九州旅行一日目



一日目は、福岡からスタート

バスで柳川へと向かいました。
楽しみにしていた柳川 川下り

乗船場のある松月文人館(旧懐月楼)は明治29年の建物で、北原白秋ゆかりの場所です。


yanagawa01
船頭さんの巧みな竿さばきに、軽快な語り、舟歌にエスコートされるどんこ舟の旅
川下り(お堀めぐり)」がスタート。

炎天下なので、帽子は必需です


城堀水門を通り、
汲水場の前へ。
yanagawa02
北原白秋の歌碑がありました。
「ついかがむ乙の女童影揺れて まだ寝起きらし朝の汲水場に」
昭和初期まではここで飲み水を汲んだり、米をといだり、船の荷物の積みおろしをする場所でした。    


日本の道百選(遊歩道)の前を通り、
yanagawa03
うなぎ供養碑の前を通りました。
昼食は「うなぎのせいろ蒸し」なので、石碑に拝んでおきました。



長閑な風景を眺めながら、川下りは進みます。

川下りの終点が近づいて来ると、
お堀をぐるっとまわって、船着場へ。

船を下りると、国指定名勝になっている立花氏庭園の中に入りました。
敷地が全部庭園になっており、園内・館内をぐるっと観光しました。

現在は、料亭旅館、資料館になっており、優美な庭景を見ることができました。
yanagawa06 (2)
こちらは西洋館です。
明治43年に立花家の迎賓館として建てられた、鹿鳴館様式の流れをくむ伝統ある建物です。


そして、昼食はこちらでいただくことに。
御花

もとは、柳川藩主立花邸でした。

柳川川下り30分コース+立花家史料館入館+柳川名物『並うなぎのせいろ蒸し』
がセットになった日帰りプランなどがお得のようです。
食事をする部屋によって料金が変わってきますが、だいたいどの部屋でも庭園は見えると思います。

yanagawa04
すごい大きくてプリプリした立派なうなぎ

yanagawa05
美味しかったです
日差しを浴びて、体力消耗したから、昼食にうなぎはイイですね

お腹いっぱいになった後は、再びバスに乗って次の目的地・菊池渓谷へと向かいました

九州旅行②に続く