エスニック料理が無性に食べたくなる時がたまにあります
エスニック料理と言えば、
タイ料理、ベトナム料理、インドネシア料理、ブラジル料理など色々ありますが、
神戸市内にはベトナム料理店がとても多いんですよね。
それもそのはず、神戸市在住の外国人国籍の人は、韓国、中国に次いでベトナム人が3番目に多いそうです。
神戸さんプラザの中にも、3つのベトナム料理店があります。
ホイアン、
コム ベトナム、
タン・カフェ
それらの中で一番行きたかったお店:「ホイアン」には既に行きました。
なので、あとの2店舗のうちどちらかに行ってみようということになり、
まずは「コム ベトナム」を覗いてみると、席数が少ないので満席でした。
で、「タン・カフェ」に行ってみると、すぐさま中から男の店員さんが出て来て、店のPRを始めました。
片言の日本語で一生懸命にランチを勧めてくるので、入ることにしました
中に入ると、今度は別の店員さんが親切に上着をフックに掛けてくれました。
かなりフレンドリーなスタッフさんばかり
ランチメニューの中でもおすすめされたのがこちらのタンカフェ定食。
日替わりの2,3種類のおかずと、生春巻き付き。
今日のおかずは、
鶏せせりのから揚げ、豚肉の甘酢炒め、生春巻き1、揚げ春巻き1、白菜のサラダ、酸っぱいスープ。
さらに、
ミニサイズでも、かなりお腹が膨れるサイズでした。
日本で言うお惣菜屋さんのランチのような感じですね。
ベトナムの家庭料理ってこんな感じなのかなぁ。
お腹がいっぱいになってくつろいでいると、
デザートです。と言って運ばれてきたのがこちら。
ベトナムでは人気の定番おやつだそうです。
揚げ春巻き風になっているのでサクッとしていて食感はいいのですが、かなり甘い
辛い料理が多いので、デザートは甘いものでお口直しするってことでしょう。
・・・でも、バナナ好きじゃない私にはちょっと受け付けない甘さでした

店内の壁には、ベトナムの切手が絵になった額が掛けてありました。
可愛らしい切手ばかりでした
次から次へとお客さんが入って来て、お店はずっと賑わっていました。
人気店なんですね
にほんブログ村 兵庫・神戸食べ歩き


日本全国ランキング

エスニック料理と言えば、
タイ料理、ベトナム料理、インドネシア料理、ブラジル料理など色々ありますが、
神戸市内にはベトナム料理店がとても多いんですよね。
それもそのはず、神戸市在住の外国人国籍の人は、韓国、中国に次いでベトナム人が3番目に多いそうです。
神戸さんプラザの中にも、3つのベトナム料理店があります。
ホイアン、
コム ベトナム、
タン・カフェ
それらの中で一番行きたかったお店:「ホイアン」には既に行きました。
なので、あとの2店舗のうちどちらかに行ってみようということになり、
まずは「コム ベトナム」を覗いてみると、席数が少ないので満席でした。
で、「タン・カフェ」に行ってみると、すぐさま中から男の店員さんが出て来て、店のPRを始めました。
片言の日本語で一生懸命にランチを勧めてくるので、入ることにしました

中に入ると、今度は別の店員さんが親切に上着をフックに掛けてくれました。
かなりフレンドリーなスタッフさんばかり

ランチメニューの中でもおすすめされたのがこちらのタンカフェ定食。
ワンプレートになったタンカフェ定食(¥850)
日替わりの2,3種類のおかずと、生春巻き付き。
今日のおかずは、
鶏せせりのから揚げ、豚肉の甘酢炒め、生春巻き1、揚げ春巻き1、白菜のサラダ、酸っぱいスープ。
さらに、
鶏肉のフォー(ミニサイズ)付き
ミニサイズでも、かなりお腹が膨れるサイズでした。
日本で言うお惣菜屋さんのランチのような感じですね。
ベトナムの家庭料理ってこんな感じなのかなぁ。
お腹がいっぱいになってくつろいでいると、
デザートです。と言って運ばれてきたのがこちら。
揚げバナナ

ベトナムでは人気の定番おやつだそうです。
揚げ春巻き風になっているのでサクッとしていて食感はいいのですが、かなり甘い

辛い料理が多いので、デザートは甘いものでお口直しするってことでしょう。
・・・でも、バナナ好きじゃない私にはちょっと受け付けない甘さでした


店内の壁には、ベトナムの切手が絵になった額が掛けてありました。
可愛らしい切手ばかりでした

次から次へとお客さんが入って来て、お店はずっと賑わっていました。
人気店なんですね

![]() エスニック料理 |
にほんブログ村 兵庫・神戸食べ歩き
関連ランキング:ベトナム料理 | 神戸三宮駅(阪急)、三宮・花時計前駅、三宮駅(神戸市営)
タン・カフェ (ベトナム料理 / 神戸三宮駅(阪急)、三宮・花時計前駅、三宮駅(神戸市営))
昼総合点★★★☆☆ 3.2


日本全国ランキング
コメント