星乃珈琲店 モザイクボックス川西店
ドトールコーヒーと同じ会社が経営する 、一杯ずつ丁寧に淹れたハンドドリップコーヒー
とスフレパンケーキで有名な星乃珈琲店。
私は、こちらの「窯焼きスフレケーキ」が、大のお気に入り♬
時々、無性に食べたくなって、ついつい食
カフェ
「コーヒーダイニング」という名の隠れ家ワインバー@あおぞら コーヒー ダイニング
あおぞら コーヒー ダイニング (あおぞら coffee dining)
「コーヒーダイニング」という名前なので、昼間はカフェ
お子様や、お子様連れのお客さまも多いようです。
オープンカフェのようになっているので、誰でも入りやすい雰囲気。
・・・ですが。
私たちは夜にお邪
京都町家カフェで自家製フルーツソーダ~【cafe marble】仏光寺店
浴衣を着て、京都ではんなり夕涼みをしてきました👘
とりあえず喉が渇いていたので、まずは
浴衣を借りた京都着物レンタル古都から歩いてすぐのところにあるカフェへ喉を潤しに行きました。
cafe marble 仏光寺店(カフェマーブル)
佛光寺の門前を通り過ぎてすぐのと
神戸・岡本のほっこり和カフェ~【いしころカフェ】で可愛いイラストプレートのケーキセット🍰
いしころカフェ
JR摂津本山駅と阪急岡本駅のちょうど中間くらいの位置にある隠れ家カフェ☕
岡本は、学生さんやお洒落なミセスが集まるハイセンスな街ですね。
私も、かれこれ5~6年前まではよく通いました。
神戸在住の友人と待ち合わせて、ランチや買い物、カフェなど楽
京都・伏見 竹田駅前の珈琲専門店【カフェ BAMBOOHOUSE】
カフェ BAMBOOHOUSE
近鉄・地下鉄 竹田駅6番出口(西口)を出てすぐ、目の前にある珈琲専門店です☕
城南宮へお花見に行った帰りに立ち寄りました。
竹田駅周辺は何もないところでしたが、
こちらのカフェだけが唯一、目立っていてお洒落なスポットでした。
珈琲専
東京ステイ②吉祥寺散策👣 ~【コマグラカフェ】で珈琲ブレイク☕
東京ステイ①~六本木から麻布十番からの続きです。
麻布十番でお茶したかったけれど、どこもいっぱいで断念したので、
今日宿泊するホテルへと向かいました。
JR中央線武蔵境駅南口徒歩1分のところにあるホテルメッツ武蔵境🏨
駅のすぐ傍だし、こじんまりとしているけ
神戸トアウエスト【HANAZONO CAFE (ハナゾノ カフェ)】は女の花園♪
HANAZONO CAFE (ハナゾノ カフェ)
神戸のお気に入りエリア、トアウエストにあるカフェですが、
パフェやスイーツを食べながら、ゆっくりお喋りを楽しめる「女子向け」カフェならここが一番。
たまにカップルで来ている中に男性客がいますが、
ほとんど・・・9割がた女性
祇園四条でティーブレイク~【ティーベニール (TEA VENIR)】
京都に行くと、よく見かける「がま口」👛
お財布だったり、カバンだったり。
京都のエッセンスがたっぷりの雑貨をたくさん扱っているSOUVENIR-スーベニール
こちらのSOUVENIR京都店が祇園にあります。
いつも観光客でいっぱいのお土産屋さん。
私も好きで、よく行きま
神戸海岸通の雑貨カフェ~【AIDA with CAFE】神戸
神戸海岸通りの雑貨屋やカフェなどが建ち並ぶ乙仲通りに遊びに行って来ました。
8月末にも来たばかりでしたが・・・。
その時はアンセムでお茶をしました。
今日は・・・
アイダウィズカフェ 神戸
でお茶しました。
「ライフスタイルショップ」AIDAは、
洋服と雑貨が
神戸・海岸通りの雑居ビルにある隠れ家カフェ~【アンセム (anthem)】
アンセム (anthem)
神戸のランドマーク、神戸ポートタワーのすぐ隣にある
神戸ポートタワーホテル
に、女三人で温泉と岩盤浴を楽しみにやって来ました。
チェックインした後、夕食の時間までホテルの近くの神戸乙仲通りを散策することに。
でも、生憎の雨であまり散策
神戸三宮のマルイにある癒し系カフェ【SAJI】
SAJI (サジ)
三宮にはお気に入りのカフェがたくさんありますが、
そのなかの一つが、こちらの三宮駅前のマルイの2Fにある、癒し系カフェ☕
オシャレな空間を創り出しているなぁ…と思っていたら、
関西随一の空間デザイナー、間宮吉彦氏が手掛けていたんですね。
ナ
ディアモール大阪~ブリーゼブリーゼをぶらり👣
18時半からハービスにある大阪四季劇場に「ライオン・キング」を観に行く
ので、その前にブラブラとお買い物🛍
梅田で買い物するなら、わたしはここ。
ディアモール大阪か、
BREEZE BREEZE[ブリーゼブリーゼ]。
グランフロントやルクアは人が多くて、ショップも多くて
ブリーゼブリーゼのほっこりカフェ~【ブーニャブーニャ】
Bougnat Bougnat (ブーニャ ブーニャ)
西梅田にあるBREEZE BREEZE[ブリーゼブリーゼ]は、
2008年(平成20年)10月3日にグランドオープンした
地下1階から地上6階及び33階の計8フロアから構成される商業施設。
地上7 - 8階 は、サンケイホールブリーゼ、ブリーゼプラザ(
福岡旅行vol.7~糸島の隠れ家カフェ【カフェ カラフル】
芥屋の大門を観光して、
岬の展望台まで登山(?)のようなことをしたからか、くたくたに疲れてしまいました💦
体力をかなり消耗してしまったので、カフェで休憩がしたいってことで、
とりあえず車を走らせました🚙💨
人気の「ココペリ」に行ってみたものの、満席で入れず
福岡旅行vol.5~糸島でカフェ探し・・・【ココペリ】~可愛い外観の一軒家カフェ
今津の海岸から、芥屋の大門に向かうまでの道中で、
コーヒーブレイクしようと思い、カフェを探しました。
すると、ガイドブックやネットにも頻繁に載っていたオシャレなカフェはどこもいっぱい。
お店の駐車場に車を入れるのにも待たなければならない様子。
・・・
岡崎で偶然見つけた一軒家カフェ【Rokujian(ロクジアン)】
京都美術館で「ルーブル美術館展」と「マグリット展」を観た後、
休憩がてらお茶をしようということになり、近くのカフェを探して歩いていたら・・・
偶然、見つけた素敵なカフェがこちら👇
Rokujian (ロクジアン)
京都市美術館を出て、岡崎通を北に向かって歩くと
神戸三宮でお気に入りのカフェ【SAJI】で初ランチ🍴
SAJI (サジ)
三宮にはお気に入りのカフェがたくさんありますが、
そのなかの一つが、こちらの三宮駅前のマルイの2Fにある、癒し系カフェ☕
これまでケーキ&コーヒーやジュースなど、カフェタイムでしか利用したことがありませんでしたが、
今日初めてランチタイムで
明治の洋館で優雅なティータイム~【デザートカフェ長楽館】
長楽館 デザートカフェ長楽館
昔から目の前を何度も通りながら、
中には入ったことがなかったカフェ☕
京都の大学に通っていた頃からの憧れの洋館でした🏘
八坂神社のすぐ近くにあるので、京都を訪れたことのある人なら
ほとんどの人が知っている建物なのではないでしょ
中崎町界隈にお出掛け②パスタ・ランチ~【Cafe Clico!(カフェ クリコ)】
雑貨屋さん巡りの途中で、ランチを食べることにしました🍴
いくつか候補を考えていました。
が、やはりその場に行ってみて、「あ、ここがいい!」って思える店にしました。
Cafe Clico!(カフェ クリコ)
路地裏にあるこのお店。
普通に、近隣は民家です🏠
なので、
中崎町界隈にお出掛け①~雑貨屋さん巡り
中崎町に遊びに行ってきました。
先月25日に遊びに行って来た谷町六丁目界隈とよく似た町並みで、
レトロな雰囲気のお店や住居が建ち並んでいます。
雑貨屋さん「Attic Days(アティックデイズ)」
雑貨屋さん「JAM POT」
お店の入り口から可愛さが滲み
谷町六丁目界隈にお出掛け①~雑貨屋さん巡り
大阪の「谷六」こと谷町六丁目に遊びに行ってきました。
空堀商店街があることから、通称「からほり」とも呼ばれている谷町六丁目界隈。
レトロな雰囲気のお店や住居が建ち並んでいます✨
ロシア料理のお店
カフェ・ボーチカ
マトリョーシカの絵やロシア国旗が主張して
鎌倉のカフェでランチ~【ミルクホール】
鶴岡八幡宮を参拝して、
お腹も空いてきたのでランチをすることに🍴
小町通りで適当に見つけて入ろうかと思いぶらぶら歩きましたが、
歩きながら食べるファーストフード的なものが多かったので、
ガイドブックに載っていた
ミルクホール
というカフェで洋食を食べようっ
北鎌倉の古民家カフェでランチ~【KIRYU】
KIRYU
北鎌倉駅から、「葉 祥明美術館」に行く道中に見つけた古民家風のカフェレストラン。
一見、カフェだとは気付かないかもしれません。
住宅地の中にありました。
近くまで来てみると・・・
お店のロゴマークがありました。
後で調べたら、「日本かっさ協
カフェド坊(Cafe De Beau)@有馬温泉
カフェド坊(Cafe De Beau)
有馬温泉に来ると、必ず立ち寄るカフェが、こちら。
朝、旅館でお腹いっぱい朝食を食べて、だいたい10時頃にチェックアウト。
朝食は和食がほとんどなので、食後に美味しい珈琲が飲みたくなるんですよね☕
旅館のラウンジでいただくこと
神戸三宮、メディテラスへ♪~【カフェ・マディ・ピッツェリア (Cafe Madu Pizzeria)】でランチ
梅雨に入ってから、ほとんど雨が降らない・・・。
今年も空梅雨なのかな(-_-;)
日曜日に出掛けるのは久しぶり♪
三宮へ買い物に行って来ました(^-^)
今日ランチするお店は決めてありました。
カフェ・マディ・ピッツェリア
三宮センター街のほぼ元町に近い場所にある