イワシのアンチョビスパゲッティー
イタリア産赤泡ワイン「レ・グロッテ」に合わせて作ったのですが・・・
甘口の赤泡ワインだったので、せっかく美味しくできたパスタなのに、
あまりお料理に合いませんでした
白泡もしくは、白ワインと合わせて飲みたかったなぁ
でも
パスタ
アンティパストもパスタもピッツァもドルチェもなんでもイケるイタリアンレストラン~【Il Paradosso (イル・パラドッソ)】@兵庫・川西
イル・パラドッソ (Il Paradosso) アステ川西店
家から徒歩で行ける距離にあり、お気に入りのイタリアンレストランです🍴
◆初訪問
◆前回(今年4月)
今日は日曜日の20時頃の訪問でしたが、
ママ友さんたちの女子会や、カップルのバースディディナーなども行われてい
フランス産スパークリングワイン~ルイ・レオナール ブラン・ド・ブラン ブリュット(LOUIS LEONARD Blanc de Blancs.)①
ルイ・レオナール ブラン・ド・ブラン ブリュット
名前も、ボトルも、フランス産スパークリングワインらしく、エレガント
ワインの特徴は・・・
■タイプ:泡、白、辛口
■格付:ヴァン・ムスー
■品種:ユニ・ブラン、コロンバール、シャルドネ、マスカット、セミヨ
夏限定の爽やか微発砲ポルトガルワイン~Terra Nossa Vinho Verde (テッラ・ノッサ ヴィーニョ・ヴェルデ)
Terra Nossa(テッラ・ノッサ)ヴィーニョ・ヴェルデ
ラベルには、ポルトガルはリスボンの街が風景になっていて、
ギターとリスボンの街を走る路面電車が描かれています。
ポルトガルの民族歌謡「ファド(fado)」が聴こえてきそうな美しい絵です🖼
「ヴィーニョ・ヴ
スペイン産スパークリングワイン~トップバリュ リゴル エクセレンシア ブリュット(TOPVALU RIGOL EX Brut)
トップバリュ リゴル エクセレンシア ブリュット(TOPVALU RIGOL EX Brut)
生産者名:Eaon Topvalu (イオントップバリュ株式会社)
原産国名:スペイン
【サクラアワード2015ゴールド受賞】シャンパンと同じ製法で造ったスパークリング。
イオンのワイン専門サイトAEON d
女子会で使いたい石薪窯 grill Dining~【macha macha(マチャマチャ)】@神戸・三宮
神戸三宮から西へ、山手へ少し入った通りにあるお気に入りの街、トアウエスト。
雑貨屋や衣料店、カフェなどがたくさん建ち並んでします。
その界隈には、幾つかお気に入りのカフェやレストランがありますが、
少し人数が多いグループで利用するには最適なバルがここ👇
リーピング・リザードとミートスパゲティ🍝
サンフランシスコ在住の叔父から送ってもらったワイン
「Leaping Lizard(リーピング・リザード)2011」の白を、
昨日開けて、クリームパスタと鰯のマリネと頂きました。
昨日もパスタだったのに、今夜もパスタです🍝
ただし、クリーム系パスタはやめて、
今夜は「ミー
「ケイパック」のソースを使ったトマト&バジルスパゲッティー
日曜日の夜はパスタでした🍝
株式会社ケイパックの「ケイパック」
というお手軽クッキングソースを使って、
手軽で簡単なのに、すごくボリュームのあるスパゲティーが出来上がりました🍝
これがそのケイパック」ソース。
今回は「トマト&バジルソース」を使いました。
夏野菜のスパゲティ🍝
夏野菜のスパゲティ🍝
野菜はベーコン、しめじ、茄子、オクラ。
味付けは、塩コショウとバルサミコオイル。
どうしても、炒めてから盛り付けるまでの間に麺が固まってしまうので、
麺の茹で汁を少し絡めてみました。
そしたら、上手く出来上がりました✌
ミネストロ
中崎町界隈にお出掛け②パスタ・ランチ~【Cafe Clico!(カフェ クリコ)】
雑貨屋さん巡りの途中で、ランチを食べることにしました🍴
いくつか候補を考えていました。
が、やはりその場に行ってみて、「あ、ここがいい!」って思える店にしました。
Cafe Clico!(カフェ クリコ)
路地裏にあるこのお店。
普通に、近隣は民家です🏠
なので、
神戸三宮イタリアン【il Capitano Nishioka】でパスタランチ🍝
il Capitano Nishioka(イル カピタリーノ ニシオカ)
阪急神戸三宮駅東口からすぐの雑居ビル、阪急楽天地「さんらくビル」の2階にあります。
ちょっと怪しげな重厚そうな扉を開けると、
店内はアンティーク調のインテリアが、シックで素敵な雰囲気を醸し出しています。
雲丹スープ魚介しゃぶしゃぶ♪~【シェイブ アイス カフェ (shave ice cafe)】
シェイブ アイス カフェ (shave ice cafe)
梅田スカイビルの近くに、「うに鍋」が食べられるお店があるというので、
友人と二人で行って来ました。
正確には、「雲丹スープ魚介しゃぶしゃぶ」🍲
一周年記念特別価格ということで、通常¥4980が、¥3980というお値打
神戸トアウエストへ~石薪窯 grill Dining【macha macha(マチャマチャ)】でランチ
神戸三宮から西へ、山手へ少し入った通りにあるお気に入りの街、トアウエスト。
雑貨屋や衣料店、カフェなどがたくさん建ち並んでします。
その界隈には、幾つかお気に入りのカフェやレストランがありますが、
今日は雨が降っていたので、買い物の合間に近くのレストラン
'10.11月のお出掛け②三宮~【il Capitano Nishioka】で初☆ランチ
今日は、大学時代の友人と3人でランチ🍴
まずは午前中、Cちゃんと二人だけで神戸サンボーホールというところで開催されていた
「Bead Art Show」というビーズアートの祭典なるものを見に行って来ました。
いろんなビーズ素材やキット、作品があり、
実際にランプワークビ
'10.8月のお出掛け②西宮ガーデンズ~パスタランチ&アフタヌーンティー
今日あたりから、お盆休みに入る人もいるのでは・・・?。
私にはお盆休みなど無く、全く関係ありませんが。
今日は、友人と休みがうまく重なって、一週間ぶりに会えた♪
西宮ガーデンズは、暑さがしのげていい。
3/4にガーデンズに来たときと
ランチとカフェは全く同
お気に入りのパスタ屋さん~【とまと座】の新メニュー
久しぶりに友人と三宮で待ち合わせ。
ランチは、もうお決まりの
とまと座
へ。
先月の12日。
この時も、ランチはとまと座で食べました。
~その時のメニュー~
「茄子とパルメザンチーズのボロネーゼ」
初めて食べるパスタでした。
なんとなく、その日は「ボロネー
お家でパスタ🍝~海鮮丼風スパゲティ
今日は、簡単パスタ🍝
最初、パスタにするつもりはなくて、丼にしようと思っていました。
というのも、
お刺身をぶつ切りにしてミックスされて売っていた「海鮮丼用刺身」を買っていたので・・・。
でも、それを、あえてご飯に乗せないでパスタにしてみようと思ったので
いけばな神戸展へ。ランチは【とまと座】で。
今日は、生け花を習い始めた友人と一緒に、神戸大丸で開催されている
「いけばな神戸展」に行って来ました。
まずは、ランチ。
三宮といえば・・・
またまたここ。
とまと座
今日のチョイスしたパスタはまたスゴイ!
海老とあさりと春キャベツが入ってる季節ものの豪
'10.3月のお出掛け①西宮ガーデンズ~【トラットリア コルティブォーノ】で初ランチ♪
このところ暑かったり寒かったりの三寒四温の気候が続いています。
そして、雨もよく降ります☔
今日も天気は雨・・・。
友人とのお出掛けは、雨に濡れないで済む「西宮ガーデンズ」にしました。
ランチは、
コルティブォーノ 阪急西宮ガーデンズ店
イタリアンワイ
'10.2月のお出掛け①梅田~創作イタリアン【mouton MILLS】でランチ
胃炎も少し治ったので、気分転換に友人と梅田で待ち合わせ
茶屋町のアーバンテラスにある
mouton MILLS
でランチして来ました🍴
ここは噂の創作系イタリアンのお店。
アーバンテラスは「モンスーンカフェ」が入っているビルなのでよく行ってましたが、
「mouton MILLS
一番好きな食べ物は、パスタ(スパゲティ)🍝
- ブログネタ:
- 一番好きな食べ物を教えてください! に参加中!
【とまと座】秋の新メニュー
お気に入りのパスタ屋さん
とまと座
また行って来ました
今日食べたのがこれ
秋の新メニュー「イベリコ豚と秋茄子とパルメザンチーズのトマトソースパスタ」。
今だと旬の食材、秋茄子とか、秋刀魚等を使ったパスタも魅力的でした。
真鯛やイクラ、生うになどの新鮮
'09.8月のお出掛け梅田~【ピッツァ&パスタ パパミラノ 阪急三番街店】でランチ
8月は夏休みということもあって、通常時期よりもお出掛けは買い物&ランチは少なめだったかな
8月も終わろうとしている時期の方が、繁華街は比較的空いていました。
梅田で、初めて入るお店でランチをしました。
ピッツァ&パスタパパミラノ 阪急三番街店
です。
「パパ
そら豆のパスタ🍝
今日は七夕そして、でもありました
まあ、そんなことは関係ないけど、
初めて作ってみたパスタです
『そら豆と茄子のミートスパゲティ』です。
ミートソースは市販のソース(マコーミックのもの)を使用。
茹でたそら豆と、茄子をオリーブオイルで炒めて、茹でてあった
川西阪急の中のパスタ専門店【スピーガ】
スピーガ
川西阪急百貨店の1階にあります。
雑貨などの売り場の中にありますが、オープンになっているので
入りやすい代わりに、外から丸見え。
パスタとアイスクリームなどのスイーツもあり、
家族連れから、おひとり様まで客層は幅広いようです。
今日は、友人と行