オペレッタ52 福島店
「オペレッタ52」は、以前、一度行ったことがあり、その時は梅田にあるオペレッタ52でしたが、
今日は、2017年8月18日に福島にオープンしたこちらの新店にお邪魔しました。
梅田の店は、東梅田の新御堂筋沿いにあり、少し駅からも離れていて
バー
友人も大喜びしてくれた【シャンパン&醤油バー フルートフルート】@大阪・新地
東京から遊びに来ていた友人と、昨日は一日たっぷり京都を満喫しました。
北山のイタリアンレストランでランチ~
今宮神社参拝後、あぶり餅を食べ~
祇園で京料理を堪能~
花見小路のバーへ
そして今日は、大阪でのディナーを楽しみました🍴
神戸と京都は何度か来ている
8年ぶりの【フィンランディア バー】@京都・祇園
祇園で美味しい和食をいただいた後、
もう少しお酒を飲みたくてバーに行くことにしました🍸
花見小路の路地裏にある
フィンランディア バー へ。
かれこれ8年ぶりくらいの久々の訪問でした。
時間がまだ早かったので、カウンター席が空いていました。
友人はロン
新年会は、【シャンパン&醤油バー フルートフルート】で♬
シャンパン&醤油バー FLUTE FLUTE(フルート フルート)
で新年会🥂
お正月もなんだかんだでお酒沢山飲んだけど、外飲みは今年初です🈠
3度目の訪問でしたが、Dinnerをいただくのは2度目。
初めてこちらのお料理を食べてから、
そのお料理のセンスと味に惚れ込んでい
グランフロント北館のお洒落な日本酒バル【さわら】
さわら
第九を聴いて感動も覚めやらぬうちに、
シンフォニーホールのある福島から梅田まで戻ってきました。
身体は冷えてしまったので、温かいおでんが食べたくなり、一度来たことのある
こちらの日本酒バルへ🍶
グランフロント北館6階「うめきたフロア」にあります。
落ち着かないワインバー~【ザ・ワインバー】ギャザ阪急店
「ザ・ワインバー」
といえば、昔からあるダイワエクシードが運営するお店。
「エスプリ」や「ハイボールバー」なども同じ系列店。
ギャザ阪急のビルの中の「権之介」もよく利用させてもらっています。
たいてい二次会によく使うのは、ギャザ阪急の1階にある「ESPRIT」
フェスティバルホールでのライブ前に~【HUB】中之島フェスティバルプラザ店
フェスティバルホールに18時頃到着。
18時開場、19時開演のライブだったので、ホールのすぐ下にある
HUB 中之島フェスティバルプラザ店 へ。
HUBはあちらこちらにあるけれど、中之島フェスティバルタワーにあるのがなんとなく意外でした。
イングリッシュパブだからか
「昼から呑めるワインバル」~【京都ダイナー】
京都・大原に泊まった翌日。
河原町の近くでイタリアンランチを食べ、
蛸薬師通~六角通界隈をぶらぶら散策。
鈴木松風堂
紙の体験工房と和雑貨のお店です。
こちらで色々お土産物を買って時間がつぶれました。
なかなか楽しめるお店でした。
その後・・・。
お茶す
『スイーツ×シャンパンを愉しむ会』~【シャンパン&醤油バー フルートフルート】
シャンパン&醤油バー フルートフルート
さんで、こんなイベントがありました。
★11月フルートフルートコラボイベント★
「スイーツ×シャンパンを愉しむ会」
1部 13:00~15:00 / 2部 15:30~17:30
各回:12名様(定員になり次第受付を終了させていただきます)
シャンパン&醤油のマリアージュ☆.。.:*・【シャンパン&醤油バー フルートフルート】
「シャンパンとお醤油のBarがあるらしい!」
と、いつも連んでお酒を飲みに行っている友人からLINEがあった。
彼女の会社の近くにあるケーキ屋さんアトリエ・アルションの系列店らしい。
それで、HPを調べていたら、こちらのBarを知ったのだとか。
そんな珍しいBarがある
東京・池袋ステイ③~レトロな雰囲気が漂うBar【BAR SORA】
アジアンタオでのディナー
ではお腹がいっぱいになったので、
「Barで軽く何か飲もう」ということになり、
池袋のBarはよく知らなかったので、
アジアンタオのスタッフさんにお勧めのバーを紹介してもらい、
お店の名前と、地図を書いてもらって、お店を出ました。
地図
あべのハルカス・ダイニング~【ザ・バー・アンリ・ジロー】
新世界のだるまで串カツを食べてから、天王寺公園沿いを歩き、
あべのハルカスへと向かいました。
今日一日で桜もだいぶ咲き始めました🌸
ハルカスは二度目だったけれど、やはり週末は人が多かった(^-^;
近鉄百貨店のエレベーターで12、13、14階にあるレストラ
熱帯魚を見ながらお酒が楽しめる熱帯魚バー~【近藤熱帯魚店】🐠
近藤熱帯魚店
「熱帯魚店」というお店の名前ですが、れっきとした飲食店。
大阪の梅田茶屋町と天満・天六を結ぶ商店街
天五中崎通り商店街
の中にあります。
以前から、おもしろい「熱帯魚バー」があるという噂は聞いていましたが、
なかなか行く機会がなくて(お店に入
京都伏見の日本酒バー~【吟醸酒房 油長】
吟醸酒房 油長
伏見の酒蔵開き「新酒まつり」に行った帰りに、
大手筋商店街にある
知人に教えてもらっていた、こちらの日本酒バーに立ち寄りました。
見た目は酒屋さんです。伏見の蔵元の希少なお酒などを販売しておられます。
でも奥に行くと、バーカウンターがあり、
日本酒イベントの後は、焼酎バー【酒感処 ちょい】@大阪・新地
日本酒のイベントに行った帰り。
時間はまだまだ早かったので、
まずはワインバルへ🍷
ナガグツ ミート (NagaGutsu meat)
先月10月1日にオープンしたばかりのイタリアンバル。
阪急東通り商店街の中通りにありました。
「ミート(meat)」とサブネームがあるのは、向
美味しいワインバールのお店~【Wine Bar TeRRa】川西店
Wine Bar TeRRa(ワインバーテラ)
以前、ランチタイムに行って散々な思いをしたので、ランチに行く事はもうないとい思っていましたが、
ワインが安くて豊富っていうのが評判なお店だったので、近くの居酒屋で飲んだ後に行ってみました。
赤い色の窓枠で、全面窓ガラスで
行きつけにしたいBar~【ぎをんフィンランディアバー】
今日で3度目の訪問です
もう「行きつけのバー」ってっちゃってもいいでしょうか
京都に行くと、必ず行くお店。
京都・花見小路にある、隠れ家的バー
ぎをんフィンランディアバー
まず、最初にいただくお酒は、決まっています。
今一番気に入っているお酒。
Stone's
お気に入りのショットバー~【ANDRE (アンドレ)曽根崎店】
曽根崎警察の裏手路地を左折してすぐ正面にあるショットバー
ANDRE 曽根崎店 (アンドレ)。
お洒落なバーとかではなくて、「気軽に入りやすい、安い、ショットバー」。
なかなか入りやすくて落ち着けるショットバーが無くて困っていましたが、
この店を知ってからは、よ
お気に入りのBAR~【フィンランディアバー】@京都・祇園
一見、普通のお家に見えますね・・・。
でも、ここは・・・
京都・花見小路にある、隠れ家的バー。
ぎをんフィンランディアバー
町屋の格子戸を開けると、そこは土間。
そしてさらにドアを開けると、そこは広いカウンターのバー。
最初に連れて行ってくれたDさん、
'2007 Merry☆Christmas~【チャーリーブラウン】で赤ワイン@大阪・梅田
25日のクリスマス当日の夜は・・・
チャーリーブラウン(CHARLY BROWN)へ
赤と緑のナプキンでクリスマスの雰囲気を演出
テーブル・リザーブしていたわけでも、クリスマスのコース料理をオーダーしたわけでもないのに
こういう演出されると、嬉しいものですね