箕面大滝へ、紅葉ウォーキングに行って来ました。
箕面駅から箕面大滝までの約2.8㌔の「滝道」と呼ばれる一般道をウォ―キング🥾
大阪府で唯一、「日本の滝百選」に選ばれている箕面大滝は、
落差33mの滝から水しぶきがかかるほどダイナミック。

休憩せずに歩いてきたので、大滝のすぐ傍にある屋台でビールを買って休憩することにしました。

箕面大滝のすぐ傍にあるので、絶好のロケーション。
1階は屋台と食事スペースがあり、 テイクアウトもOK。
2階のテラスからは、ゆっくりと食事や喫茶を楽しみながら 滝を楽しむことができます。
私たちは、屋台でビールとサイダーを購入して、大滝の前のベンチへ。


どちらも、箕面限定の飲料です。
箕面ビールは地ビールとしても有名で、箕面サイダーは箕面の柚子を2%使用しています。
滝の前でビールやサイダーを片手に持って、写真を撮っている人がほとんど。
私も同じように嬉しがって写真を撮りました📷
・・・でも。
ビールとサイダーにピントが合うと、滝がぼやけ ↓


滝にピントが合うと、ビールとサイダーがぼやけるという・・・💧 ↓


でもまあ、何とか記念写真として収まりました。
箕面大滝名物のおでんや、たこ焼きやフランクフルト、 ソフトクリームなどが販売されており、
無料で足湯ができたり、店内無料WiFi完備もされています。
昔と比べると、いろんなサービスが増えていてビックリしました。
箕面駅から箕面大滝までの約2.8㌔の「滝道」と呼ばれる一般道をウォ―キング🥾
大阪府で唯一、「日本の滝百選」に選ばれている箕面大滝は、
落差33mの滝から水しぶきがかかるほどダイナミック。

休憩せずに歩いてきたので、大滝のすぐ傍にある屋台でビールを買って休憩することにしました。

箕面大滝のすぐ傍にあるので、絶好のロケーション。
1階は屋台と食事スペースがあり、 テイクアウトもOK。
2階のテラスからは、ゆっくりと食事や喫茶を楽しみながら 滝を楽しむことができます。
私たちは、屋台でビールとサイダーを購入して、大滝の前のベンチへ。

箕面ビール

柚子サイダー
どちらも、箕面限定の飲料です。
箕面ビールは地ビールとしても有名で、箕面サイダーは箕面の柚子を2%使用しています。
滝の前でビールやサイダーを片手に持って、写真を撮っている人がほとんど。
私も同じように嬉しがって写真を撮りました📷
・・・でも。
ビールとサイダーにピントが合うと、滝がぼやけ ↓


滝にピントが合うと、ビールとサイダーがぼやけるという・・・💧 ↓


でもまあ、何とか記念写真として収まりました。
箕面大滝名物のおでんや、たこ焼きやフランクフルト、 ソフトクリームなどが販売されており、
無料で足湯ができたり、店内無料WiFi完備もされています。
昔と比べると、いろんなサービスが増えていてビックリしました。
コメント