9月の最初のお出掛けは、またまた岡本 この日のランチは、 ピアチェーレ メリメ。 阪急岡本駅とJR摂津本山駅との中間地点にあるイタリアンレストラン。 お店の外観を撮ろうとしたら、道幅が狭くて、全体の写真は撮れず 店のドアだけ パスタは、わたしの大好きな帆
食べ歩き:兵庫
豆腐と湯葉料理のバイキング~【豆の畑】@兵庫・川西
家の近所にあるバイキングレストラン、 豆の畑。 ランチには行ったことがあったけれど、 ディナーははじめて。 2時間1980円は・・・微妙? とか言いながら、モトとらないとね・・・。 お皿一杯に取るわ、取るわ・・・。 豆腐が美味しいので有名だけあって、色んな種類の豆腐が
'07.8月のお出掛け②三宮~【ア・ラ・カンパーニュ】のタルトケーキ
お盆休みを挟んだので、先週はお決まりのデートは無し。 なので、友人とは9日からのひさびさデート。 今日も三宮で遊ぶ。 買い物して、ランチ。 今日見つけたお店も、路地裏のわかりづらい場所にありました。 でも、お店の雰囲気が良かったので、入ってみることに。
'07.8月のお出掛け①岡本~【ひつじ茶房】のアップルパイ
8月の第二週目のお出掛けは、今一番お気に入りの街へ!! そう、岡本です! 一ヶ月ぶりかな。 まだまだ入ってみたいお店がたくさんあるので楽しみは尽きない。 今日のランチは・・・ アジアン料理!! こんなかんじ。 大きな一つのプレートに、「タイ風蒸し鶏
'07.7月のお出掛け④三宮~【ア・ラ・カンパーニュ トアロード店】
最後はお決まりで、ケーキ・・・ ア・ラ・カンパーニュ トアロード店 お店はこじんまりとしてるけど、外観も可愛い。 ケーキは、フルーツを使ったタルトが中心。 どれも美味しい ア・ラ・カンパーニュ トアロード店
'07.7月のお出掛け④三宮~初めての【とまと座】
週に一回ペースの友人とのデート 友人が昨年病気を患ってから、それまでの仕事を辞めたために、こんな風に 学生の頃のようにしょっちゅう逢えるようになったので、嬉しいような、くすぐったいような、 不思議な感覚。 しかも私の休みが平日なので、私の都合に合わせても
'07.7月のお出掛け②岡本~【Arancinoフォンテ・アランチーノ】
7月の第二週目のお出掛けは、今一番お気に入りの街へ!! 阪急岡本駅10時半に待ち合わせ。 ちょこっと買物もしたけれど、前回バーゲンでたくさん買ってしまったので、 今回は控え目に・・・ でも!! すっごくステキなお店をまたまた発見 いや~岡本って探せばいろいろ良
'07.7月のお出掛け①三宮~トアロードでランチ&お買い物
7月の第一週目のお出掛けは、バーゲンセールへ!! 阪急三宮駅に11時待ち合わせ。 行き先は、トアロード まずは、maRe maReへ。サンダルを2足購入 続いて、on the couchへ。ニットのブラウスを1枚購入 そして、A notへ。ワンピースとニットカーディガン
ファミレス 通称”ロイホ”~ロイヤルホスト(伊丹店)
ロイヤルホスト-Royal Host- 私の中では、いろんな面から考えて一番安心できるファミレスです。 メニューも豊富。 味も良し。 今から10年前。2007年 - 新メニュー、ハッシュドビーフハンバーグに新開発の紙鍋を採用。 鉄板による具材の焦げ付きやソースの煮詰まりを防ぎ
【アンプレシヨン (impression)】でケーキ🍰 @神戸・御影
神戸市御影には美味しいケーキ屋さんがたくさんあります。 全部のケーキ屋さんを制覇するのは無理なので、 とりあえず、一番有名な御影 高杉 御影本店に行ってみようということになり、 阪急御影駅で下車。 ところが、駅の近辺を歩いていたら、 こちらのお店が外観も
ビフテキの店~【ボン・ジョルノ】@神戸・三宮
阪急神戸・三宮駅西口から徒歩約3分。 北長狭通の角っこにあるステーキ屋さん、 テキの店 ボン・ジョルノ。 「テキの店」って? と、意味が分からないという方もいるでしょう。 「テキ」とは、「ビフテキ」のことを言いますが、 「ビフテキ」も、「ビーフステーキ」の略語
神仙閣プロデュースの中華料理店~【老房(Laofang Kobe )】でランチ
Mちゃんと神戸三宮へお出掛け ランチは、Mちゃんに教えてもらって、老房(Laofang Kobe )へ。 トアロードからさらに山手通りへ。 老舗中華料理店・神仙閣がプロデュースしたという中華料理店でした。 お店の外観も素敵 ランチメニューの看板がお店の外に立ててありまし
川西能勢口の穴場な居酒屋さん~【京風炉端 花格子】
京風炉端 花格子 阪急川西店 阪急川西能勢口駅の東側にはあまり洒落た居酒屋さんってないのですが、 ここは外観も内装もなかなかお洒落 まさに「京風炉端」という感じです。 外観も、店の名前になっている通り窓が格子になっていますし。 一人でも入りやすい感じだし、
旧居留地にあるお洒落なカフェダイニングレストラン~【ロビンソン(Boulangerie cafe dining Robinson)】
神戸三宮から大丸元町店の方へ歩くこと約5分。 旧居留地にあるお洒落なカフェダイニングレストラン、 Robinson[ロビンソン] 友人に勧められて行ってみました。 平日のランチタイムでしたが、外まで順番待ちの列・・・。 いつもこんな風だと聞いていたので、諦めて並びまし
三宮・神戸国際会館11階~【TOOTH TOOTH GARDEN RESTAURANT(トゥーストゥース・ガーデンレストラン)】でランチ
TOOTH TOOTH (トゥーストゥース) 神戸発、外食インディーズのポトマックと言う会社が資本です。 アーティストの集まるカフェ「トゥーストゥース」をスタートにカッコイイ店舗を続々と出店。 現在は商業施設を中心に関西22店、首都圏8店を展開しています。 神戸国際会
バイキング・ランチ🍴~【THE PREMIUM ミント神戸】
THE PREMIUM ミント神戸 三宮のミント神戸7階のレストランフロアにあるビュッフェスタイルのバイキングレストランです。 口コミで「美味しい」と評判が良かったので行ってみましたが、昼前からすごい人でした。 時間制限でのバイキングなんて久しぶりでした。 30歳
神戸元町 MEDITERRASSE(メディテラス)~【カフェ・マディ・ピッツェリア (Cafe Madu Pizzeria)】
三宮へ買い物に行って来ました 三宮センター街のほぼ元町に近い場所にあるワールドのファッションビル、 MEDITERRASSE(メディテラス)。 メディテラスは、三宮に行くと必ずと言っていいほど行きます。 ワールドの服飾雑貨は一番お気に入りだし 外観はすごくおしゃれ ここ
母と温泉二人旅②~神戸元町・中華街へ
御幸荘 花結びでの朝食です。 朝風呂も済ませ、チェックアウト。 有馬温泉を出てから、元町へ向かいました。 元町駅から中華街へ。 昔、母とよく来た「元祖・豚饅頭」の店へ。 神戸・南京町で1915年(大正4年)創業された老祥記。 南京町広場のすぐ目の前に店舗
神戸三宮・生田ロード~【欧風料理 生田前 もん】 でランチ🍴
欧風料理 もん 昔ながらの老舗です。 1936年オープンだそうです。 神戸出身の人ならだれもが知っている、と言っても過言ではないかもしれません。 神戸で生まれ育った母も知っていました。 私は平日の昼間に、友人と行きました。 ちょっと入りにくい雰囲気のドアを開
神戸ハーバーランドへ♪
神戸ハーバーランドに遊びに行って来ました。 ポートタワー 神戸は生まれ故郷なので、海を見たりポートタワーを見ると、すごく懐かしい気分になります。 今日は、色んなイベントをやっていました。 まずは、お気に入りの神戸にしむら珈琲店 ハーバーランド店でコーヒ
限定20食のランチ「おまかせにぎり」~【濱寿司 いかりスーパー 門戸店】
今月は、私の誕生日や母の日があるから? 母と二人であちこち出掛けました。 普段、食べられないちょっと豪華なランチをいただきました おばんざいなどの和定食 天ぷら会席 そして。 たまに母と買い物に行くいかりスーパー門戸店の中にあるお寿司屋さん 濱寿司 門戸店
川西市のはなれにある日本家屋のギャラリー&カフェ~【ハナレ(HANARE)】
川西市の「はなれ」にあります。 だから「はなれ」? ハナレ (HANARE) 築200年の日本家屋をリノベーションされたギャラリーカフェ 場所も住宅街の一角にあり、一見普通の民家と間違えるので、 かなり分かりづらいと思いますが、 雑誌や口コミで噂が広がり、あちこ
【ケーニヒス クローネ 三宮NEXT店】でケーキ&コーヒータイム
Mちゃんと神戸・三宮へ。 まずは、 五右衛門 三宮店でランチ。 その後、買い物などブラブラした後は、ケーキ&コーヒータイム ケーニヒス クローネ 三宮NEXT店 1階は主にテイクアウト、2階がイートインになっているのがいいですね。 ドリンクカップがプラスチッ
お箸で食べるスパゲッティーの草分け的存在~【五右衛門】@三宮ターミナルホテル
今でこそ多くなってきましたが、お箸で食べるスパゲッティーの草分け的存在のお店です。 五右衛門 三宮店 三宮店は、駅から直結の三宮ターミナルホテルの11階にあり、 店内からは見晴らしもよく、不思議と食欲もそそられます。 パスタの専門店って意外と少ないかも
美味しいと評判の焼肉~【あさひや】@兵庫・川西
お気に入りの焼き肉屋さんはいくつかありますが、 昔から家族や親戚、職場の人たちとよく行く行きつけの焼き肉屋さん、 あさひや。 阪急川西能勢口駅もしくはJR川西池田駅から徒歩5分圏内。 便利な場所にありますが、どちらかというと住宅街。 不思議と、住宅街にある焼肉