桃庭(タオテイ) 祇園本店 京都・祇園甲部歌舞練場のななめ前の、大正6(1917)年に開かれたお茶屋の中国料理店。 谷崎潤一郎が贔屓にしていたお茶屋「吉初」。 桃庭さんは、その貴重な建物を当時の雰囲気そのままに、今に伝えている由緒あるお店です。 今まで、何度
中華料理
大丸エキウエダイニング美食区の【青冥】大丸梅田店
青冥 大丸梅田店 中華料理店の 青冥(ちんみん) 昔から馴染みのある中華料理店でした。 それもそのはず、関西(大阪・京都)を中心に6店舗を展開されている中華料理店だったからなんですね。 大阪・堂島店が本店で、京都に祇園店、そして梅田には大丸梅田店と阪急三番街
神戸・南京町の老舗廣東料理店【民生】で看板料理を♪
民生 廣東料理店 神戸・南京町で中華を食べようということになり、お店を探しました。 一年前、「劉家荘」で名物料理の”焼鶏”を食べましたが、 中華街から少し外れた路地裏にあったにもかかわらず、 食べログの評価も良かったので行ってみたら、 美味しいだけでなく、お
ザ・プレミアム・モルツ・フェスト記念缶ビール
プレミアムモルツの 「FEST(フェスト)記念缶」ビールを飲みました🍺 「ザ・プレミアム・モルツ」のブランド5種の樽生を 特別価格で楽しめるビアガーデンスタイルの期間限定イベントに合わせて、 期間限定で発売された缶ビールなんだそうです。 お味はおんなじなんで
神戸・中華街の南京町へ~【劉家荘】で名物料理「焼鶏」を
お正月休み最終日。 人混みが多いのは覚悟のうえで、神戸三宮まで買い物に出かけました。 バーゲンセール真っただ中で、予想以上の人混みでした(-_-;) 最後は、神戸の中華街で夕飯を食べようということになり、 南京町 へ。 南京町とは、神戸市中央区の元町通と栄町通に
箕面駅近辺で見つけた台湾料理屋さん~【翠蓮(スイレン)】
紅葉の時季の箕面は、ハイキングの人でいっぱい(*_*) わかってはいたけれど、箕面の方まで行く用事があり、お昼前に箕面駅に到着。 ちょうどランチタイムだったので、駅前近辺で適当にお店を探しました。 一つ候補があったのでそのお店に行ってみると、ちょうど定休日で
San Francisco旅行記①~伯父宅でランチ🍴チャイニーズフード
サンフランシスコに無事到着しました。 SFOには11時半頃到着し、入国手続きを済ませ、空港ロビーに出ると、 空港には伯父と従弟が車で迎えに来てくれていました。 久しぶりの再会✨ 空港から車で約40分。 伯父の家に到着すると、従弟のお嫁さんが私たちを歓迎する食事を
ちょっと優雅な中華ランチ【桃谷楼 心斎橋店】
デパ地下で食料品を買うのって楽しいから好きなんですが、 普段は梅田の百貨店が主です。 阪神百貨店か、阪急百貨店。 大丸百貨店は滅多に行かないなぁ・・・。 ついつい、買い慣れたところに行ってしまうんですよね。 でも、なぜか今日は心斎橋の大丸百貨店に行ってき
今年のお盆休みも家族で中華料理店【グランド白楽天】@大阪・梅田
今年も家族でグランド白楽天に行って来ました。 去年に行ったのは8月16日でした。 ・・・ただ・・・今年は母が胃がんの手術で胃を3分の2切除したばかりだったので、 母はあまり食べられませんでした それでも食欲はだいぶ出てきたので、連れて来てあげたのですが・・・ や
神戸観光①UCCコーヒー博物館~神戸南京町
関東から遊びに来た友人と一緒に神戸を観光しました。 いざ、神戸の街を案内しようと思うと、どこにしようか迷ってしまいます。 異人館やポートタワー、南京町など色々と候補はありましたが、 有名どころは、友人が「一人で回れるから大丈夫」と言ってくれて、 その代わり