今年の土用の丑の日は、昨日、7月27日(土)でした。 昨日は阪神百貨店で買ってきた鰻の蒲焼きを食べました。 そして今日のお昼は・・・ 毎年買っていたローソンのうなぎ蒲焼重。 結局、食べました(*´∀`*) 九州産の「うなぎ蒲焼重」特上 一尾 今まで購入してき
うな重
関西風だけど、焼き上がりふっくらな「うな重」を神戸三宮で~【青葉 三宮店】
神戸でうなぎを食べるイメージってあまりないと思います(私もなかった)。 でも、神戸三宮にも長年暖簾を守り続けて来た老舗のうなぎ店が何軒かあります。 神戸でも、腹開きして蒸した後、蒲焼にする江戸焼のうなぎが多い中、 腹開きで蒸さずに焼く関西風のうなぎを提供
土用の丑の日'2018~九州産うなぎ蒲焼重【ローソン】
今日は「土用の丑の日」でしたね。 今年2018年は、「一の丑」が7月20日(金)。 「二の丑」が8月1日(水)。 毎年、土用の丑にはウナギを食べていますが、 ここ数年は毎年、ローソンのうな重。 コンビニのうな重なんて・・・と、最初は侮っていましたが、 ローソンのお米は
土用の丑の日'2017~九州産うなぎ蒲焼重【ローソン】
今日は「土用の丑の日」でしたね。 毎年、土用の丑にはウナギを食べています。 その年によって、ウナギの蒲焼を買ってきて、 うな重にしたり、ひつまぶし風にしたり。 でも、このところ毎年、ローソンのうな重。 九州産の「うなぎ蒲焼重」ハーフ。 玉子焼きと奈良漬
'2017お正月旅行②浜名湖でうな重~【うな修】
浜松に来たら、やっぱりうなぎでしょう! 浜松はうなぎの養殖発祥の地として有名ですが、 とくに浜名湖周辺で養殖されているうなぎは絶品なんだそうです。 ということで、浜名湖ベイストリート沿いにある うな修 さんへ。 こちらに来た経緯は、ホテルから近かったのと
土用の丑の日'2016
明日は「土用の丑の日」です。 一日早いけれど、今年も・・・ ローソンのうな重 国産(九州産)ウナギなので、身はふっくらしていて、美味しかった👍 コンビニ弁当だなんて馬鹿にできませんね。 玉子焼きと奈良漬が添えられています。 山椒粉も付いているので、
土用の丑の日'2015
今日は「土用の丑の日」でしたね。 毎年、土用の丑にはウナギを食べています。 その年によって、ウナギの蒲焼を買ってきて、 うな重にしたり、ひつまぶし風にしたり。 でも、このところ毎年、ローソンのうな重。 今年は「九州産」。 国産ウナギなので、身はふっくら
土用の丑の日'2014
今日は「土用の丑の日」でしたね。 毎年、土用の丑にはウナギを食べています。 その年によって、ウナギの蒲焼を買ってきて、 うな重にしたり、ひつまぶし風にしたり。 今年は、ローソンのうな重を買ってきて食べました。 国産ウナギなので、身はふっくらしていて、
土用の丑の日’2010
今日は「土用の丑の日」でしたね。 今年は、ローソンのうな重を買ってきて食べました。 アップで・・・ 山椒はかけなくちゃね。 蜆の味噌汁を作って一緒に食べました。 美味しかった👍