築28年になる我が家のマンションをリフォームすることになりました。
使い勝手の悪い畳張りの和室を、ダイニングリビングルームと和室を一体化させて、
広いダイニングリビングルームにします。
あと、なんでもかんでも収納してストックルームのようになっていた
3畳程度の納戸部屋を書斎に。
玄関も、結露で黒カビが発生してかなり汚かったので、下駄箱などもリフォーム。
それによって、フローリングと壁紙も一新。
ということで、かなり大掛かりなリフォーム工事になってしまいました。
でも、とにかく増えてしまっていた物を捨てたかったので、
思い切ってリフォームすることが得策だと考え、
思い立ってからの行動と決断は早かった!
リフォームは住友不動産さんにお願いしました。
昨年9月からリフォームの相談を依頼してから、工事に入るまでの期間は約4ヶ月。
年末はほとんど家財や不用品など家の片づけに追われる日々でしたが、
年が明け、1月20日から無事に工事が始まりました。




現在は仮住まい中です。
使い勝手の悪い畳張りの和室を、ダイニングリビングルームと和室を一体化させて、
広いダイニングリビングルームにします。
あと、なんでもかんでも収納してストックルームのようになっていた
3畳程度の納戸部屋を書斎に。
玄関も、結露で黒カビが発生してかなり汚かったので、下駄箱などもリフォーム。
それによって、フローリングと壁紙も一新。
ということで、かなり大掛かりなリフォーム工事になってしまいました。
でも、とにかく増えてしまっていた物を捨てたかったので、
思い切ってリフォームすることが得策だと考え、
思い立ってからの行動と決断は早かった!
リフォームは住友不動産さんにお願いしました。
昨年9月からリフォームの相談を依頼してから、工事に入るまでの期間は約4ヶ月。
年末はほとんど家財や不用品など家の片づけに追われる日々でしたが、
年が明け、1月20日から無事に工事が始まりました。




現在は仮住まい中です。
コメント