冥王星へ連れてって

涙のふるさとをみつけたい ずーっと探しながら彷徨ってます。

冥王星へ連れてって イメージ画像

神社・仏閣・城

今年の初詣は、 北野天満宮へ行って来ました⛩ え?今頃? と思われるでしょうね・・・。 これには事情がありまして、 昨年12月19日に左手首を骨折してしまい、ギブス生活を送っていたので、 年末年始は家からほとんど出ることはなく、 毎年必ず行っている初詣にもまだ
『'2022初詣~北野天満宮へ』の画像

兵庫県川西市にある高野山真言宗の寺院 満願寺 紅葉の時期には、ライトアップされるので、ドライブがてら行ってみることに。 ちょうど、11月23日(土・祝日)だけ キャンドルナイト『千本ろうそく』~千の灯り一つひとつに願いを込めて というイベントが開催されていまし
『紅葉ライトアップ~キャンドルナイト『千本ろうそく』@満願寺(兵庫県川西市)』の画像

首里城 31日未明、那覇市にある「世界遺産」の首里城跡に復元された首里城 で起きた大規模な火災は、11時間後の午後1時半に消し止められました。 この火災で「正殿」など中心的な建物がすべて全焼しました。 沖縄市民の方は勿論、国内、国外からもショックと悲しみの声が
『首里城』の画像

兵庫県姫路市にある書写山(しょしゃざん)に行って来ました。 JR姫路駅から神姫バスで約30分ということだったので、 姫路駅前でまねきの「えきそば」を食べた後、 13時前にバスに乗りました🚌 ・・・ところが。 姫路城を過ぎた辺りから大渋滞💦 書写山ロープウェイの乗
『書写山ロープウェイに乗り、圓教寺へ🍁』の画像

京都府八幡市の石清水八幡宮 18日午前に大阪府北部で発生した地震の影響で、同日正午時点で、 本殿前や表参道沿いの石灯籠9基が全壊したほか、32基の擬宝珠が落下していることが確認されたそうです。 【2018年06月18日 14時27分 京都新聞から抜粋】 5月のゴールデン
『石清水八幡宮(京都府八幡市)』の画像

生國魂神社(いくたまさん) に参拝に行って来ました⛩ 約2700年の由緒・大阪最古の神社。 難波(なにわ)大社とも尊称されますが、関西では「いくたまさん」と呼ばれ、親しまれています。 所在は、大阪市天王寺区生玉町。 地下鉄谷町線・千日前線の谷町九丁目駅から
『生國魂神社へ~干支の御朱印授与🐶』の画像

今年の初詣は、 岡崎神社へ行って来ました⛩ 正式名称は、東天王 岡崎神社。 御祭神は、 速素盞鳴尊(すさのをのみこと) 奇稲田姫命(くしいなだひめのみこと) 三女五男八柱御子神(やはしらのみこがみ) 御神徳は、子授け・安産・縁結び・厄除け。 ご祭神二柱
『'2018初詣~「うさぎ神社」で有名な京都・岡崎神社へ』の画像

舘山寺を参拝した後、山寺境内のすぐお隣にある 愛宕神社 を参拝しました。 ・・・ん?? お寺のすぐお隣に神社?? ちょっと不思議な感じがしました。 そして、急な坂道を登っていくと・・・ 舘山寺聖観音菩薩が。 昭和12年に浜名湖の象徴として建立された高さ
『'2017お正月旅行⑩~愛宕神社へ初詣』の画像

舘山寺 に初詣に来ました。 正式名称は、曹洞宗 秋葉山 舘山寺 (そうとうしゅう あきはさん かんざんじ)と言います。 HPトップページの写真を見たら、浜名湖遊覧船から見た舘山寺の写真📸 ⇓ と同じアングルでした。 舘山寺(かんざんじ)という寺号は、
『'2017お正月旅行⑨~舘山寺へ初詣』の画像

今宮神社 北山からタクシーで移動しました🚕 わりと数分で到着しました。 赤い立派な鳥居⛩ 楼門をくぐります。 まず最初に行く場所は、手を清める手水舎へ。 「お玉の井」と書かれていました。 こちらの今宮神社は、別名「玉の輿神社」とも言われています。 3
『京都・今宮神社~別名「玉の輿神社」~を参拝』の画像

今年のゴールデンウィークはあまりお天気に恵まれませんでしたが、 ようやく今日は五月晴れになりました☀ 神戸の相楽園に行く前に、阪急花隈駅で降りて、駅からすぐの所にある 花隈公園(花隈城) に立ち寄りました。 地下は市営駐車場、公園は小高い山になっていて
『'2016ゴールデンウィークお出掛け①~神戸・花隈公園🏰』の画像

高遠城址公園 「日本100名城」と「さくら名所百選」 に認定されている信州伊那の有名な観光名所です🏯🌸 いつもならすごい人出で駐車場もいっぱいになるらしいのですが、 今日は生憎の雨で、一般の人はほとんどおらず、観光バスでのツアー客ばかり。 と言ってもバス
『下呂温泉旅行④~高遠城址公園へ🌸』の画像

今年も、桜の開花予想がわかりにくく、満開になるのは例年通り3月末から4月頭くらいかなぁ? と思っていました。 去年は4月4日に京都へお花見に行きましたが、 散り始めているところが多く、満開の時に見られるのは難しいと実感しました。 今年も、満開の時期が休日と重な
『'2016お花見🌸~池田城跡公園』の画像

今年の初詣は、 湊川神社 へ行って来ました⛩ 生田神社・長田神社と並んで「神戸三社」のひとつです。 湊川神社は、兵庫県神戸市中央区多聞通三丁目にある楠木正成を祭る神社。 地元では親しみを込めて「楠公さん」と呼ばれています。 アクセスもJR「神戸駅」、阪急
『’2016初詣~湊川神社』の画像

大濠公園を散策して、 隣接する舞鶴公園 へ。 大濠公園から、舞鶴西広場を通って・・・ この花壇のところを上がっていくと、舞鶴公園へ。 三の丸スクエア。 それから、 福岡城跡 へと続いていきます。 初代福岡藩主・黒田長政が、慶長6年(1601)から7年がかり
『福岡旅行vol.13~福岡城跡~』の画像

「芥屋の大門(けやのおおと)」 とは・・・ 糸島半島北西にある大門岬にある浸食洞。 日本三大玄武洞の一つで、名勝奇岩として知られる。 糸島まで来たなら、この絶景を見なくては意味がない。 ひとまず車を停めて、最初に見えてきたのが鳥居⛩ 「大祖(たいそ)神
『福岡旅行vol.6~芥屋の大門~』の画像

1泊2日で、福岡に遊びに行って来ました✈ 伊丹 空港 08:00発 > 福岡 空港 09:15着のANA0421 便✈ ほぼ満席状態の飛行機でしたが、 ほぼ予定時刻通りに福岡空港に9:15頃到着。 空港から徒歩すぐのところにあるニッポンレンタカー福岡空港第2ターミナルへ。 二日
『福岡旅行 vol.1~櫛田神社~』の画像

「あじさい寺」として有名な 三室戸寺 へ紫陽花を見に行って来ました。 本当は先週に行く予定でしたが、その日は神戸市立森林植物園に行ったので、 今日は早起きして出掛けました(*´∀`*) と言っても、家から約2時間かかったので、三室戸寺に到着したのはお昼過ぎで
『紫陽花・*:..。o○☆三室戸寺へ』の画像

読売旅行主催の日帰りバスツアー 「世界遺産 春日大社 国宝 御本殿 特別公開と新緑萌ゆる!赤目四十八滝」 に参加して来ました🚌 まず最初に向かったのが 世界遺産 春日大社 今年、平成二十七年。 春日大社は式年造替のため、国宝 御本殿特別公開が 4月1日(水)~5月
『日帰りバスツアー「世界遺産 春日大社 国宝 御本殿 特別公開」と新緑萌ゆる!赤目四十八滝」①春日大社』の画像

新緑の美しい時季🍃の嵐山~嵯峨野に行って来ました。 渡月橋のそばで手打ちそばを食べた後、向かったのが 常寂光寺 開放的な山門 京都嵯峨野・小倉山の中腹にある常寂光寺(じょうじゃっこうじ)は、 生い茂る木々から漏れ入る光の様からその名がついたと言われる、
『新緑の嵐山・嵯峨野へ②~常寂光寺』の画像

まず向かったのが、 宇治神社⛩ 宇治川にかかる朝霧橋を渡ります。 朝霧橋を渡ると、すぐ橋のたもとに「宇治十帖モニュメント」が。 匂宮が浮舟を抱いて小舟で漕ぎ出す、有名な場面がモチーフにされています。 「ヒカルゲンジ」という品種の椿がモニュメントの横
『宇治へ③~宇治神社・宇治上神社』の画像

世界遺産 平等院 今日は5月に入ったばかりというのに、30度超えの初夏の陽気☀ でも、青い空と木々の緑が眩しくて、風景はとても綺麗に目に移りました✨ 正門からすでに入門する人の行列ができていました。 でも数分並んだだけで入れました。 表門から入ると、
『宇治へ②~平等院の藤棚と鳳凰堂』の画像

宝泉院 京都府京都市左京区大原勝林院町にある天台宗の寺院。 「額縁に入った絵のような庭」=「額縁庭園」が有名なのは知っていました。 いつか来てみたい。見てみたい。 と思っていたので、念願が叶いました♪ 参拝の受付を済ませて、中に入ります。 まず初めに
『「額縁庭園」を眺めながら、お抹茶と和菓子を~京都・大原【宝泉院】』の画像

宝泉院 こちらも初めて来ました🈠 「額縁に入った絵のような庭」=「額縁庭園」 が有名なのは知っていました。 いつか来てみたい。見てみたい。 と思っていたので、念願が叶いました♪ 参拝の受付を済ませて、中に入ります。 まず初めに、「囲炉裏の部屋」というの
『京都ほっこり旅③~宝泉院』の画像

三千院 初めて来ました🈠 誰もが一度は口ずさむ 「京都~ 大原 三千院~」♫ デューク・エイセスの「女ひとり」 (1966年) 。 六輔 作詞 いずみたく 作曲の歌。 「恋に疲れた女がひとり~」 ・・・と、そこまでは覚えてて歌えるのに、その後が続かない(^-^; 正
『京都ほっこり旅①~三千院』の画像

↑このページのトップヘ