舘山寺
に初詣に来ました。


F

正式名称は、曹洞宗 秋葉山 舘山寺 (そうとうしゅう あきはさん かんざんじ)と言います。


HPトップページの写真を見たら、浜名湖遊覧船から見た舘山寺の写真📸 ⇓

N

と同じアングルでした。


舘山寺(かんざんじ)という寺号は、
舘山(たてやま)に開かれた寺であることから舘山の寺という意で名付けられたそうです。



参道から階段を上り、本堂へ。

F

11時頃に到着。


見晴らしが良くて、風が吹いても気持ちいいくらいの陽気でした。

N

人出もまだ少なくて、スムーズにお参りできました。

が、どんどん人が増えて来て、駐車場に入る車で順番待ちの列ができていました。

N

お花も綺麗に咲いていました⚘

ca

ワンちゃん連れの参拝者も多かったです🐕

おとなしく待っているのね(^-^)




まずは、打鐘場へ。

F

大梵鐘(つり鐘)は、口径四尺三寸(約129cm)、重量八百八十貫(約3.3トン)の大きいつり鐘。

F

湖面から約30mの高さになるそうです。



けっこう高台になるので、さらに見晴らしがきれいでした。

F

遠くに見えるのが、浜名湖遊覧船


ズームで。

ca


ca

やっぱりカモメが船の後を追っていました🐦



鐘楼を打ちました。

ca-aca-a

響く音色を聞きながら、心身の安静を感じて祈りました。



F

打鐘場から降りて、
御守授与所へ。

F

諸願を成就するための様々なお守りがありました。


私は、御朱印美しまもりをいただきました。

DSC_3403

美しまもりは、その名の通り「心身ともに美しくあります様に」との祈願から。


おみくじもひきました。

今年初めてのおみくじは・・・

DSC_3402

大吉でした!

幸先いいなぁ~よかった💮

F

健康第一を祈願し、

F

「明治の鐘」を拝みました。


日本初代首相・伊藤博文が、中国の寒山寺と舘山寺に寄贈された鐘の複製だそうです。

読みが同じ「かんざんじ」という縁が関係したのかもしれません。



舘山寺縁結地蔵尊(かんざんじ えんむすびにちげんじぞうそん)

F-a

本堂東側に、明治より伝わる縁結びのお地蔵さんがありました。

それはそれはたくさんの絵馬が吊られていました。




続いて、お隣の愛宕神社へと向かいました