鶏三和 さんちか店 さんちか Santicaの「味ののれん街」 に2016年3月3日にオープンした、鶏料理専門店。 創業明治33年のさんわコーポレーションの展開しているブランドの一つが【鶏 三和】で、 純鶏名古屋コーチンを始めとした諸国名産鶏を中心に、鶏肉本物の味を提供する
食べ歩き:兵庫
ベトナム料理 タン・カフェ (thang cafe)でワンプレート定食 @神戸三宮さんプラザ
エスニック料理が無性に食べたくなる時がたまにあります エスニック料理と言えば、 タイ料理、ベトナム料理、インドネシア料理、ブラジル料理など色々ありますが、 神戸市内にはベトナム料理店がとても多いんですよね。 それもそのはず、神戸市在住の外国人国籍の人は、韓
29の日スペシャル~肉1.5倍デー~【津の田ミート】川西店
津の田ミート アステ川西店 時々行く「ステーキ&ハンバーグ」専門のレストラン🍴 その時々によって、「本日の特選メニュー」として特価で提供されるメニューが変わります。 「29(にく)」にちなんで、2月9日を中心にした週末だったり、 毎月29日を中心にした週末だっ
絶品おひつ飯がおかわり自由の「日替わりランチ」@ごはんや 一芯(神戸三宮)
ごはんや一芯 神戸 本格的な和食がリーズナブルにいただけることで有名な和食店。 FOOD GATE(フードゲート)という会社のチェーン店です。 東京だと、代官山に。 大阪では、西梅田。 京都だと、京都にそれぞれ支店があります。 神戸のお店は、JR神戸三ノ宮駅から山手
特上の海鮮丼&鱈の白子ポン酢~【魚盛】阪急西宮ガーデンズ店
魚盛 阪急西宮ガーデンズ店 阪急西宮ガーデンズ4Fレストランフロアにある海鮮専門の居酒屋。 今回、三度目の訪問。 初訪問は一昨年年の2月。 二度目が昨年の8月でした。 海鮮丼には、「上」「特上」「贅沢三昧」の3段階があり、 それぞれ値段は「1580円」「1980円」
うなぎ専門店 丸高で鰻丼ランチ@ミント神戸(神戸三宮)
丸高(まるたか) 神戸・三宮のミント神戸B1Fのグルメフロア「M-KITCHEN」にある鰻専門店。 2006年10月にオープンしたミント神戸ですが、 1995年に起きた阪神・淡路大震災で全壊した旧神戸新聞会館の跡地に再建された 神戸新聞社所有のビルディングで、 正式名称は神戸新
日本料理 【さんのみや三ッ輪】で牛鍋定食ランチ@神戸・三宮
さんのみや 三ッ輪 神戸三宮にある日本料理のお店です。 場所は、神戸市中央区三宮町2丁目5-7。 向かい側の2丁目6-9に マザームーンカフェ 三宮本店があって、 こちらのカフェでランチしている時に、向かいのお店の和食店に入っていくお客さんが多いので、 きっと美味し
欧風料理の老舗~神戸百景・生田前【もん】でとんかつ定食
欧風料理 もん 1936年にオープンした欧風料理の老舗店。 『神戸百景』などの絵で有名な画家、川西英さんの絵がお店のあちらこちらにあります。 メニュー、箸袋、マッチ、ランチョンマット、包装紙などなど。 神戸百景の中にも、生田前や生田の森などの絵があるので
川西の住宅街の中の隠れ家カジュアルフレンチレストラン~【カリヨン(Carillon)】
川西 カジュアルフレンチレストラン カリヨン(Carillon) 兵庫県川西市。 JR川西池田駅もしくは阪急宝塚線川西能勢口駅から徒歩7~8分のところにあるフレンチレストラン🍽 郵便局や美容院などが建ち並ぶ住宅街にひっそり佇んでいる隠れ家レストランです。 クリスマス
2018年の「マイベストレストラン」イタリアンレストラン部門の三つ目~【クッチーナ ラトリエ(cucina L' ATELIER)】@神戸・元町
今年2018年の「マイベストレストラン」の候補が出揃って来ました!! ●神戸市灘区のイタリアンレストラン【Buci boccheno(ブチボッケーノ)】 お店情報⇒ https://tabelog.com/hyogo/A2801/A280103/28021074/ ●神戸三宮のイタリアンレストラン【osteria da BOSCINO
昔から元町の人々に愛され続けている広東料理店【神戸元町 別館牡丹園】
神戸元町 別館牡丹園 神戸・元町の老舗中華料理店ですが、南京町ではなく、 神戸大丸店の目の前にある元町一丁目の交差点の一角傍にある 昔から元町の人々に愛され続けている広東料理の店です。 私も子どもの頃から、祖母や母に連れられてよく来ました。 子どもでも食べや
姫路名物【まねきのえきそば】@姫路 グランフェスタ店
1949年(昭和24年)に姫路で誕生した「えきそば」(まねき食品株式会社)は、 終戦後の何もない混乱期に、最初は小麦粉の替りにこんにゃく粉とそば粉を混ぜたそばを販売。 その後、現在のかんすい入りの中華麺に和風出汁という商品が誕生したと言われています。 昭和24年
素敵なイタリアンレストランに出会いました~♪【osteria da BOSCINO (オステリア ダ ボスチーノ)】@神戸三宮・元町
今年2018年の「マイベストレストラン」に入るであろうレストランに出会いました!! osteria da BOSCINO (オステリア ダ ボスチーノ) 昨年の暮れに、~2017年のマイベストレストラン~として、 2017年に食べ歩いたレストランの中で気に入ったお店のBest3を選びました
石焼ハンバーグ&ステーキ専門店【Hamburg(ハンブルグ)】@神戸・三宮
石焼ハンバーグ&ステーキ Hamburg 生田新道の交差点を少し山側に越えたトアロードにあるハンバーグとステーキの専門店。 この辺り、よくお店が変わるのですが、 このお店も比較的新しいお店のようです。 (2016年9月10日オープンだそうです) 平日の夜8時から三宮で食事
揚げたて 天ぷら定食【まきの】で大アナゴ天ぷら定食@三宮センタープラザ
揚げたて天ぷら定食 まきのセンタープラザ店 作り置きなしで、揚げたてのみを提供する天ぷら定食専門店。 さんセンタープラザB1Fの店頭には、いつも行列ができています。 とくにランチタイムはいっぱいですね。 ランチタイムには、「玉子天付 天ぷら定食 (890円+税)
「コーヒーダイニング」という名の隠れ家ワインバー~【あおぞら コーヒー ダイニング】@兵庫・川西
あおぞら コーヒー ダイニング (あおぞら coffee dining) 「コーヒーダイニング」という名前なので、昼間はカフェ☕ お子様や、お子様連れのお客さまも多いようです。 オープンカフェのようになっているので、誰でも入りやすい雰囲気。 ・・・ですが。 私たちは夜に
【とんかつの和幸】60周年感謝祭で「ロースかつ御飯」が850円!!
TOHOシネマズ伊丹で20:50から上映の「億男」🎬を観る前に、夕食を。 イオンモール伊丹で食事するときはいつも迷います。 正直言って、すごく美味しいからここで食事しよう!と思えるお店は少ない(^-^; なので、いつもだいたい同じお店になってしまいます。 以下、よく行
【アフタヌーンティー・ティールーム】でハイティーセット「きのことローストチキンのソイソースパスタ&モンブラン」@川西阪急店
アフタヌーンティー・ティールーム 川西阪急店 お気に入りのティールームです✨ 昼下がりの午後に紅茶を飲みに行くことがほとんどでしたが、 今回はディナータイムにお邪魔しました。 ディナータイムには以前、夏の限定フードセットを食べに来たことがありました。
関西風だけど、焼き上がりふっくらな「うな重」を神戸三宮で~【青葉 三宮店】
神戸でうなぎを食べるイメージってあまりないと思います(私もなかった)。 でも、神戸三宮にも長年暖簾を守り続けて来た老舗のうなぎ店が何軒かあります。 神戸でも、腹開きして蒸した後、蒲焼にする江戸焼のうなぎが多い中、 腹開きで蒸さずに焼く関西風のうなぎを提供
秋限定のりんごタルト「タルト・オ・ポンム」🍎~【ア・ラ・カンパーニュ(a la campagne)】トアロード店
ア・ラ・カンパーニュ トアロード店 1991年に神戸で生まれたタルトのお店ア・ラ・カンパーニュ。 タルト専門店の中で店舗数が全国一なんだそうです。 数種類のタルトがたくさん並んだショーケースを見るだけでもウキウキしてきます💓 私はいつも、トアロードにあるト
神戸・三宮で「新東京蕎麦」をいただく~【麺所 水野】
日本人なら誰もが大好きであろう蕎麦。 蕎麦は、国内各地にその土地ならではの蕎麦があり、それぞれに個性があります。 手打ちの蕎麦屋も、老舗の蕎麦屋から新しいスタイルの蕎麦屋までたくさんあります。 そばアレルギーの方もいらっしゃいますが、誰もが気軽に手軽に
やっと行けた♪~ベトナム料理【HoiAn(ホイアン)】@神戸三宮さんプラザ
早いもので、もう10月に突入・・・🍂 日中はまだ日差しがあると汗ばむこともありますが、朝晩は肌寒くなってきましたね。 先々週9月11日(火)に交通事故に遭い、 今日で3週間が経ちました。 かかりつけの神戸三宮にある接骨院に今日も行って来ました。 右足がまだ若干筋肉
三宮の「たこ焼き」の店で明石焼き♪~【たこ焼たちばな】さんプラザ店
先々週9月11日(火)に交通事故に遭い、 今日で2週間が経ちました。 かかりつけの神戸三宮にある接骨院に今日も行って来ました。 右足の膝の関節辺りとすねの辺りが一番痛いので、そこをかばいながら歩いているんでしょう。 反対側の左足や、股関節の筋肉までが硬くなって
子どもの頃からよく通った中華料理店の老舗【神戸元町 別館牡丹園】
神戸元町 別館牡丹園 子どもの頃からよく来ていた中華料理店。 久しぶりにランチタイムに来てみました。 通りから外れた路地のところにあるのがこちらのお店です。 交差点の通りに面したところ本館 牡丹園がありますが、 その本館とは全く別のお店です。 「牡丹園」
創業明治25年の鶏料理専門店で「鳥そぼろ弁当セット」~【鳥光】さんプラザ店
先週9月11日(火)に交通事故に遭い、家族や職場、友人みんなにとても心配と迷惑をかけました。 ブログを読んで心配してくださった方たちにも、この場を借りてお詫びと御礼を申し上げます。 その後、今日でちょうど一週間経ちましたが、 怪我の経過は良好です。 整形外