京丹後旅行二日目は、

「日本三景」の一つ、天橋立へ行きました。


およそ1万5千年前に海面が上昇して変動が起こり、
砂州が形成されて現在の神秘的な形になったと言われる天橋立。


そんな大自然が生み出した神秘的な伝説と共に、
ロマンティックな神話がエピソードになって「縁結びの地」としても有名になっています。

1216F


白砂青松の美しい景勝地は、たくさんの人が訪れるスポットです。


1205F


桟橋からは、観光船が20~30分おきに出航しており、両岸を約12分で運航しています。


03

知恵の輪灯籠


観光船乗り場のすぐそばにある航海灯。

古くからの言い伝えでこの石の輪を3回くぐれば文殊様の知恵を授かると言われているそうですが、
実際はくぐれる大きさではありません。



そして、船が通るたびに橋の一部が90度回転する廻旋橋

DSC_0231

このエリアのランドマークになっていて、一斉に写真撮影が始まります。



廻旋橋を渡ると、石碑がありました。

1320F

日本三景の碑


1319F

特別名勝 天橋立碑

(※府中地区側にも「特別名勝 天橋立」の石碑があるそうです。)



大天橋を渡ります。

1317-1F

橋の上から海を眺めると、水が澄んでいてとても綺麗でした。

1317-2F


府中エリア(天橋立の北側)まで、観光船だと約12分で到着できますが、
歩くと約70分はかかるそうです。
松並木の道や砂浜をお散歩気分で歩きたい人にはおススメです。

又、レンタサイクルだと両岸で乗り捨てできて2時間400円くらいで借りられて、
約20分で到着できるので、レンタサイクルが一番人気があるようです。



でも、私たちはモーターボートで往復しました🛥

1334-2F


1335-2F

風が気持ちよかった(*^^*)



あっという間に府中エリアに到着。

1342F


観光船一の宮桟橋から徒歩すぐのところに 元伊勢籠神社(もといせこのじんじゃ)
があります。


1346-2F

1347F

さらに奥宮には眞名井神社があります。


大天橋にある天橋立神社と、元伊勢籠神社、眞名井神社は、天橋立のパワースポットとして人気があり、
三社参りする人が多いそうです。



私たちは傘松公園に行きたかったので、三社参りは断念。

ケーブルカー乗り場へ。


しかし、さすがはゴールデンウイーク。ケーブルカーに乗るために待つこと約1時間(-_-;)

でも、成相山からの壮大な景色が見たかったので、頑張って並ぶことに。




その前に、腹ごしらえ。

天橋立名物の「あさり丼」を食べに向かいました