に行って来ました🌎
今年のゴールデンウィークは、長期に渡って続いたコロナ禍からようやく解放されたこともあり、
全国あちらこちらでこういった「フードフェスティバル」が開催されていました。
関西でも、「肉フェス」「餃子フェス」「ビアフェス」
など沢山の食イベントが開催されていてどれも興味深々でしたが、
如何せん、どこもすごい混雑が予想されたので、
今年初めて開催されるというこちらの食フェスに行ってみることにしました。
場所は、難波宮跡(難波宮跡公園)。
北側に大阪城公園を臨み、南には閑静な住宅街が広がる大阪の中心部に位置する、
古代の宮殿遺跡 難波宮跡(なにわのみやあと)。
とても綺麗な公園でした✨


かなり広い敷地には、芝生が整備され、大木が広場の真ん中に🌳

木陰はひんやりとするくらい涼しくて快適でした。
せっかくなので、木陰のテーブルとベンチへ。

まずは、コンビニで買ってきたビールで乾杯🍻
出展ブースは思っていた以上にたくさんあって、
どこも並んでいなくて、スムーズに買えるところがイイ👍
ビールのおつまみに、おつまみケバブを購入。

Ai kebab houseというトルコ料理のブースで。
その他にも、ポテトフライなども買って食べました。
時折、かなり強い風が吹くので、木陰からテントへ移動することに。

こういったテントの設置や、テーブルやベンチも綺麗で快適でした。

トルコビール「EFES エフェス」🍺
海外ビールの中では一番、日本のビールに似ているのでは?
飲みやすく、美味しいピルスナー。
日焼けの心配もなく、テントの中で飲む美味しいビールは最高!!
だけど、
ビールの次はロゼワイン🍷

友人がチョイスして家から持ってきてくれたワインでしたが、
持ち込む必要なかったくらい、ワインも豊富に売っていましたね。
来年は手ぶらで来ようと思います(^▽^)

最後は、イタリアンバル ICHIRIKI
でペンネアラビアータを。
今日来たのは14時過ぎだったので、夕方までゆっくり過ごすのもいいなあと思っていましたが、
思いのほか、日が暮れてくると肌寒くなってきたので帰ることにしました。
でも、この食イベントはみんなに広めたい!
おススメです🌟
開催日時 2023年4月29日(土)〜5月7日(日)<9日間>
10:30〜19:00 ※ラストオーダー18:30
※雨天決行・荒天中止
会場 難波宮跡(大阪市中央区法円坂1)
入場料 入場無料 ※飲食代別途
主催 難波宮跡公園「みんなのにわ」プロジェクト
(代表構成員:NTT都市開発株式会社)、
株式会社キョードー関西
協力 読売テレビ、FM802、FM COCOLO
後援 大阪歴史博物館 HPはこちら
にほんブログ村 兵庫・神戸食べ歩き
人気ブログランキング 日本全国食べ歩き
コメント