ご存知、京都・先斗町に本店を構える牛カツ専門店です。
名店がひしめく先斗町にあるので、「京割烹」をコンセプトにしているそうですが、
「ベジテジや」など、主に京都の外食チェーン店を展開している株式会社ゴリップの階下。
先斗町の本店の前にはいつも行列ができて
串かつ・串揚げ・天ぷら
「季節野菜の湯葉コロッケとヒレかつ」~【名代とんかつ かつくら】西宮ガーデンズ店
名代とんかつ かつくら 西宮ガーデンズ店
京都・三条で生まれた名代とんかつ「かつくら」。
あまり外食でとんかつを食べることが無いのですが、
かつくらのとんかつだけは別。
西宮ガーデンズで外食するときの利用率はかなり高いです。
メニューは、
昼と夜とで別メニ
リニューアルした新阪急ホテル【なにわ橘】で天ぷらコース「梅」
日本料理・天ぷら「なにわ橘」大阪新阪急ホテル
昨年の7月以来、今回で3度目の利用です。
一番最初に来店させてもらった昨年の11月は、
「串揚げセット【 梅 】 <串10本>」(¥3800)のコースでした。
2度目は、会席コースに+串揚げ3種の特別メニューでした。
そし
新世界で串カツ~一軒目は【朝日】、二軒目【だるま 通天閣店】、三軒目は【横綱 通天閣店】!
通天閣に串カツを食べに行くことはあっても、
わざわざ通天閣のタワーに行って、展望台に上ることはまずない。
関西人だからかな??
でも、何年かぶりに久しぶりに上がってみました!!
知らなかったけど、地下1階もあるんですね。
で、1Fがエレベーター乗場とロビ
木屋町でふらっと入ってみたら・・・【創作和食・天ぷら 鴨川】
天ぷら・和食 鴨川
下木屋町の三又路角にある小さな一品料理屋さん。
三又路角に沿うようにその形に造られた建物なので、目立つと言えば目立ちます。
お店の前には献立表が立てられていて、天ぷらなどの一品料理が良心的なお値段で出ていました。
カウンターの中で、
'2016 Birthday Dinner🎂は天麩羅懐石~【天麩羅家 食心 悠】@兵庫・宝塚
🎂My Birthday🎂
去年の誕生日は、伊丹の
西洋懐石アンシャンテに
西洋懐石料理を食べに行きました。
今年は、和食が食べたいなぁと思い、色々探した結果見つけたのがこちら👇
天麩羅家 食心 悠 (ゆう)
19時で予約をしましたが、お店の前まで行くと・・・
「本日
串揚げ10本コース「梅」~新阪急ホテル【なにわ橘】
日本料理・串揚げ「なにわ橘」大阪新阪急ホテル
お誕生日祝いを兼ねた食事会で初めて利用させてもらいました。
最初の予約はネットでの予約でしたが、すぐに予約完了の返信があり、
料理のメニューが決まったら前日までに電話することになっていました。
3日前に電話で
「こんなイイ店みーつけた♪」~【大衆串かつ 川西屋】@兵庫・川西
大衆串かつ 川西屋
初めて訪問させていただきました。
阪急宝塚線川西能勢口駅orJR川西池田駅から北へ、徒歩4~5分。
「こんなところに、、こんなお店があったんだ!」と、ビックリ。
普通の住宅を店舗に改造したような感じでした。
すぐ並びに、居酒屋酒処 諭吉もあ
揚げたて天ぷら懐石ランチコース~【山水の技(てんぷらと旨し酒)】@ハービスPLAZA ENT
ハービスPLAZA ENT5階の
山水の技(てんぷらと旨し酒)
揚げたて天ぷらを少しづつ出てくるので、熱々でサクサクの天ぷらが食べられるので気に入っています♪
最初に来たのが昨年の12月。
二度目が昨年の3月。
三度目が昨年の8月。
今回は久しぶりの来訪になりました
新世界で串カツ~【元祖串かつ だるま】通天閣店
大阪市立美術館へ「こども展」を観に行った帰り。
せっかくここまで来たのだから、少し時間は早かったけれど、
串カツを食べて帰ることにしました。
元祖串かつ だるま 通天閣店
こちらは人気店なのでいつも行列ができていますね。
でも、通天閣のすぐそばにあるので、
三度目の天麩羅懐石ランチ~【山水の技(てんぷらと旨し酒)】@ハービスPLAZA ENT
ハービスPLAZA ENTの
山水の技(てんぷらと旨し酒)
揚げたて天ぷらを少しづつ出てくるので、熱々でサクサクの天ぷらが食べられるので気に入っています♪
今回が三度目の来訪になります。
もちろん、今回も『天麩羅懐石』(税込¥3240)にしました。
前菜・天ぷら8品
9月4日は「串(くし)の日」ってことで、串カツ~【串の坊】阪急うめだ店
9月4日は、「く(9)し(4)」の語呂合せから「串の日」ということで、
全国各地で「串カツ食べ放題イベント」などが開催されていたようです。
私も、それにあやかって串カツランチを楽しんできました♪
串の坊 阪急うめだ店
ランチメニューは、
◆白豊(しろゆたか)串揚
国産牛と特製割り下の麹すき焼きコース~【志庵】@東梅田・兎我野町
志庵(しあん)
飲み屋さんやビジネスホテル、もしくはラブホテルなど、
いろんな業種の店やビルが建ち並んでいる大阪・東梅田の兎我野町。
その一角に、新しくできた「すき焼き しゃぶしゃぶ てっちり」などの鍋料理専門の和食料理店に
行って来ました。
鍋料理の中で
お洒落な街・神戸元町で頬張るコロッケ♪~【森谷商店】
森谷商店
元町に行くと、必ず買って帰るこちらのコロッケ&ミンチカツ。
平日の昼間だと、そんなに並ばずにスムーズに買えます。
が、観光ガイドブックに載っているんでしょうね、観光シーズンはけっこう並んでます。
土日は、まず長蛇の列。
知らない人でも、なになに?
またまた天麩羅懐石のランチ~【山水の技(てんぷらと旨し酒)】@ハービスPLAZA ENT
ハービスPLAZA ENT 5Fにある
山水の技(てんぷらと旨し酒)
またまた行ってきました。
前回に行ったのが昨年の12月。
約3ヶ月ぶりに、またまたランチタイムに行ってきました🍴
今回も、また同じランチメニュー 『天麩羅懐石』にしました。
だって、
前菜・天ぷ
八鹿豚のとんかつ定食~【道の駅ようか 但馬蔵】@養父市八鹿町
道の駅ようか 但馬蔵(たじまのくら)
北近畿豊岡自動車道 八鹿氷ノ山I.C.すぐそばにある道の駅です。
昔は、中国自動車道で福崎I.C.経由で播但道路を使って雪山に行ったものでした🏔
今は、北近畿豊岡自動車道が開通しているので、随分と短縮で行けるようになりました。
揚げたて天ぷらのランチ『天麩羅懐石』~【山水の技(てんぷらと旨し酒)】@ハービスPLAZA ENT
ハービスPLAZA ENT 5Fにある
山水の技(てんぷらと旨し酒)
揚げたてを少しずつ食べられる天ぷらのお店があると知って、ランチタイムに行ってきました。
ハービスPLAZA ENT 5Fといえば、以前にも
ロウリーズ・ザ・プライムリブ大阪 や、
MAIMON UMEDA に来たことがあり
串BARでプチピザ食べ放題ランチ🍕~【PIZZERIA&串BAR くま食堂】@梅田・一番街
「くま食堂」で検索すると、一番に出てくるのが神戸・元町にある洋食屋「くま食堂」。
神戸の人にはお馴染みのレストラン。
でも、大阪・梅田にも同じ名前の店があります。それが
PIZZERIA&串BAR くま食堂
阪急梅田駅徒歩1分/JR大阪駅徒歩3分、梅田一番街という飲食店
カフェのようなお洒落な串かつ店~【串かつ市場】梅田店
串かつ市場 梅田店
名前だけ聞くと、大衆居酒屋のような串かつ屋さんみたいですが・・・
そんな名前に相応しくない、お洒落な店内✨
1階はカウンターとテーブル。
2階は、ソファ席など広々していて女子会向きのフロアでした。
でも、串カツは大阪そのもの。
ソースも