冥王星へ連れてって

涙のふるさとをみつけたい ずーっと探しながら彷徨ってます。

冥王星へ連れてって イメージ画像

京都

京都 花町・祇園の大和大路通りを挟んで北側にあるのが 壹錢洋食 壹錢洋食を食べたことがない人も、聞いたことがあったり看板を見かけたことはあるはずです。 お好み焼きのルーツとなった粉モノ焼きの元祖。 壹錢洋食とは、大正から昭和の初めころ、 駄菓子屋のおばさ

京都 花町・祇園の大和大路通りを挟んで、 北側に壹錢洋食、 そして南側に、京菓子の福栄堂 があります。 同じ系列店だというのをつい最近知りました。 福栄堂さんは、創業80年の伝統を持つ京菓子店ですが、 平成24年6月にリニューアルをし、新しい店舗になりました。
『京都・祇園の京和菓子~【福栄堂】の「くずの笹」』の画像

毎年5月のこの時期に、 同じ5月誕生日の友人と二人でお祝いを兼ねて食事会をすることになっています🎂🍴 二人共、京都の大学に、兵庫県から通っていたこともあり、 思い出の京都で会うことが多い昨今。 一昨年は、祇園 Abbessesでフレンチを食べました。 昨年は、彩席
『祇園の路地裏にある隠れ家フレンチ~【グレロ (Grelot)】』の画像

円屋 錦 (えんや にしき) 京都に紅葉を見に行った帰り。 晩秋なのにさほど寒くはなかったものの、夕方を過ぎたあたりから少し体も冷えてきたので、 温かいお鍋かおでんなんかを食べたくなり、烏丸近辺でお店を探しました。 そして見つけたのがこちらの居酒屋。 実は
『京都・四条烏丸の町家風居酒屋~【円屋 錦】でおでん🍢』の画像

マスサンコーヒーショップ 二条城で開催されていたアートアクアリウムへ行く前に、 二条城のすぐ傍にカフェ&ベーカリーのお店があり、珈琲を飲みました。 カフェというより、珈琲専門店の喫茶店。 店内に入るとまずベーカリーコーナーがあって、奥に喫茶コーナーがあり
『二条城のそばにあるカフェ&ベーカリー~【マスサンコーヒーショップ】』の画像

ひごペット クラウンパーク伊丹店に行くと、 いつも道路を挟んだ向かい側にある「お好み焼・鉄板焼き」の店が気になっていました。 そして今日、ついに食べに行ってみました。 錦わらい伊丹池尻店 「わらい焼き」。 どこかで聞いたことがあるなぁと思って、思い出しまし
『京都生まれのお好み焼風「わらい焼き」を~【錦わらい】伊丹池尻店』の画像

宝泉院 京都府京都市左京区大原勝林院町にある天台宗の寺院。 「額縁に入った絵のような庭」=「額縁庭園」が有名なのは知っていました。 いつか来てみたい。見てみたい。 と思っていたので、念願が叶いました♪ 参拝の受付を済ませて、中に入ります。 まず初めに
『「額縁庭園」を眺めながら、お抹茶と和菓子を~京都・大原【宝泉院】』の画像

三千院 初めて来ました🈠 誰もが一度は口ずさむ 「京都~ 大原 三千院~」♫ デューク・エイセスの「女ひとり」 (1966年) 。 六輔 作詞 いずみたく 作曲の歌。 「恋に疲れた女がひとり~」 ・・・と、そこまでは覚えてて歌えるのに、その後が続かない(^-^; 正
『京都ほっこり旅①~三千院』の画像

京都豆八 先斗町で夕食をいただく店を探しました。 何軒か候補を見つけて、一番ここがいいなって思えたお店がこちら。 ”京の創作料理を楽しめる大人の隠れ家”という触れ込みでしたが、 まさにそうでした。 お店の外にメニューが出ていて、創作おでんや創作豆腐料理

上賀茂神社へ初詣に行く前に、遅めのランチを取ろうということで、電車で移動中にお店を探しました。 普段なら駅に着いてから適当にお店を探して入ることもできたけど、 なんといってもお正月🎍 なかなか開いているお店が見つからない(^-^; 仕方がないので、とりあえず北
『京都・北山で見つけたお蕎麦屋さん~【陣屋】』の画像

だいやす(かき屋 錦・だいやす) 京の台所、錦市場の中にある牡蠣専門店。 四条通から高倉通を上がって錦市場に入るとすぐ角にあるので、わかりやすいです。 以前は見るからに「魚屋さん」って言う感じの店構えでした。 その場で、店員さんに「これとこれを焼いてくだ
『京都・錦市場の牡蠣専門店【だいやす】』の画像

東寺に初詣に行った後、 近鉄電車で京都駅まで戻り、地下鉄で四条駅へ。 四条からは、歩いて河原町通りまでやって来ました。 歩き疲れたのと、寒さとで、温かいお茶が飲みたくなりました。 京都に来たら、甘味処に行きたくなるのが常。 どこも混んでいるだろうけれど、
『京都で「くずきり」と言えば・・・【鍵善良房(かぎぜんよしふさ)】 四条本店』の画像

京都・東山花灯路 に行って来ました。 昼間は、八坂の塔~二年坂~祇園を散策。 そして、日が暮れてからライトアップされている東山地区へ。 灯篭には「花灯路」とあります。 つまり、「灯り」をテーマにした『花灯路』は、 露地行灯の「灯り」と、生け花のなどの
『京都・東山 花灯路』の画像

加茂みたらし本舗 亀屋粟義(加茂みたらし茶屋) 下鴨神社・糺の森の御手洗池(みたらし池)に湧き出す水の泡を形取って作られたという みたらし団子は、ここが発祥の地と言われています。 注文してから焼いてくれるので、焼き立て熱々のみたらし団子がいただけます。 串
『みたらし団子発祥の地・京都下鴨神社前【亀屋粟義(加茂みたらし茶屋)】の元祖「みたらし団子」🍡』の画像

京都・嵐山の花灯路に行って来ました。 こちらは昼間の桂川。 寒そうな冬空と山の景色です。 点灯時間は午後5時~午後8時30分です。 「灯りと花の路」 嵯峨・嵐山地域の自然、水辺空間、竹林や歴史文化遺産、景観などを生かし、 露地行灯の「灯り」と、いけばな作品
『京都・嵐山 花灯路'2012』の画像

嵐山よしむら 嵐山の渡月橋のたもとに位置する大きな邸宅。 明治の画家、川村萬舟という人が画室を構えていたそうです。 その「嵐山 よしむら 旧萬舟邸」。 北大路魯山人の書による『撫松』の看板が。 暖簾をくぐると、邸内には「手打ちそば嵐山よしむら」の他に、 「
『冬の京都・嵐山へ①~渡月橋のすぐそばの手打ちそば【よしむら】』の画像

琵琶湖疏水にそって2キロほどの小道が続く「哲学の道」。 疏水に映える紅葉が見事でした🍁 桜の季節に、お花見に来て以来でしょうか。 紅葉の時期に来るのは初めてです。 約2km続く並木道。 桜の季節は、川面に桜の花びらが舞い落ちていてとても綺麗でしたが、 秋は
『'2012紅葉狩り🍁【京都】④日本の道百選:哲学の道』の画像

紅葉狩り🍁【京都】②~永観堂 からの続きです。 南禅寺から永観堂を抜けて、哲学の道へと向かいました。 琵琶湖疏水にそって2キロほどの小道が続く「哲学の道」。 その前に、お腹が空いていたので先にランチをしようということになりました。 南禅寺まで来たので、有
『'2012紅葉狩り🍁【京都】③ランチは豆腐丼御膳【通りゃんせ】@蹴上』の画像

今年の紅葉狩りは京都へ🍁 南禅寺の紅葉を愛でた後、次に向かったのは 永観堂 南禅寺からは徒歩10分ほどで行けます。 永観堂は、「禅林寺」という名称の浄土宗西山禅林寺派総本山の寺院。 一般には通称の永観堂(えいかんどう)の名で知られています。 古歌にも詠ま
『'2012紅葉狩り🍁【京都】②永観堂』の画像

今年の紅葉狩りは京都へ🍁 まず向かったのは、 南禅寺 約4万5千坪の境内に、趣のある枯山水や重要文化財の建物などが充実している、 言わずと知れた紅葉の名所の一つです。 私たちは、地下鉄東西線の蹴上駅から歩いて向かいました。 南禅寺と言えば、「京都三大門」の
『'2012紅葉狩り🍁【京都】①南禅寺』の画像

山元麺蔵(やまもとめんぞう) 京都・岡崎にある有名なうどん屋さん。 平安神宮、岡崎公園、京都市美術館、京都市立動物園がすぐ近くにあり、 それらの場所に行った時、必ずこちらのうどん屋さんの前を通るので、 「何?この行列・・・」と不思議に思い、調べたところ、
『2時間半並んで待った甲斐があった!今まで食べたうどんの中で一番♪~【山元麺蔵】@京都・東山』の画像

↑このページのトップヘ