アフタヌーンティー・ティールーム 川西阪急店 好みのスイーツ3品とお茶を一緒に楽しめるアフタヌーンティーセットの、 夏バージョンをいただきました。 つい2週間ほど前にも来たばかり でしたが・・・。 左から時計回りに、 「レモンとブルーベリーのショートケーキ」
【お知らせ】
腰痛の治療とリハビリは順調です。
ですが、ブログの引越し&リニューアル作業は難航中(^-^;
ぼちぼちとスローペースで現状維持していきます。(2021/6/18)
「季節野菜の湯葉コロッケとヒレかつ」~【名代とんかつ かつくら】西宮ガーデンズ店
名代とんかつ かつくら 西宮ガーデンズ店 京都・三条で生まれた名代とんかつ「かつくら」。 あまり外食でとんかつを食べることが無いのですが、 かつくらのとんかつだけは別。 西宮ガーデンズで外食するときの利用率はかなり高いです。 メニューは、 昼と夜とで別メニ
一部店舗限定「スターバックス® ナイトロ コールドブリュー ムース フォーム ダーク キャラメル」を@スターバックス・コーヒー阪急西宮ガーデンズ店で
阪急西宮ガーデンズ3階南モールに、スターバックスが2019年4月26日にオープンしました。 スターバックスコーヒー 阪急西宮ガーデンズ店(STARBUCKS COFFE) 一部店舗限定の 「スターバックス® ナイトロ コールドブリュー ムース フォーム ダーク キャラメル」と、 「
【アフタヌーンティー・ティールーム】の「夏のアフタヌーンティーセット」
アフタヌーンティー・ティールーム 川西阪急店 好みのスイーツ3品とお茶を一緒に楽しめるアフタヌーンティーセットの、 夏バージョンをいただきました。 左から時計回りに、 「レモンとブルーベリーのショートケーキ」、 「ハニーレモンとミルクジェラートのパフェ」、
新章~冥王星へ連れてって~
この度当ブログは、livedoor Blogで、独自ドメインに切り替えました。 と言っても、当ブログを見てくださっている方にはこれまで通り、何ら変わりはありません。 ただ、簡単に切り替えることができると思っていたのですが、 色々と難関作業にぶつかってしまい、 自分で自
土用の丑の日'2019~ランチに九州産うなぎ蒲焼重【ローソン】
今年の土用の丑の日は、昨日、7月27日(土)でした。 昨日は阪神百貨店で買ってきた鰻の蒲焼きを食べました。 そして今日のお昼は・・・ 毎年買っていたローソンのうなぎ蒲焼重。 結局、食べました(*´∀`*) 九州産の「うなぎ蒲焼重」特上 一尾 今まで購入してき
土用の丑の日'2019~阪神百貨店で鰻の蒲焼き
7月27日(土)は「土用の丑の日」でしたね。 毎年、土用の丑にはウナギを食べていますが、 ここ数年は毎年、ローソンのうな重。 去年もローソンの蒲焼き重を食べました。 コンビニのうな重なんて・・・と、最初は侮っていましたが、 ローソンのお米はおにぎりで立証されてい
甲子園~'19.7月②「ウル虎の夏2019」阪神vs.DeNA
今年も始まりました!! ウル虎の夏2019 選手と同じデザインの黄色のウル虎ジャージを着て、応援だ📢 今日は今季初めての内野席(アイビーシート)での観戦✨ 夕方から雨がぽつぽつ降り始めていて、怪しい天気だったので心配だったけれど、 屋根があると雨が降
六甲高山植物園へ
六甲高山植物園 に行って来ました。 3年前に来て以来の六甲山 今日は、阪急電鉄のお得な乗車券・六甲・まや レジャーきっぷ(大人2050円)を購入しました。 自宅から阪急電車で王子公園駅まで行き、王子公園駅から神戸市営バスで六甲ケーブル下へ。 バスを降りると
六甲山 展覧台~TENRAN CAFEでランチ🍴
展覧台・TENRAN CAFE 六甲ケーブル 六甲山上駅降りてすぐにある、六甲山の眺望スポット「天覧台」(六甲山上展望台)。 この展望台は、1981年(昭和56年)5月25日に昭和天皇がお立ち寄りになられたことを記念して、 「天覧台」と名付けられたそうです。 神戸はも
甲子園~'19.7月①【前半戦の最終ゲーム】阪神vs.巨人
今季前半戦の最終ゲームを観戦に甲子園へ🏟📢 現在阪神は2位。 前半を何位で折り返すのか気になるところ。 とは言っても、今季は巨人が独走していてもはや2位以下を引き離している状態。 カープが10連敗中というどん底状態なので、巨人の独走を食い止めるチームが出てこな
デパ地下で寿司ランチ@海幸(うみこ)すし そごう神戸店
つい先日、海鮮丼を食べたばかりなのに、今日もまた海鮮丼 海幸(うみこ)すし そごう神戸店 そごうの地下食料品売り場に用事があって行きました。 ちょうど新館の奥に、イートインもできる寿司店があったので、入ることに。 いつもは混んでいるのかもしれませんが、私が
半夏生'2019~たこ飯
今日7月2日は「半夏生(はんげしょう)」でした。 半夏生という名の由来は、夏至から 数えて11日目。7月2日頃。 また、花に近い葉っぱの一部が白くなり花よりも目立つので、“半化粧”だともいわれています。 なるほど.。o○ で、これから夏に向けての体力・精力を
近大生まれ愛媛育ちの生まぐろ『媛まぐろ』が食べられる!~【魚盛】阪急西宮ガーデンズ店
魚盛 阪急西宮ガーデンズ店 阪急西宮ガーデンズ4Fレストランフロアにある海鮮専門の居酒屋。 海鮮丼が食べたくなったら、こちらのお店に来ます。 今日も海鮮丼が食べたい気分だったので、いざ入店。 すると!! 近大生まれ、愛媛育ちの生本まぐろ『媛まぐろ』が入
6月28日は「パフェの日」~季節のフルーツパフェ@お野菜GARDEN TIERRA Cafe&Kitchen
今日、6月28日は「パフェの日」なんだそうです。 「パフェの日」と聞くと、 ふつうはアイスクリームや果物などで盛り付けられたスイーツの「パフェ」を思い浮かべますよね もちろん、私もそうでした。 ・・・が。 その由来は意外なものでした。 1950年のこの日、巨人の
樽生ワイン量り売りでスパークリング白ワイン「PRODRY (プロドライ)」 ('2019夏③)
今年も、阪急百貨店(川西阪急)のリカーショップで、6月14日(金)~16(日)の3日間限定で 「樽生ワイン量り売り」 をやっているというので、早速買いに行って来ました。 通常の瓶詰ワインではなく、ステンレス製樽詰めワインの輸入販売に特化した 神戸のドラフトワイ
夏のギフトにおすすめ☆フリュテリー 果坊 (f-kabo)の「フルーツパフェ」
フリュテリー果坊 by FRUITS-J 旬の果物を使ったスイーツから、ギフト果実までが揃う、フルーツ専門店です。 本社は岡山県岡山市。 全国に店舗出店されていますが、関西では フリュテリー果坊 阪急うめだ本店(直営) ペシュ・レザン 大丸梅田店(直営) フルーツJ 総
「レモン・ザ・リッチ 濃い味ドライレモン」SAPPOROチューハイ
レモン・ザ・リッチ/サッポロビール これまでになかった「生絞りチューハイ」のような味わいを再現しているらしい。 ・「濃い味レモン」 ・「濃い味ビターレモン」 ・「濃い味ドライレモン」 の3つのラインナップで発売されており、 私が最初に飲んだのは 「濃い味ビター
トアウエストにあるナチュラル志向の隠れ家カフェ【モダナークファームカフェ@神戸三宮・トアウエスト
お気に入りの神戸三宮・トアウエスト。 その界隈には、お洒落だけどひっそりと佇んでいるような隠れ家レストランやカフェ、 雑貨屋などがたくさんあります。 「トアウエスト」は、道路名で、兵庫県神戸市中央区北長狭通3丁目にあり、 最寄り駅は元町駅です。 そのトアウ
甲子園~'19.6月【交流戦】阪神vs.西武
今季初の甲子園観戦🏟📢 交流戦もいよいよ最後カード西武ライオンズ戦🔥 今季も昨年同様、仕事の都合で平日、土日かかわらず試合観戦に行けるかどうかわからないので ファンクラブの前売りチケットは購入せず。 観戦に誘ってくれる虎友さんから連絡を受けて、 その都度、
SIKI AISAI Dining(四季愛菜 ダイニング)で創作蕎麦ランチ@神戸三宮さんプラザ
神戸さんプラザ地下1Fにある SIKI AISAI Dining(四季愛菜 ダイニング) 「おうち感覚でくつろぎごはん」と、あるように、 ランチタイムの定食がウリのようです。 「SIKI SAI Dining」とローマ字で店名が書かれていますが、 「四季 愛菜 ダイニング」とも言うそうです
樽生ワイン量り売りでスパークリング赤ワイン「GIRAMONDO(ジラモンド)」('2019夏②)
今年も、阪急百貨店(川西阪急)のリカーショップで、6月14日(金)~16(日)の3日間限定で 「樽生ワイン量り売り」 をやっているというので、早速買いに行って来ました。 通常の瓶詰ワインではなく、ステンレス製樽詰めワインの輸入販売に特化した 神戸のドラフトワイ
樽生ワイン量り売りで白ワイン「シャルドネ」('2019夏①)
今年も、阪急百貨店(川西阪急)のリカーショップで、6月14日(金)~16(日)の3日間限定で 「樽生ワイン量り売り」 をやっているというので、早速買いに行って来ました。 通常の瓶詰ワインではなく、ステンレス製樽詰めワインの輸入販売に特化した 神戸のドラフトワイ
今年も、京の夏の風物詩「鱧しゃぶ」~♪(’2019)
京都の夏の風物詩といえば「鱧(ハモ)」。 まさに今が旬ですね。 ということで、今シーズン初の、「鱧しゃぶ」を食べました なんと、去年もちょうど同じ時期に食べていました。 産卵前のこの時期は、脂がのり、梅雨時の水をたっぷり飲んで美味しくなるんだそうです。 こ