じゃがいものニョッキとは・・・
原材料は、乾燥ポテトフレーク。
じゃがいも、小麦粉などから作られる北部イタリアで発達した食材で、
その起源はパスタよりも更に昔に遡るといわれています。
保存は常温でOK。
もちもち食感が特徴で、パスタと同様に好みのソースをかけたり、
茹でたあとにグラタン皿にいれて、ホワイトソースとチーズを振りかけて
グラタンの様に楽しむのもおすすめ。
私は、CASTIGLIONI(カスティリオーニ)という会社のニョッキを買ってきました。
amazonでのレビューでは、「酸味が強い」とのこと。
保存料の匂いなのかな?
私は感じませんでしたが・・・。
イタリア・パスタの名門ブランド『ディチェコ社』=DE CECCO(ディ・チェコ)のニョッキは、
レビューでもいい評価だったので、安心かもしれません。
そのニョッキ。
早速、お鍋で茹でました。
何分茹でればいいのか表記がなかったので、適当に3分~5分くらい茹でてみました。
ニョッキと同時に作ったのがカレーピラフ。
そのカレーピラフに入れる具材と同じものを、ニョッキにかけるソースにも入れました。
鶏肉、玉ねぎ、ピーマンです。
市販のクリームソースに鶏肉と野菜を入れて、塩コショウで味を調え、さっと煮詰めます。
こんな感じになりました。
普通に美味しそう♪
カレーピラフには、オーブントースターでチンするチキンカツを添えました。
即席イタリアンになりましたが、なかなか美味しかった♪
原材料は、乾燥ポテトフレーク。
じゃがいも、小麦粉などから作られる北部イタリアで発達した食材で、
その起源はパスタよりも更に昔に遡るといわれています。
保存は常温でOK。
もちもち食感が特徴で、パスタと同様に好みのソースをかけたり、
茹でたあとにグラタン皿にいれて、ホワイトソースとチーズを振りかけて
グラタンの様に楽しむのもおすすめ。
私は、CASTIGLIONI(カスティリオーニ)という会社のニョッキを買ってきました。
amazonでのレビューでは、「酸味が強い」とのこと。
保存料の匂いなのかな?
私は感じませんでしたが・・・。
イタリア・パスタの名門ブランド『ディチェコ社』=DE CECCO(ディ・チェコ)のニョッキは、
レビューでもいい評価だったので、安心かもしれません。
そのニョッキ。
早速、お鍋で茹でました。
何分茹でればいいのか表記がなかったので、適当に3分~5分くらい茹でてみました。
ニョッキと同時に作ったのがカレーピラフ。
そのカレーピラフに入れる具材と同じものを、ニョッキにかけるソースにも入れました。
鶏肉、玉ねぎ、ピーマンです。
市販のクリームソースに鶏肉と野菜を入れて、塩コショウで味を調え、さっと煮詰めます。
こんな感じになりました。
普通に美味しそう♪
カレーピラフには、オーブントースターでチンするチキンカツを添えました。
即席イタリアンになりましたが、なかなか美味しかった♪
コメント