今日7月1日は「半夏生(はんげしょう)」でした。
半夏生という名の由来は、夏至から 数えて11日目。7月2日頃。
また、花に近い葉っぱの一部が白くなり花よりも目立つので、“半化粧”だともいわれています。
なるほど・・・。
で、これから夏に向けての体力・精力をつ
更新情報
【PATISSERIE TOOTH TOOTH 神戸阪急店】で苺のタルト🍓
パティスリー トゥース トゥース 神戸阪急店
PATISSERIE TOOTH TOOTHは、
TOOTH TOOTH RESTAURANT の系列で、洋菓子専門店。
本店は、三宮にあります。
TOOTH TOOTHのほとんどのパティスリーは、「サロン」と「ブティック」が併設されていますが、
神戸阪急店だけが、「
「白海老とほたるいかの天丼」~【日本海の恵み 順風屋】神戸阪急店
神戸阪急(旧 そごう神戸店)地下一階にあった 海幸すし
一年前の初訪問以来、何度も足を運んでいましたが、
新型コロナウィルス感染拡大で、外出自粛をしていたので、
今年の1月に行ったきりご無沙汰していました。
でも、5月21日に兵庫県が緊急事態宣言の解除を発表。
「アベノマスク」が届いた!
新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づく緊急事態宣言について、
安倍総理大臣は14日記者会見し、
39県における緊急事態宣言の解除を発表しました。
記者会見後に開かれた政府対策本部では、宣言の対象区域を全都道府県から、
いずれも感染対策を重点的に行う「特定警
Stay Home~お家で過ごそう。【お家ごはん】お好み焼き
新型コロナウイルスの感染拡大防止のための緊急事態宣言に伴い、
今現在も日本中が外出自粛(ステイホーム)を続けています。
外食ができないので、家での食事を毎日三度三度続けるのもなかなか大変。
普通の食事ではおもしろくないので、皆で楽しめる【お家ごはん】をい
Stay Home~お家で過ごそう。【マック デリバリー】マクドナルド(McDonaldsJapan)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のための緊急事態宣言に伴い、
今現在も日本中が外出自粛(ステイホーム)を続けています。
とは言え、天候の良かったゴールデンウィーク中は、
郊外の公園や広場、河川敷などには多くの家族連れが目立ちました。
皆が外に出られないスト
'2020誕生日ケーキ🎂~パティスリー タイカイ (Taikai)@大阪府池田市
今年の誕生日は、新型コロナウィルス感染拡大の影響で外出自粛のご時世なので、
自宅でうなぎ弁当を食べてお祝い。
誕生日ケーキも、その日の昼間に通りすがりのケーキ店で購入しました。
パティスリー タイカイ (Taikai)
「通りすがり」と言ってしまうと聞こえが悪い
'2020誕生日ディナー🎂~うなぎ弁当〔テイクアウト〕@宝塚 うな智
今年の誕生日は、新型コロナウィルス感染拡大の影響で外出自粛のご時世なので、
当然、外食などできませんでした。
仕方がないですね・・・。
残念だけれど、今年は家でささやかにお祝いしてもらいました。
と言っても、少しばかりは贅沢にしてもいいかなってことで、
うなぎ
ホテル シーショア・リゾート(兵庫県たつの市)が閉館
兵庫県たつの市に所在するリゾートホテル
ホテル シーショア・リゾート
が、突然の閉館を発表されました。
フォローしているInstagramのページで昨夜、知りました。
あまりに突然の知らせだったので、ビックリしました。
以下、ホテル シーショア・リゾートの公式HP
Stay Home~お家で過ごそう。【お家ごはん】たこパ🐙
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、東京都がより一層の外出自粛を呼びかける
「ステイホーム週間」が、25日から始まりました。
今年は「ゴールデンウィーク」ではなく、
「ステイホームウィーク」。
お家にいる時間が増えれば、必然的に家で食事する時間が増えます
Stay Home~お家で過ごそう。【お家ごはん】焼き餃子
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、東京都がより一層の外出自粛を呼びかける
「ステイホーム週間」が、25日から始まりました。
今年は「ゴールデンウィーク」ではなく、
「ステイホームウィーク」。
・・・でも、「お家で過ごす。」
と言っても、なかなかすること
TULLY'S COFFEE(タリーズコーヒー)のいちごと桃を使った季節の新商品
TULLY'S COFFEE(タリーズコーヒー)
の季節の新商品として、私の好きな苺や桃を使ったドリンクメニューが新登場していたので、
早速飲んでみました。
左)いちごみるくカフェラテ
右)ピーチコンフィチュール ロイヤルミルクティー
「いちごみるくカフェラテ」は、
と
令和最初のうるう年!29日「肉の日」に焼肉~いなかもん@神戸市灘区
焼肉小屋いなかもん
令和の年になって、初めてのうるう年、2月29日。
29の日(肉の日)ということで、焼肉を食べに行って来ました。
兵庫県立美術館にゴッホ展を観に来た帰りだったので、灘区近辺で焼肉店を探したところ、
良さげなお店が3つほど浮かびました。
その
【アフタヌーンティー・ティールーム】で「苺3倍!苺のアフタヌーンティーセット<数量限定>🍓 」
アフタヌーンティー・ティールーム 川西阪急店
毎年好評の苺3倍スペシャル企画が今回も登場。
(2020年は1/15、2/5、2/19に開催。)
「苺のアフタヌーンティーセット」の苺が通常の3倍にボリュームアップ!!
このスペシャル企画「苺3倍DAY」の最終日、2月19日に行って
スキマスイッチTOUR 2019-2020 POPMAN'S CARNIVAL vol.2@オリックス劇場
今年も行って来ましたヾ(*´∀`*)ノ
スキマスイッチのライブ🎸🎵
スキマスイッチTOUR 2019-2020 POPMAN'S CARNIVAL vol.2
前回のツアーSUKIMASWITCH TOUR2018 "ALGOrhythm"@フェスティバルホール
以来のライブ参戦でした🎸🎵
今回は、これまでのキャリアの中から満遍
谷崎潤一郎の「細雪」が由来の「ささめうどん」@吾妻(あづま)大阪府池田市
大阪府池田市と兵庫県川西市の境目あたりにお店はあります。
創業は元治元年(1864年)だそうです。
大阪最古のうどん店と言われています。
池田市で幼少期を過ごした私ですが、
これまで来店する機会がなく、今回初めて伺いました。
亡くなったペットの火葬をしに
ご報告~ブログの更新停滞について
12年近く、家族同様に暮らしてきたペットのうさぎちゃん(sora)が、
今年1月15日に亡くなりました。
11年9か月という、うさぎとしては長生きと言われる生涯でしたが、
一緒に暮らした年月が長ければ長いほど、愛おしさは大きく、
ペットと言えど、家族を一人亡くした
美味しいパンを求めて⑩~【エーワンベーカリー】のレーズンパン「石窯アルペン」
「美味しいパンを求めて」シリーズ🍞🥐🥖
これまで紹介してきたものはこちら👇
①~【パネ・ポルチーニ】の食パン
②~【泉北堂】の食パン「極(きわみ)」
③~SIZUYA【志津屋】のパンは懐かしい味
④~【進々堂】のパンドミ
⑤~【MIYABI cafe & boulangerie】のパン🍞
'2020賀正🎍~おすまし仕立てのお雑煮とスパークリングワイン
🎍2020年お正月🎍二日目
元旦の昨日は、
関西の風習に倣って、白味噌仕立てのお雑煮をいただきました。
でも今日は、さっぱりとしたおすまし仕立てのお雑煮を作りました。
かつお出汁に、具材は水菜と鶏肉と蒲鉾。
今日のお酒はスパークリングワイン。
MonteBello
'2020賀正🎍(令和最初のお正月)~白味噌仕立てのお雑煮と純米吟醸「黒松 白鹿」
🎍新年あけましておめでとうございます🎍
今年の元旦もお雑煮とハムや蒲鉾など簡単なものだけを食べました。
(おせち料理を用意しても、皆あまり食べなくなりました。)
でも、お雑煮は、去年までは元旦も水菜のお澄ましのお雑煮でしたが、
今年の元旦は、久しぶりに「
今年の年越し蕎麦も「白海老かき揚げ天付きせいろ蕎麦」~【蕎麦見世のあみ】@大阪・池田
蕎麦見世のあみ
今年も、去年と同じ、電車で一駅向こうの阪急池田駅そばのこちらで年越しそばを食べました。
知る人ぞ知るお蕎麦の名店で、蕎麦好きの人たちが遠方からも来訪するほどだそうです。
去年は予約ができることを知らなかったので、
今年は前もって予約をして
令和元年最後の神戸ランチ~【香港甜品店 甜蜜蜜(tim-ma-ma)】@神戸・元町
今年の外食はおそらく12/29の焼肉が最後
とか言っておきながら、
翌日の30日にも外食していました。
今年最後の接骨院に、神戸三宮まで行ったので、
ランチが外食でした。
tim ma ma- 香港甜品店 甜蜜蜜
健康にも美容にもいい香港甜品と香港粥のお店。
神戸元町に2010
令和元年最後の肉の日(12月29日)に焼肉🍖~七輪 池田店
令和元年最後の29の日
焼肉を食べに行って来ました。
七輪 池田店
全国チェーンのお店かと思っていたら、近畿、しかも北摂地域だけで展開されているチェーン店でした。
私は、池田店と伊丹店を何度か利用しています。
一番近くて、一番広い池田店が便利で気に入ってい
クリスマスケーキ'2019~【MiamMiam(ミャムャム)】の「タルトフレーズ」
今年のクリスマスケーキは
MiamMiam(ミャムャム)
のケーキにしました🎄🎂
ミャムミャムはフランスの赤ちゃん言葉で「おいしい。」という意味なんだそうです。
果物卸問屋四代目が始めたフルーツタルト専門店で、創業90年という老舗ブランドです。
私は、生クリーム