冥王星へ連れてって

涙のふるさとをみつけたい ずーっと探しながら彷徨ってます。

冥王星へ連れてって イメージ画像

お家グルメ

市販の酎ハイにはいろんな種類やいろんな味があって、 それぞれ魅力的 今回飲んでみたのは、サントリーの『カロリ』レモン&ライム。 糖質ゼロで、カロリー50%オフらしい。 そういうのを一応チェックしたりしてる(あまり意味ないけど) でも今日の手料理は我
『カロリ~は・・・?』の画像

~おうちで誰にでも簡単に作れるアジア料理を食べるフェスティバル~ まず最初に作ったのは、 韓国料理・チヂミ 材料は、お好み焼き粉に後は適当にある材料を混ぜるだけ。 私は、玉葱・ニラ・むき海老・イカを用意しました。 海鮮チヂミってとこですね。 キムチを入れ
『おうちでアジアン☆フェスティバル☆≡。゚.』の画像

仕事が終わって帰宅してから、夕飯までの時間が少しある時・・・。 ちょっと小腹も空いていて、 もちろん、喉も乾いている。 ・・・そんな時 なんか、さらっと飲んでみたくなった、チュウハイ。 合同というメーカーから出ている、 ちょっと売れ筋から外れたチュ
『スモモサワー』の画像

ついに最後の3本目!! 道後ビール 最後はアルトタイプでした なんと すき焼きと一緒にいただきました? 「道後ビールさん、ありがとう」という意味をこめて? ちょっとリッチにご馳走で締め括るコトに決めたいたのです アルトタイプの道後ビール、美味しかった
『道後ビール~3~』の画像

こんなお酒が存在するなんて知りませんでした。 日本酒?かと思いきや、焼酎なんですね。 名前がそのまんまだけれど、素敵 その名も『酒粕酎』 梅錦さん、すごいですね!! 今年になって、すごくお世話になってます。 いえ、これを送ってくださった方にはもっとも
『酒粕酎ラブ』の画像

さてさて、道後ビールですが、初日はケルシュをいただいて、予想以上に好みの味だったのですが、 今日は「スタウトタイプ」をいただきました いわゆる、黒ビール。 以前は苦手だった黒ビールですが、ここ一年でだいぶ味に慣れてきて、 美味しいと思える黒ビールに出会
『道後ビール~2~』の画像

さてさて、早速いただきました? 道後ビールさん 3種類頂いたので、まずどれから呑もうかな?って考えて、 いや、でも本当は最初からこれって決めてたかも・・・ ジャーーン!! そう、ケルシュタイプです。 いきなり、スタウトから入るのも・・・と思い、 かとい
『道後ビール~1~』の画像

チュウハイの大御所?氷結シリーズの日向夏 夏限定商品というだけあって、夏らしくスッキリ爽快感 夕飯はカレー(激辛じゃないけど) これまではカレーであろうとを飲んでいたけれど、カレーにはチュウハイが合うっていうのがわかってからは、チュウハイ 夏限定チ
『キリン氷結・日向夏』の画像

キリンビールから7月11日に発売される『ニッポンプレミアム』を、 ひと足先に呑んでみました!! キリンのビールにハズレは滅多にないけれど、 つい最近飲んだ『キリン・ザ・ゴールド』の後に出る”プレミアムビール” ということで、かなり期待を抱いて飲んでみました。
『キリン・ニッポンプレミアム』の画像

2006年になってから、初めて親友Mちゃんと一緒に神戸三宮へ。 まずは、ランチ。 とんかつ定食。 かなりがっつりでした そして、 旧居留地のあたりにあるカフェでお茶タイム。 コーヒーとプリン ちょっと変わった内装のカフェで、 靴を脱いでお邪魔する個室でくつろぎま
『友人宅で新年パーティー』の画像

↑このページのトップヘ