魚盛 阪急西宮ガーデンズ店
阪急西宮ガーデンズ4Fレストランフロアにある海鮮専門の居酒屋。
海鮮丼が食べたくなったら、こちらのお店に来ます。
今日も海鮮丼が食べたい気分だったので、いざ入店。
すると!!
近大生まれ、愛媛育ちの生本まぐろ『媛まぐろ』が入
居酒屋
特上の海鮮丼&鱈の白子ポン酢~【魚盛】阪急西宮ガーデンズ店
魚盛 阪急西宮ガーデンズ店
阪急西宮ガーデンズ4Fレストランフロアにある海鮮専門の居酒屋。
今回、三度目の訪問。
初訪問は一昨年年の2月。
二度目が昨年の8月でした。
海鮮丼には、「上」「特上」「贅沢三昧」の3段階があり、
それぞれ値段は「1580円」「1980円」
和食ダイニングで〆る「湯葉とちりめん山椒の出汁茶漬け」~【はたごや】阪急池田駅前店
はたごや 阪急池田駅前店
神戸三宮に本店を構える、
「旬の素材にこだわった和食ダイニング」です。
私がよく利用するのは阪急池田駅前店。
この界隈、あまりゆっくりできる居酒屋さんがないので、
家族や同僚たちとの食事会・飲み会で重宝しています。
料理は主に、
特上の海鮮丼&牡蠣フライ~【魚盛】阪急西宮ガーデンズ店
魚盛 阪急西宮ガーデンズ店
2012年の12月に阪急西宮ガーデンズ4Fレストランフロアにオープンした海鮮専門の居酒屋。
それまで、ガーデンズのグルメフロアには回転寿司や和食の店はありましたが、
海鮮専門の居酒屋はなかったので、今では家族連れからお一人様客まで幅広
モダン個室居酒屋で女子会🍻~【結粋】@西梅田
モダン居酒屋 結粋 梅田店
西梅田にあるレイズ梅田ビルの8Fに2016年9月にオープンした個室居酒屋です。
レイズ梅田ビルというと、飲食店がたくさん入っている雑居ビルで、
誰もが一度は飲み会なので行ったことがあるビルではないでしょうか?
近くまで行くと「ああ、このビ
旬の素材にこだわった和食ダイニング~【はたごや】阪急池田駅前店
「旬鮮の房 はたごや」
は、神戸三宮に本店を構える、
旬の素材にこだわった和食ダイニングです。
H&Rコーポレーションという会社が、
総合フードサービス事業とスポーツ&リゾート事業の一環から展開している飲食店舗です。
初めて訪問したはたごやの店舗は、はたごや
大阪・北浜の美味しい和食処【いしころ】
北浜 いしころ
いつもの三人でのごはん会。
今回は、和食屋さんで美味しい和食三昧でした。
お造りも新鮮で、どれも美味しかった♪
北浜 いしころ
西宮ガーデンズにNew OPENした海鮮和食の店~【魚盛】で海鮮丼
映画を観た後、
昨年の12月12日に阪急西宮ガーデンズ4Fレストランフロアにオープンした海鮮和食の店
魚盛 阪急西宮ガーデンズ店
で夕食を食べました。
ガーデンズのレストランフロアは、いろんな形態のレストランが点在し、
その時に食べたいと思ったお店が選べるので
リーズナブルな割烹料理「下町大衆酒場」~【しもたや】福島店
しもたや 福島店 (下町大衆酒場しもたや)
お店のジャンルは「魚介料理・海鮮料理、居酒屋、もつ鍋」なのですが、店名の通り、
「下町大衆割烹」という名目が一番合っているなって思いました。
だって、料理は一級品なのに、リーズナブルなのです🉐
矗々家 や黒べこ屋、
中津からあげが美味しい~【勝男 阪急梅田応援団】(梅田阪急高架下)
関東から大阪に遊びに来ていた友人と、大阪で食事することになり、
何が食べたいか聞いたところ、お肉がいいなぁ~というリクエスト。
梅田の芝田町あたりでお店を探していると、「勝男」のでっかい看板が見えてきました。
そう、
「大分 からあげと鉄板焼き 勝男」。
今年も甲子園の帰りはここがイイ(´∀`)b~【割鮮 吉在門】東通り店
割鮮 吉在門 東通り店
「甲子園へ野球観戦に行った帰りに行くお店」
として私たちは活用させてもらっています。
阪神のユニホームを着たまま行ったりするので、
お店の方も、「今日は(阪神)勝ちました?」と聞いてこられます(^-^;
さすが、大阪の居酒屋!
いつもナ
初めての「タコしゃぶ」~【酒楽いのうえ】@大阪・東梅田
酒楽いのうえ
「タコしゃぶ」が食べられる居酒屋さんの共同購入クーポンを使って、行って来ました。
場所は、北区兎我野町。
梅田というより、東梅田。太融寺の近くです。
少しわかりづらい場所にありますが、以前に行った鶏料理のお店
鶏匠 暁
の並びにありました。
まぐろづくし~(^^♪【まぐろや】梅田芝田店
まぐろや 梅田芝田店
獲れ獲れの鮮魚が安く美味しく食べられる地魚屋台居酒屋です。
こういう居酒屋さん、増えていますね。
天六にある「とっつぁん」などなど・・・。
でも、阪急梅田近辺でこういう形態の居酒屋さんって少ない。
しかも、芝田町。
人通りの少ない裏
京都・四条烏丸の町家風居酒屋~【円屋 錦】でおでん🍢
円屋 錦 (えんや にしき)
京都に紅葉を見に行った帰り。
晩秋なのにさほど寒くはなかったものの、夕方を過ぎたあたりから少し体も冷えてきたので、
温かいお鍋かおでんなんかを食べたくなり、烏丸近辺でお店を探しました。
そして見つけたのがこちらの居酒屋。
実は
秋刀魚の姿造り!~【はたごや】阪急池田駅前店
はたごや 阪急池田駅前店
阪急池田駅近辺で個室居酒屋といえば、ここが一番かな・・・。
家族でお墓参りに行った帰りや、米国から来日した叔父や従兄弟を連れて、
何度か来たことがありました。
今日は予約せずに急きょこちらに伺いました。
・・・が。
大広間で会社
ナポリ海鮮屋台でジビエステーキ~【サーモンべーネ】梅田茶屋町店
ナポリ海鮮屋台サーモンベーネ 梅田茶屋町店
とくにどこへ行くと決めずにお店を探しながらぶらぶら歩いていて見つけました。
梅田のDDハウスの前の道路を歩いていて、イタリア国旗が見えたので、
店の前まで行くと、バル風のこちらのお店にたどり着きました。
店内は
ルクアイーレのバルチカ☆【宮崎酒場 ゑびす】
4月2日にルクア大阪の西館に
LUCUA 1100
がグランドオープンしました🈟NEW
さらに、ルクアの地下2階に
バルチカ
もオープンしました🈟NEW
バルチカの売りは、何といっても営業時間。
24時まで営業しており、阪急、阪神、地下鉄、JRなどの各線の駅にも近いので、
先斗町の大人の隠れ家【京都豆八】
さて、先斗町で夕食をいただく店を探しました。
何軒か候補を見つけて、一番ここがいいなって思えたお店がこちら。
京都豆八
”京の創作料理を楽しめる大人の隠れ家”という触れ込みでしたが、
まさにそうでした。
お店の外にメニューが出ていて、創作おでんや創作豆腐
不細工な見た目でも、美味な「ほうぼう(魴鯡)の炭焼き」~【とと家】@大阪・梅田
梅田で「美味しい魚が食べられるお店」と言ったら、こちら。
魚魚家(ととや)
阪急かっぱ横丁の一番奥、梅田芸術劇場のすぐ近くにお店はあります。
かっぱ横丁には、昔ながらの老舗居酒屋がたくさん建ち並んでいて、
なかなか風情があって私は好きです。
旬のお魚を使
池田の「酒肴料理」~【菜々海】
菜々海
母と二人で行って来ました。
阪急池田駅改札口で待ち合わせして、そのまま歩いて3分ほどの所にありました。
何度も近くを通っていながら、こういうお店があるのは知りませんでした。
17時開店とあったので、17時10分くらいにお店に入りました。
「二人なんで
海鮮居酒屋【アジト】の珍味メニュー~「ふぐの白子の酒盗和え」「アワビのやわらか煮」「白魚ポン酢」「あん肝」
アジト
初めてこちらのお店に伺ってから、ほぼ虜になってしまいました✨
その季節、その時期によって仕入れられる鮮魚が毎日変わるので、メニューを見るのが楽しみ♪
えっ!?こんなのもあるの!?みたいな驚くメニューが多々あります。
サザエのお造りだとか、
かわ
落ち着いた雰囲気の個室居酒屋~【権之介】@大阪・梅田
権之介 梅田店
阪急梅田駅からすぐのギャザ阪急というビルの5Fにあります。
新阪急ホテルの向かい側にあるビルです。
昔からあるダイワエクシードが運営するお店。
「エスプリ」や「ハイボールバー」なども同じ系列店。
ギャザ阪急1Fの「ESPRIT」と2Fの「ザ・ワイン
水上デッキに期間限定オープンした【みんなの牡蠣小屋】@大阪・中之島
大阪の堂島川沿いに位置する中之島バンクス内水上デッキに、
1/18(土)~3/31(月)の期間限定で
「みんなの牡蠣小屋」
がオープン!!㊗
大都会のど真ん中で、産地直送 新鮮な牡蠣が味わえるそうで、
セルフ形式で食材を購入し、自分たちで焼いて食べる“浜焼きスタイル
まさに隠れ家!?美味しい海鮮類が食べられる居酒屋さん~【アジト】@大阪・池田
池田で時々、晩御飯を食べる機会があるのですが、お酒を飲みながら・・・
となると、なかなかいいお店がありません。
以前、とっても気に入っていた居酒屋さんがあったけど、閉店してしまって
(正確にはお店の形態が変わられた)、
それ以来、なかなかお気に入りのお店が
京都・錦市場の牡蠣専門店【だいやす】
だいやす(かき屋 錦・だいやす)
京の台所、錦市場の中にある牡蠣専門店。
四条通から高倉通を上がって錦市場に入るとすぐ角にあるので、わかりやすいです。
以前は見るからに「魚屋さん」って言う感じの店構えでした。
その場で、店員さんに「これとこれを焼いてくだ