マクドナルド(McDonaldsJapan) が毎年この時期に発売している「月見バーガーシリーズ」🍔 今年2020年は、「濃厚ふわとろ月見」🍔が初登場🈠✨ 毎年、「中秋の名月」には毎年、「お月見」にちなんだものを食べていますが、 今年は10月1日(木)が中秋の名月だそうです
秋
紅葉ライトアップ~キャンドルナイト『千本ろうそく』@満願寺(兵庫県川西市)
兵庫県川西市にある高野山真言宗の寺院 満願寺 紅葉の時期には、ライトアップされるので、ドライブがてら行ってみることに。 ちょうど、11月23日(土・祝日)だけ キャンドルナイト『千本ろうそく』~千の灯り一つひとつに願いを込めて というイベントが開催されていまし
'2019ボジョレーヌーボー「樽生ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーボー」
今年もボジョレーの季節がやってきました✨ ボジョレー解禁初日の今日は、今年も阪急百貨店で樽生ヌーボー量り売りを購入。 これは、かれこれ3年連続になるので、恒例になりつつあります。 昨年のボージョレ・ヌーボー解禁日 一昨年のボージョレ・ヌーボー解禁日 二年前
'2018ボジョレーヌーボー「MOMMESSIN(モメサン・ボジョレ・ヌーヴォー)」
MOMMESSIN(モメサン・ボジョレ・ヌーヴォー) 今年もボジョレーの季節がやってきました✨ 15日が解禁日でしたが、その日は樽生ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーボーを飲みました。 そして今夜は、1865年創業の老舗ブランド「モメサン」のボージョレをいただきました。
'2018ボジョレーヌーボー「樽生ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーボー」と竹園芦屋のミンチカツ&コロッケ
今年もボジョレーの季節がやってきました✨ ボジョレー解禁初日の今日は、今年も阪急百貨店で樽生ヌーボー量り売りを購入。 これは、 去年のボージョレ・ヌーボー解禁日と、 一昨年のボージョレ・ヌーボー解禁日 と全く同じパターン。 神戸のドラフトワイン・システム
日本の滝百選:箕面大滝へ、紅葉ウォ―キング🥾
🍁滝と紅葉の街 箕面🍁 関西随一の紅葉の名所で、箕面の滝ハイキングコースが人気です。 私も、紅葉が色付き始めた秋晴れの日に行って来ました~👣 箕面駅から箕面大滝までの約2.8㌔の「滝道」と呼ばれる一般道をウォ―キング。 箕面駅からスタートです💨 駅を過ぎる
11月1日は「紅茶の日」☕
日本紅茶協会が1983年(昭和58年)に11月1日を「紅茶の日」と定めたそうです。 「寿司の日」でもある11月1日ですが・・・ 調べてみると、他にも「本の日」だったり「泡盛の日」だったり、結構たくさんありました。 でも、中でも一番よく知られているのが「紅茶の日」「寿司
スターバックスコーヒージャパン『’2018年ハロウィン限定フラペチーノ』2種を飲み比べ~🎃
10月31日のハロウィン🎃を前に、スターバックスコーヒージャパンによる 「スターバックスハロウィン」が10月18日からスタート。 今年のテーマは「あなたはどっち?」として、「自分のなかに眠る本当の姿は魔女? 姫?」と、 気分で選べる2つのフラペチーノが発売されまし
’2018年9月24日 中秋の名月🎑~「金の月見バーガー」@マクドナルド
2018年9月24日は中秋の名月🎑 日中、晴れたり曇ったりのお天気で、夜から下り坂という予報だったので、 今年はまあるいお月様は、霞んでしまい、綺麗なお月様が見れませんでした💧 「中秋の名月」には毎年、「お月見」にちなんだものを食べていますが、 今年は・・・ 「
フィッシュロースターで焼く、旬の「秋刀魚の塩焼き」
秋の旬の食材と言えば、秋刀魚 今年は秋刀魚が大漁だということで、今年は秋刀魚が美味しく安く、食べられると思っていました。 が、北海道を襲った地震の前後から不漁に転じ、価格が上昇しているとのこと。 せっかく旬を迎えた秋刀魚なのに・・・ この先も水揚げ量が減少
'2017ボジョレーヌーボー「MOMMESSIN(モメサン・ボジョレ・ヌーヴォー)」
MOMMESSIN(モメサン・ボジョレ・ヌーヴォー) 今年もボジョレーの季節がやってきました✨ 16日が解禁日でしたが、その日は樽生ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーボーを飲みました🍷 そして今夜は、1865年創業の老舗ブランド「モメサン」のボージョレをいただきました🍷
'2017ボジョレーヌーボー「樽生ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーボー」
今年もボジョレーの季節がやってきました✨ 今年は日照時間が長かったので、かなり期待できるとの前評判を聞きました。 とりあえず、ボジョレー解禁初日の今日は、阪急百貨店で 樽生ヌーボー量り売りを購入。 これは、去年のボージョレ・ヌーボー解禁日と全く同じパタ
中秋の京都さんぽ👣~和文具店【嵩山堂 はし本】
雨が降る中、京都へお出掛けしてきました。 阪急四条河原町駅から、四条通りを歩いて、四条烏丸の方向へ。 ~中京区堺町三条通り~ この辺りは、芸術や文化の歴史が、街の佇まいで直に触れることができます。 豊臣秀吉の京都改造で開通したといわれ、西方の高倉通までが
’2017年10月4日 中秋の名月🎑~名古屋名物カレー(月見)きしめん
2017年10月4日は中秋の名月🎑 日中、お天気が良かったので、綺麗なお月様が見られると思っていましたが、少し霞んでいました。 でもまあ、なんとかまあるいお月様が見れました🌕 毎年、「お月見」にちなんだものを食べていますが、 今年は・・・ カレーきしめん 玉子
秋刀魚のトマト煮込みパスタ和え
秋の旬の食材と言えば、秋刀魚 秋刀魚は塩焼きで食べるのが一番好きだけれど、 家の魚焼きグリルが壊れているので、魚が焼けない・・・💧 なので、 秋刀魚を切り身にして、片栗粉を付けて、フライパンで焼き、キノコなどの野菜と一緒に炒めて、 トマトソースで煮込みまし
筑前煮~秋仕様~
普段からよく作る筑前煮。 秋仕様の筑前煮にしてみました。 さつまいもと、紅葉の色形をした生麩を入れてみました。 でも、まだ暑いから、枝豆とビールも(*´∀`*)
'2016ボジョレーヌーボー「樽生ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーボー」とボロネーゼスパゲティ🍝
昨日に続いて今夜もボジョレーを楽しみました✨ 今夜は、生パスタを茹でてパスタを作りました🍝 ソースは、豚ひき肉、玉ねぎ、パセリなど炒めてトマトソースで煮詰めて作りました🍳 ボロネーゼです。 自画自賛になるけれど、おいしかった♬ ボジョレーは賞味期限が
'2016ボジョレーヌーボー「樽生ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーボー」
今年もボジョレーの季節がやってきました✨ 去年もお家でボジョレーをいただきました。 そして、今年もお家で楽しみました🍷 阪急百貨店で樽生ヌーボー量り売りを購入。 鮮度抜群のワインを、その場で瓶に詰めてくれます。 たいていいつも予約して買っていたけれど
秋の味覚~黒大豆枝豆ご飯🍚
先日の「きのこご飯」、「栗ごはん」に続いて、今日も秋の味覚を🍁 丹波の枝付き黒豆を今年も頂いたので、塩茹でして食べるだけではもったいないので、 初めて黒大豆枝豆ご飯を炊きました。 色目はあまり美しくはないけれど、味は極旨です♪ もちろん、このままビールの
秋の味覚~栗ごはん🌰
先日の「きのこご飯」に続いて、今日も秋の味覚を🍁 今年初の栗ごはんを炊きました。 栗の色を見てもらったら分かるように、この栗は「炊き込みご飯用」に処理された味付きの栗です🌰 だから、着色された真っ黄色なので、生の栗のような色ではありません。 色見は綺麗で
秋の味覚~きのこご飯🍄
秋は美味しい食材がいっぱい🍁 今日は、きのこ色々を使って、きのこご飯を炊きました。 きのこは、しめじ、エリンギ、ブナピーです。 ブナピーは、白いシメジのこと。 日本のホクト株式会社が開発した白いブナシメジの商品名であり、登録商標。 和食はほっこりします
お月見’2016🎑 十三夜~「ガパオライス」(鶏肉のバジル炒め)
今日、2016年10月13日は十三夜のお月見です🎑 お月見は中国から伝わった十五夜が有名ですが、 日本では日本独特の風習の、旧暦九月十三日の十三夜もまた美しい月であると 重んじられていたそうです。 9月15日の十五夜のお月見は「ナシゴレン」でした。 インドネシア・マ
’2016年9月15日 中秋の名月🎑~「ナシゴレン」(インドネシアの炒飯)
今日は、中秋の名月。 今年のお月見は、 ちょっと趣向を変えて・・・ インドネシア・マレーシアの焼き飯料理 「ナシゴレン」 にしてみました。 ナシゴレンは、現地特有の調味料と、ニンニクや唐辛子などの辛味調味料を使って、飯と炒める料理。 付け合わせに目玉焼き
松茸のお吸い物🍄
松茸ご飯を作った翌日。 もう一つだけ松茸が残っていたので、 今日は「松茸のお吸い物」を作ることにしました。 以前にも、 松茸と鱧のお吸い物 を作ったことがあったので、 今回も鱧を買いにスーパーに行くと、天候の加減でか売っていませんでした。 なので、今回は鱧
松茸ご飯🍄'2015
毎年、この時期になると松茸を頂きます。 しかも、国産の松茸です🍄 いつも、松茸ご飯にしたり、すき焼きにしたり、土瓶蒸しにしたり、と 色々な調理法を考えますが、 やはり香りを楽しむなら「松茸ご飯」か「土瓶蒸し」でしょうね。 今年の松茸は豊作のようで、大き