神戸阪急(旧 そごう神戸店)地下一階にあった 海幸すし
一年前の初訪問以来、何度も足を運んでいましたが、
新型コロナウィルス感染拡大で、外出自粛をしていたので、
今年の1月に行ったきりご無沙汰していました。
でも、5月21日に兵庫県が緊急事態宣言の解除を発表。
ようやく私も、電車で神戸三宮まで出られるようになりました。
約2か月ぶりに三宮の接骨院へ診察と施術に行き、
その帰りに神戸阪急の地下一階食料品売り場へ。
その時に、久しぶりに「海幸すしさんでランチを」と思い、行ってみると・・・
お店が変わっていました。
新店名:
日本海の恵 順風屋
4月24日NewOpenということだったみたいですが、
新型コロナウィルス感染拡大で百貨店が営業自粛していたため、
5月19日の神戸阪急のホームページに新館地階ニューオープンとして掲載されていました。
以下、抜粋。
新店の順風屋も、前の海幸すしも、
ジェイズコーポレーションという富山県の会社が親元。
富山の海の幸のセレクトショップ順風屋から、店名が受け継がれたのでしょうか。
最初、前の海幸すしと店構えがほぼ同じだったので、変わっていることに気付きませんでした。
でも、メニューが明らかに増えていて、店員さんもとても愛想が良くなっていました。
以前のように海鮮寿司もメニューにありましたが、
私は迷わずこちらのメニューをオーダーしました。
白海老もほたるいかもプリプリ。
こんなにたくさん入っていて、料金は税込み990円。
とっても食べごたえがありました。
店員さんに「うちは富山の会社が親元なので、白海老やほたるいかが豊富なんですよ」
と教えてもらいました。
そういえば、海幸すしさんの時も、氷見漁港の漁師さんたちが作るあら汁「かぶす汁」
がメニューにありました。
お店の名前が変わっても、変わらずこれからも足繁く通いたいと思います。
にほんブログ村 兵庫・神戸食べ歩き
人気ブログランキング 日本全国食べ歩き
一年前の初訪問以来、何度も足を運んでいましたが、
新型コロナウィルス感染拡大で、外出自粛をしていたので、
今年の1月に行ったきりご無沙汰していました。
でも、5月21日に兵庫県が緊急事態宣言の解除を発表。
ようやく私も、電車で神戸三宮まで出られるようになりました。
約2か月ぶりに三宮の接骨院へ診察と施術に行き、
その帰りに神戸阪急の地下一階食料品売り場へ。
その時に、久しぶりに「海幸すしさんでランチを」と思い、行ってみると・・・
お店が変わっていました。
新店名:
日本海の恵 順風屋
4月24日NewOpenということだったみたいですが、
新型コロナウィルス感染拡大で百貨店が営業自粛していたため、
5月19日の神戸阪急のホームページに新館地階ニューオープンとして掲載されていました。
以下、抜粋。
富山湾で水揚げされた名産“白えび”を贅沢につかった、白えび天丼
をイートインメニューでご提供。
濃厚な甘味がお口いっぱいに広がります。
また、旬を迎えるホタルイカ. の天ぷらや酒の肴として楽しめる. 沖漬けも。
◎新館地階 鮮魚売場
新店の順風屋も、前の海幸すしも、
ジェイズコーポレーションという富山県の会社が親元。
富山の海の幸のセレクトショップ順風屋から、店名が受け継がれたのでしょうか。
最初、前の海幸すしと店構えがほぼ同じだったので、変わっていることに気付きませんでした。
でも、メニューが明らかに増えていて、店員さんもとても愛想が良くなっていました。
以前のように海鮮寿司もメニューにありましたが、
私は迷わずこちらのメニューをオーダーしました。
白海老とほたるいかの天丼
白海老もほたるいかもプリプリ。
こんなにたくさん入っていて、料金は税込み990円。
とっても食べごたえがありました。
店員さんに「うちは富山の会社が親元なので、白海老やほたるいかが豊富なんですよ」
と教えてもらいました。
そういえば、海幸すしさんの時も、氷見漁港の漁師さんたちが作るあら汁「かぶす汁」
がメニューにありました。
お店の名前が変わっても、変わらずこれからも足繁く通いたいと思います。
にほんブログ村 兵庫・神戸食べ歩き
人気ブログランキング 日本全国食べ歩き
コメント