今年の誕生日は、新型コロナウィルス感染拡大の影響で外出自粛のご時世なので、
自宅でうなぎ弁当を食べてお祝い。
誕生日ケーキも、その日の昼間に通りすがりのケーキ店で購入しました。
パティスリー タイカイ (Taikai)
「通りすがり」と言ってしまうと聞こえが悪い
誕生日
'2020誕生日ディナー🎂~うなぎ弁当〔テイクアウト〕@宝塚 うな智
今年の誕生日は、新型コロナウィルス感染拡大の影響で外出自粛のご時世なので、
当然、外食などできませんでした。
仕方がないですね・・・。
残念だけれど、今年は家でささやかにお祝いしてもらいました。
と言っても、少しばかりは贅沢にしてもいいかなってことで、
うなぎ
そらくんの誕生日🐇11歳になりました☆彡
そらくん、今日で11歳になりました
写真で見てもわかるように、目が完全に真っ白。
白内障で、ほとんど目が見えていないと思われます。
毛並みもぼさぼさで艶がありません。
ほとんど走れない状態で、部屋んぽももうほとんどしません。
それでも、毎日しっかりご
ピアノの生演奏を聴きながらバースディディナー🍴~ピアノダイニング Gardenia(大阪・心斎橋)
ピアノダイニング Gardenia
「ピアノダイニング」ということで、ピアノの生演奏が聴けるので、
記念日にはピッタリだなぁと思い、バースディディナーで利用しました
予約プランは、
~松阪牛のボロネーゼなど!メイン、リゾットは個別に選べるプリフィクスコース 全6品~
新しいデジタルコンパクトカメラ📷~Canon Canon コンパクトデジタルカメラ PowerShot G9 X Mark II シルバー
新しいデジタルコンパクトカメラ📷
Canon コンパクトデジタルカメラ PowerShot G9 X Mark II シルバー
を、今年の誕生日に買ってもらいました。
これまで使っていたデジカメ「FUJI FinePix F800EXR」
も気に入っていました。
こちらも5年前の誕生日プレゼントでもらった
今年の誕生日プレゼント📦 '2017
今年も誕生日プレゼントをいただきました🎂🎁
友人Tからは・・・
ネックレスと
ハンドクリーム。
友人Mからは・・・
スヌーピーの
タオル。
阪神タイガースとのコラボレーションしてるタオル。
それと、
スパークリングワイン。
最近家でもスパークリング
'2017 Birthday Dinner🎂は韓国焼肉~【五色亭】@兵庫・川西
五色亭
韓国料理と焼肉のお店です。
韓国では、「五味五色」といって、韓国に昔から伝わる健康的な食生活についての教えがあり、
「五色」は、毎日の食事の中で五つの色(白・黒・赤・黄・緑)
の食べ物を採るといいという言い伝えがあるそうです。
なので、韓国料理店の
今年の誕生日プレゼント📦'2016
今年も誕生日プレゼントをいただきました🎂🎁
いつものメンバーで食事会した時にもらったプレゼント🎂🎁
左上の写真にある「M」のイニシャルが入ったステンレスマグは、アフタヌーンティーのもの。
サイズも持ち歩くのにちょうどいいサイズで、色もピンクで可愛い♡
何
'2016 誕生日ケーキ🎂~【パティシエ・エイジ・ニッタ】@兵庫・西宮
誕生日ディナーに和食(天麩羅懐石)を食べてお腹いっぱいになったので、
今夜、一日遅れの誕生日ケーキを頂きました🎂
パティシエ・エイジ・ニッタ
西宮にある「美味しい」と評判のパティシエEiji Nittaさんのショップ。
買って来てもらったので、私はお店を見たわけ
誕生日プレゼントにPUMAのスニーカー👟
今年も誕生日プレゼントをいただきました🎂🎁
PUMAのスニーカー👟
PUMA ローカット スニーカー エルスCV
デザインも履き心地も(´∀`)bグッ
気に入りました♬
'2016 Birthday Dinner🎂は天麩羅懐石~【天麩羅家 食心 悠】@兵庫・宝塚
🎂My Birthday🎂
去年の誕生日は、伊丹の
西洋懐石アンシャンテに
西洋懐石料理を食べに行きました。
今年は、和食が食べたいなぁと思い、色々探した結果見つけたのがこちら👇
天麩羅家 食心 悠 (ゆう)
19時で予約をしましたが、お店の前まで行くと・・・
「本日
そら☆Birtday~8歳の誕生日🎂
今日4月10日は、空っちの8回目の誕生日です🎂
生後約2か月でうちに来て、最初はこんなちっちゃなエサ入れの中にすっぽり収まっていました。
今ではこんなに大きくなりました。
人間で言うと80歳・・・。
こんなに長生きしてくれてありがとう♬
もっともっと
'2015 Birthday Dinner🎂~【西洋懐石アンシャンテ】@兵庫・伊丹
🎂My Birthday🎂
去年の誕生日は美味しい焼肉を食べに行きました。
今年は、久しぶりにフレンチなんぞを食べに行きたいなぁと思い、いろいろお店を探しました。
そうして見つけたのが、こちらのお店でした。
西洋懐石アンシャンテ 🍴
フレンチと言っても、かしこまっ
今年の誕生日プレゼント📦 '2015
今年も誕生日プレゼントをいただきました🎂🎁
ポーチとブレスレット
絶対に自分ではチョイスしないような色柄、タイプのポーチと、ブレスレット。
自分では選ばないからこそ、人からもらうプレゼントって嬉しいですね♪
それと・・・
うさぎの貯金箱
これも「可愛い
今年の誕生日プレゼント📦 '2014
昨日の食事会で友人たちからもらった誕プレ🎁
(2か月以上遅れて・・・だけど、いつものことなので💦)
奈良在住の友人からは、遊中川の手拭い。
大仏さん柄と、金魚柄。
そのチョイスがまた面白い(≧∇≦)
そして、
うさぎ好きの友人からは、
同じくうさぎ好き
'2014 誕生日ケーキ~【ヒロコーヒー 伊丹あらまき店】
ヒロコーヒー HIRO COFFEE 伊丹あらまき店
千屋牛で焼肉を食べた後の帰り道、こちらででケーキタイム🍰
ヒロコーヒーといえば、もちろん珈琲が売りなんでしょうけど、
こちらのケーキがほんと、美味しい♪
ヒロコーヒー伊丹いながわケーキ工房さんのケーキ。
'2014 Birthdayは焼き肉~【焼き肉 千屋牛】(JA阿新)@兵庫・宝塚
🎂My Birthday🎂
今年の誕生日ディナーは、焼き肉を食べに連れて行ってもらいました🍴
焼き肉千屋牛
「ちやぎゅう」と読みます。
岡山県の新見市黒毛和牛だそうです🐮
このお店のこだわりは、
週に一度千屋牛を一頭入荷していて、牛肉の多彩な部位を取り揃えているとこ
今年の誕生日プレゼント📦 '2013
今年も誕生日プレゼントをいただきました🎂🎁
涼しげな室内履き、花柄のフリーカップ、
うさぎのポーチになった折り畳み傘、ピンクラメのうさぎキーホルダー
うさぎ好きの私に、うさぎグッズをくれました🐇
ありがとう(⋈◍>◡<◍)。✧♡
新しいデジタルコンパクトカメラ📷~「FUJI FinePix F800EXR」
「FinePix F800EXR」
★光学式20倍ズームレンズ搭載、超解像技術で40倍までくっきり美しく撮影可能📸
★EXR CMOSセンサー搭載📸
2012年8月11日に発売されたカメラだそうで、
一番画期的なのは、「FinePix F」シリーズとしては初めて無線LAN機能を搭載しており、
撮影し
東京プチ旅行'2013③東京で迎えるMy Birtday🎂~日本橋1-1-1にあるレストラン【イチノイチノイチ】
東京で迎えるMy Birtday🎂
この日は、夕方まで明治座で花形歌舞伎を鑑賞。
公演が終わってから、再び日本橋へ。
今夜の誕生日Dinnerは、日本橋1-1-1にあるレストラン
ニホンバシ イチノイチノイチ で🍴
日本橋近辺でお洒落で雰囲気のいいレストランを探していた
母の誕生日祝い🎂~【GUMBO&OYSTER BAR】梅田NU茶屋町店
母の誕生日🎂
「牡蠣が食べたい」と言うので、オイスターバーへ。
梅田・茶屋町にある「ヌー茶屋町」の中にある
GUMBO&OYSTER BAR 梅田NU茶屋町店
生牡蠣と、バター焼きと、牡蠣フライ等々。
15:00~17:00は牡蠣料理が半額!!
道理で人いっぱい…。
ガンボ
'2012 Birthday~【ア・ラ・カンパーニュ】トアロード店でバースディーキ🍰
🎂マイ・バースディ🎂
夕食は、神戸でお肉を食べに行くことになっていたので、
バースディケーキは、その前に🎂
ア・ラ・カンパーニュ トアロード店
で、いただきました。
美味しそうなケーキがいっぱい。
というか、美味しいの知ってるしね♪
私は、苺のタルト
誕生日プレゼントにもらった赤ワイン~CANDOR Zinfandel(カンダー ジンファンデル)
CANDOR Zinfandel(カンダー ジンファンデル)
・生産地 USA>California>Napa
・生産者 Hope Family Wines
・スタイル Red wine
・品種 Zinfandel
昨日の誕生日会を兼ねた食事会で、
友人から誕生日プレゼントとしていただいたワインです🍷
3月にNapaに行
'2012 誕生日パーティー~【北新地 丸鶏屋】で「タッカンマリ鍋」
毎年友人たちが祝ってくれる私の誕生日会🎂
今年は、「タッカンマリ鍋」を食べに行って来ました。
タッカンマリ鍋とは・・・
丸ごとの鶏一羽を、特製コラーゲンスープで炊いた韓国の鍋料理です。
日本でいうところの水炊きのような鍋ですね。
お店は、友人がチョイスし
誕生日会で「イベリコ豚コース」~【ザ・ゲストハウス ランク (The Guest House Rank)】@大阪・本町
ザ・ゲストハウス ランク (The Guest House Rank)
友人の誕生日を兼ねた食事会で利用しました。
場所は大阪市中央区瓦町。
駅で言うと、大阪市営地下鉄御堂筋線本町駅から北へ徒歩3分。
四ツ橋筋の方角へ地図を見ながらお店へ向かいましたが、
この辺り、いつもよく迷