近畿エリア限定で展開されているローソンの「阪神タイガース応援キャンペーン」
で、
8月27日(火)から阪神タイガースコラボ商品が登場。
酸味のあるソースを使ったビフカツと厚焼玉子でボリュームあるサンドイッチ。
ローソン標準価格395円(税込)
カロリー360kcal
セブンイレブンではこういうサイズのサンドイッチが販売されていたけれど、
ローソンではあまりなかったので、嬉しい♪
このサイズのサンドイッチが一番食べやすいし、量的にもちょうどいい。
さて。
阪神タイガースと言えば・・・
・・・やっぱり。
というのが率直な感想。
昨季から試合出場の場が減少し、今季もほとんどベンチで過ごすことが多くなって、
代打で出場する場面があっても、結果を出せず、ファンからブーイングを浴びせられたりもしていた。
それでも、ファンは叱咤激励のつもりで野次を飛ばしていたんだと思う。
阪神ファンは皆、鳥谷選手が好きだから。
応援しているから。
年齢も38歳という、現役選手の中でもピークを極めているけれど、
同じチームには、福留(42歳)、能見(40歳)、糸井(38歳)
といった同世代の選手がまだまだ現役で頑張っている。
そう考えたら、鳥谷選手の強靭な体力や気力があれば、まだまだ現役で結果が出せると思う。
本人が一番その自信があるから、現役続行を望んでいるんだろうなぁ。
阪神球団は鳥谷選手に引退勧告をしたことは事実なので、
鳥谷選手曰く、「タイガースでユニホームを着てやるというのは今シーズンで最後」
というのも事実。
・・・残念で、寂しいけれど、遅かれ早かれこういう時は来るのも事実。
ファンとしては、たとえ他球団ででもプレーして活躍してほしいという思いもあるし、
このまま、阪神タイガースのユニホーム姿でで引退してほしいと言う思いも少しある。
私としては、阪神以外のチームでプレーする鳥谷選手をぜひ見てみたい。
もしかしたら、鳥谷選手には阪神というチームが合わなかったのかもしれないし。
選手生活を生涯、一球団で通すという美学もあるかもしれないけれど、
今はそういう時代ではないと思うし。
楽天なんて、どうだろう?
平石監督は全球団の現役監督の中で最年少39歳で、鳥谷とは歳も近い。
指導力、統率力に定評のある監督だし、
楽天は遊撃手がまだ一定していないので、ここに割って入れるかもしれない。
まだペナントレースが終了していないので、まだ何とも言えないもどかしい日々が続くけれど、
暫くは静観していくしかない。
で、
8月27日(火)から阪神タイガースコラボ商品が登場。
「ビフカツ&厚焼き玉子BOX」
酸味のあるソースを使ったビフカツと厚焼玉子でボリュームあるサンドイッチ。
ローソン標準価格395円(税込)
カロリー360kcal
セブンイレブンではこういうサイズのサンドイッチが販売されていたけれど、
ローソンではあまりなかったので、嬉しい♪
このサイズのサンドイッチが一番食べやすいし、量的にもちょうどいい。
さて。
阪神タイガースと言えば・・・
・・・やっぱり。
というのが率直な感想。
昨季から試合出場の場が減少し、今季もほとんどベンチで過ごすことが多くなって、
代打で出場する場面があっても、結果を出せず、ファンからブーイングを浴びせられたりもしていた。
それでも、ファンは叱咤激励のつもりで野次を飛ばしていたんだと思う。
阪神ファンは皆、鳥谷選手が好きだから。
応援しているから。
年齢も38歳という、現役選手の中でもピークを極めているけれど、
同じチームには、福留(42歳)、能見(40歳)、糸井(38歳)
といった同世代の選手がまだまだ現役で頑張っている。
そう考えたら、鳥谷選手の強靭な体力や気力があれば、まだまだ現役で結果が出せると思う。
本人が一番その自信があるから、現役続行を望んでいるんだろうなぁ。
阪神球団は鳥谷選手に引退勧告をしたことは事実なので、
鳥谷選手曰く、「タイガースでユニホームを着てやるというのは今シーズンで最後」
というのも事実。
・・・残念で、寂しいけれど、遅かれ早かれこういう時は来るのも事実。
ファンとしては、たとえ他球団ででもプレーして活躍してほしいという思いもあるし、
このまま、阪神タイガースのユニホーム姿でで引退してほしいと言う思いも少しある。
私としては、阪神以外のチームでプレーする鳥谷選手をぜひ見てみたい。
もしかしたら、鳥谷選手には阪神というチームが合わなかったのかもしれないし。
選手生活を生涯、一球団で通すという美学もあるかもしれないけれど、
今はそういう時代ではないと思うし。
楽天なんて、どうだろう?
平石監督は全球団の現役監督の中で最年少39歳で、鳥谷とは歳も近い。
指導力、統率力に定評のある監督だし、
楽天は遊撃手がまだ一定していないので、ここに割って入れるかもしれない。
まだペナントレースが終了していないので、まだ何とも言えないもどかしい日々が続くけれど、
暫くは静観していくしかない。
コメント