NANIWANOMIYA WORLD KITCHEN FEST に行って来ました🌎 今年のゴールデンウィークは、長期に渡って続いたコロナ禍からようやく解放されたこともあり、 全国あちらこちらでこういった「フードフェスティバル」が開催されていました。 関西でも、「肉フェス」「餃子フェス
グルメ
2月の季節おすすめメニュー「オペラフラペチーノ」~【スターバックスコーヒー】なんばCITY店
スターバックスコーヒージャパン 2月に入って、バレンタインデーが近づいてきたので、 ビバレッジからの季節のおすすめメニュー~ オペラフラペチーノ が発売されました✨ アーモンドミルクをブレンドした、ほんのりビターで香ばしいチョコレートベースのフラペチーノ®
年末大掃除の後に【スシロー】加茂店
スシロー 加茂店 毎年、大掃除の後は焼肉を食べに行っていましたが、 今年の大掃除は二日間に分けて行ったので、 一日目の昨日に焼肉を食べに行ったため、 二日日は、お寿司🍣 特選天然本鮪7貫盛り(980円+税) そして今日の〆は・・・ けんちんうどん これは温まる
【星乃珈琲店】ラソラ川西店で初ランチ🍴~「ふわふわスフレドリア」
星乃珈琲店 ラソラ川西店 ドトールコーヒーと同じ会社が経営する 、一杯ずつ丁寧に淹れたハンドドリップコーヒー とスフレパンケーキで有名な星乃珈琲店。 私は、こちらの「窯焼きスフレケーキ」が、大のお気に入り♬ でも今回は、初めてランチタイムに伺いました!
Soup Stock Tkyo(スープストックトーキョー)ルクア大阪店
Soup Stock Tkyo(スープストックトーキョー)ルクア大阪店 「食べるスープの専門店」として有名なスープストックトーキョー さくっと軽く食べたいときに便利なので、 そういう時は決まってこちらに来ます(^▽^) そして、メニューもだいたいいつもこれ★ スモールカッ
屋台風アジア料理店~【新的亞州 PAPEPO (シンテキアシュウ パペポ)】@神戸三宮
阪急三宮駅西口近辺もだいぶ様変わりしましたね! 以前は、薄暗くてダークなイメージしかなかったのが、 今はお店も増えて、かなり明るいイメージにもなってきました。 そんな西口の高架下にできたアジア料理のお店。 一見、屋台風の店構えの・・・ 新的亞州 PAPEPO
土用の丑の日'2022~阪急百貨店の愛知県産鰻の「蒲焼き丼」
8月4日(木)は「土用の丑の日」でしたね。 毎年、土用の丑にはウナギを食べていますが、 今年の一回目の土用の丑の日⇒7月23日に食べられなかったので、 二回目の丑の日⇒「二の丑」8月4日に食べることに!! 昨年は、阪急百貨店の食料品売り場で宮崎県産の一尾2,980円の
二度目のシュラスコ🐮~【バルバッコア】梅田店
バルバッコア・グリル 梅田店 に行って来ました。 ハービスPLAZA ENT 5Fにあります。 勇ましい牛のオブジェが看板になっています。 バルバッコアは、ブラジル発祥のシェラスコ料理専門店。 シェラスコとは「ブラジリアン・バーベキュー」のこと。 ブラジル・サン
モロゾフの春限定「あまおういちごのプリン」🍓🍮
今夜のデザートは、モロゾフのプリンを買って帰ることにしました。 「あまおういちごのプリン」🍓 大粒で甘みの強い福岡県産「あまおう」が使用されたいちごプリン🍮 期間限定・春プリンです。 モロゾフのプリンは大好きだけど、 春限定のいちごのプリンはもっと好き
【アフタヌーンティー・ティールーム】で「苺のアフタヌーンティーセット🍓 」
アフタヌーンティー・ティールーム 川西阪急店 毎年この時期になると、苺を使った「冬限定メニュー」1/12~3/2が登場します。 早速行って来ました! 苺のアフタヌーンティーセット ¥2,024(紅茶付き) 季節限定の苺のスイーツ3品+選べるスイーツ1品とお好みのお茶
美健SPA湯櫻【和創ダイニング 早蕨(SAWARABI)】で日替わり定食@兵庫・川西
和創ダイニング 早蕨(SAWARABI) 半露天風呂・美健の湯、高濃度炭酸泉など多彩なお風呂があるスーパー銭湯♨ 美健SPA湯櫻 2019年8月8日にオープンして以来、 私は、岩盤浴が好きで、たまに行きます。 スパ内にあるレストランも、広くて綺麗でメニューも豊富で、 有名京
【Afternoon Tearoom アフタヌーンティールーム】で[ティーフェス2021]TEAすべて¥111企画開催中!
アフタヌーンティー・ティールーム 川西阪急店 お気に入りのカフェ【Afternoon Tearoom アフタヌーンティールーム】では、 11月1日(月)2日(火)4日(木)5日(金)の4日間限定で、 【ティーフェス2021】~TEAすべて¥111企画 が開催されています。 一杯の紅茶が森
【Afternoon Tearoom アフタヌーンティールーム】でアフタヌーンティー40周年記念 「スイートフルーツティーのショートケーキ」を
アフタヌーンティー・ティールーム 川西阪急店 お気に入りのカフェ【Afternoon Tearoom アフタヌーンティールーム】では、 9/10から9/29まで、アフタヌーンティー40周年記念 「スイートフルーツティーのショートケーキ」が登場! 食べてきました♫ ¥1,518(単品)
8月29日 8 2 9 ヤキニク 焼肉の日~【あさひや】@兵庫・川西
8月29日。 829 のロゴから、「焼肉」の日として認定されています。 ということで、 8月最後の29の日。 焼肉を食べに行って来ました。 毎月29日は「肉の日」ってことで、スーパーでもお肉が安くなったり、 焼肉屋さんでもセールしたりしていますが、 コロナ禍
【Afternoon Tearoom アフタヌーンティールーム】で「ゼスプリキウイとアールグレイジュレのパフェ」を
アフタヌーンティー・ティールーム 川西阪急店 お気に入りのカフェ【Afternoon Tearoom アフタヌーンティールーム】では、 6/24から、“Brighten Your Summer”をテーマにした夏メニューがスタート。 第1弾の 「ゼスプリキウイとハーブジュレのパフェ」(6/24〜7/28)
土用の丑の日'2021~阪急百貨店の宮崎県産鰻の「蒲焼き丼」
7月28日(木)は「土用の丑の日」でしたね。 毎年、土用の丑にはウナギを食べていますが、 だいたいいつもローソンの蒲焼き重を買って、食べていましたが、 一昨年は、阪神百貨店の食料品売り場で一尾2,574円の蒲焼きを買って、 自宅で鰻丼にして食べました♪ そして昨年
6月22日/パフェの日~【Afternoon Tearoom アフタヌーンティールーム】で「ゼスプリキウイとハーブジュレのパフェ」を
アフタヌーンティー・ティールーム 川西阪急店 私の大好きな【Afternoon Tea アフタヌーンティー】は、今年で40周年なんだそうです✨ ということで、「40thANNIVERSARY」のイベントが色々と開催されています。 お気に入りのカフェでもある【Afternoon Tearoom アフタ
アルパカの赤ワイン~「サンタ・ヘレナ・アルパカ・シラー」とドライカレー
サンタ・ヘレナ・アルパカ・シラー SANTA HELENA ALPACA SYRAH 2018年の「最優秀ベストバリュー大賞」と「金賞」をダブル受賞したワインです。 「サンタ・ヘレナ・アルパカ」は、 アサヒビール㈱が販売する輸入デイリーワインの主力ブランドです。 金色のアルパカさんが可
小松菜&バナナのソイスムージー~【CAFE de CRIE(カフェ・ド・クリエ)】イケディア池田
CAFE de CRIE(カフェ・ド・クリエ) は、サッポログループ食品株式会社が100%出資の株式会社ポッカクリエイトが親会社。 1994年11月に、名古屋/伏見に第1号店「カフェ・ド・クリエ伏見店」が出店されたのが始まりだそうです。 2021年5月現在の店舗数は、199店舗。 関西
【牛たん炭焼 利休】の牛たん丼弁当~【旅弁当 駅弁 にぎわい】JR新大阪駅
仙台の牛たん専門店 牛たん炭焼 利休 昭和62年。仙台市泉区に『たんや利久』が誕生。 現在の店舗数は、全国50店舗超。 屋号は『たんや利久』から『牛たん炭焼利久』と変わりましたが、 創業時からの利久のこだわりが詰まった『牛たん』は、 牛たんの大きさを見ながら、最適
💝Happy Valentine💝~Berry good feeling -ベリーグッドフィーリング-
💝 Happy Valentine 💝 2月14日はSt.Valentine Dayでしたね💝 Berry good feeling - ベリーグッドフィーリング- 名古屋に本社がある菓子販売会社松風屋のバレンタインコレクションのなかの一つ。 私は、百貨店の催事売り場で購入しました。 百貨店の催事場で色々
節分👹'2021~ローソンの「海鮮恵方巻」
今年2021年は、2月2日が節分でしたね👹 今年も食べました~恵方巻🍣 去年の節分は、デパ地下の食品売り場で購入した太巻き寿司を、丸被りして食べました。 それまでは、ローソンの丸かぶり寿司を予約購入していましたが、 ここ数年は予約購入するのが面倒で、していま
'2021賀正🎍~白味噌仕立てのお雑煮と純米大吟醸「松の翠」
今年のお正月もお雑煮とハムや蒲鉾など簡単なものだけを食べました。 昨年の元旦から、お雑煮は「白味噌仕立てのお雑煮」にしています。 白味噌はかつお出汁でのばして、できるだけドロドロにならないようにあっさりめに。 今年も、元旦の祝い酒は日本酒🍶 純米大
2020年の年越し蕎麦も「白海老かき揚げ天付きせいろ蕎麦」~【蕎麦見世のあみ】@大阪・池田
蕎麦見世のあみ 2020年の年越しそばも、一昨年、昨年と同じく、 電車で一駅向こうの阪急池田駅そばのこちらで年越しそばを食べました。 前回は前もって電話で予約をしていましたが、それでも席が空かない限り順番は回ってこないので、 結局は結構長い時間待つことになりま
クリスマスケーキ'2020~【新宿高野】の「フレーズロゼ」
今年のクリスマスケーキは 新宿高野のケーキにしました🎄🎂 新宿高野は、東京都新宿区新宿三丁目(JR新宿駅東口)に本店を構える、果物の専門店。 1885年(明治18年)創業の老舗です。 フルーツギフトの果物専門店・新宿高野と、フルーツパーラー、フルーツバーなどの店舗が