蕎麦見世のあみ
2020年の年越しそばも、一昨年、昨年と同じく、
電車で一駅向こうの阪急池田駅そばのこちらで年越しそばを食べました。
前回は前もって電話で予約をしていましたが、それでも席が空かない限り順番は回ってこないので、
結局は結構長い時間待つことになりま
池田
今年の年越し蕎麦も「白海老かき揚げ天付きせいろ蕎麦」~【蕎麦見世のあみ】@大阪・池田
蕎麦見世のあみ
今年も、去年と同じ、電車で一駅向こうの阪急池田駅そばのこちらで年越しそばを食べました。
知る人ぞ知るお蕎麦の名店で、蕎麦好きの人たちが遠方からも来訪するほどだそうです。
去年は予約ができることを知らなかったので、
今年は前もって予約をして
今年の年越し蕎麦は「白海老かき揚げ天付きせいろ蕎麦」~【蕎麦見世のあみ】@大阪・池田
蕎麦見世のあみ
毎年、年越し蕎麦を食べに行くお蕎麦屋さん小花庵に今年も行く予定でしたが、急遽変更。
今年は、電車で一駅向こうの阪急池田駅そばのこちらで年越しそばを食べました。
知る人ぞ知るお蕎麦の名店です。
せいろ、田舎、手挽き、変わりの4種類の蕎麦がい
隠れ家にしたい焼き鳥屋さんPart.2~【照の家(しょうのや)】@大阪・池田
照の家
素敵なお店を見つけたら、人に教えたいような教えたくないような・・・
不思議な気持ちになることがあります。
「自分だけの隠れ家にしたい」って、思えたお店パート2です。
しかも、パート1の炭火やきとり ゆめのや川西店が焼き鳥屋さんだったのに続いて、
こち
初訪問のラーメン店🍜~【六五郎(ろくごろう)】@大阪・池田
六五郎
「あれ?こんなところにラーメン店あったっけ??」。
良く通る池田~川西のR176の道路沿いで見つけたラーメン店🍜
駐車場は無かったので、向かい側のコインパーキングへ。
この辺り、うどん屋さんやファミレス、中華料理店などはあったけれど、ラーメン店はな
「今ちゃんの実は・・・」で放映された牛肉どて鍋~【池田 銀なべ】
池田 銀なべ
お盆休みに合わせて、家族でお墓参りに行って来ました。
そして毎年、お墓参りの帰りには家族そろって食事会をします。
ここ数年は、いつも決まった個室居酒屋に行っていましたが、
少し飽きてきたので、今年は別の店にしてみることにしました。
お墓参
池田の「酒肴料理」~【菜々海】
菜々海
母と二人で行って来ました。
阪急池田駅改札口で待ち合わせして、そのまま歩いて3分ほどの所にありました。
何度も近くを通っていながら、こういうお店があるのは知りませんでした。
17時開店とあったので、17時10分くらいにお店に入りました。
「二人なんで
久しぶりの【七輪】(池田店)で焼肉~♪
七輪 池田店
本当は、別の焼肉店に行くつもりでしたが、
予約の電話を当日になって入れたところ、満席で断られてしまい、
こちらの店に急きょ電話をしてみると、なんとかそんなに待たずに入れそうだったので
予定変更で行くことになりました。
かなり久しぶりの訪問でし
まさに隠れ家!?美味しい海鮮類が食べられる居酒屋さん~【アジト】@大阪・池田
池田で時々、晩御飯を食べる機会があるのですが、お酒を飲みながら・・・
となると、なかなかいいお店がありません。
以前、とっても気に入っていた居酒屋さんがあったけど、閉店してしまって
(正確にはお店の形態が変わられた)、
それ以来、なかなかお気に入りのお店が
伯父と従弟が来日~お土産と歓迎会
サンフランシスコから伯父、カナダから従弟がそれぞれ来日。
(伯父と従弟は親子関係。現在はそれぞれ別の国に在住)
伯父からは、美味しい珈琲豆を。
従弟からは、私の好きなピノワインをお土産にいただきました。
ワインは、【パーカー・ステーション】 ピノ・ノワー
一品料理もお酒もいただけるお蕎麦屋さん~【蕎麦見世のあみ】@大阪・池田
蕎麦見世のあみ
阪急宝塚線池田駅から徒歩2分ほど。
知る人ぞ知る、地元の名店です。
せいろ、田舎、手挽き、変わりの4種類の蕎麦がいただけます。
蕎麦好きの方なら、きっと好きになるお蕎麦が見つかるはずです。
私は、こちらの「鴨せいろ」と「生桜海老かき揚げ天せい
叔父の来日歓迎会'2012~【嘉づ家】池田 のはなれで懐石コース
北摂池田 美味処 嘉づ家
サンフランシスコから今年も、叔父が来日。
その歓迎会を兼ねた食事会をしました。
去年と同じこちらのお店で。
去年、初めてこちらで食事会をして、
家族全員がこちらのお店のお料理やおもてなしを気に入り、
今年もぜひこちらで。ということで
お酒が飲めない父も一緒に~【JINO】@大阪・池田
創作料理 JINO
そもそも、母と二人で行き始めて、気に入ったので、すっかり行きつけの店になってしまい、
9月末にお邪魔したばかりでしたが、今日は父も一緒に伺いました。
どうしても居酒屋メニューになってしまうけれど、
オードブル的な料理や
揚げ物など。
叔父の来日歓迎会'2011~【嘉づ家】池田 のはなれで懐石コース
北摂池田 美味処 嘉づ家
サンフランシスコから叔父が来日。
その歓迎会を兼ねた食事会をしました。
選んだお店は、家からも近かったこちら。
これまでにも二度ほどお邪魔したことがありました。
初めての訪問は、
お昼に、つけ麺をいただきました🍜(2010年4月4日)
今年初・松茸の土瓶蒸し~♪【JINO】@大阪・池田
創作料理 JINO
4月22日以来、今日が四度目の再訪でした。
9月下旬と言うことで・・・
秋の食材が。
秋刀魚のお造り
そして・・・
今年初🈠
松茸の土瓶蒸し🍄
松の司(純米吟醸)ひやおろしと🍶
あ~幸せなひと時でした✨
JINO
北摂池田の美味処【嘉づ家】で餃子とビール
北摂池田 美味処 嘉づ家
以前、城下町の和風らーめん屋さん
としてブログにも書いたお店に行って来ました♪
今回は、夜に訪問。
ラーメンもつけ麺も美味しかったけど、初めて食べた餃子も美味しかった♪
餃子にはもちろん、ビールでしょ🍺
北摂池田 美味処 嘉づ
韓国創作料理のスペシャルメニュー~【JINO】@大阪・池田
創作料理 JINO
1月29日以来、今日が三度目の再訪でした。
ランチも営業されているので、これまでに何度かランチではお邪魔していました。
ディナーに来るのは久しぶりでした。
今日も、韓国創作料理のスペシャルメニューを堪能しました。
ワタリガニと海老フライが合体して
隠れ家的な創作イタリアンのお店~【オリーブ亭】@大阪・池田
オリーブ亭
大阪・池田市に昔からあるちっちゃな隠れ家レストラン🍽
お店の建物自体は、昔からほとんど変わっていませんが、
多分、お店は何度か変わったみたい・・・。
今は、創作イタリアンのお店。
ピザやパスタなどが美味しいと評判です。
20人ちょっと入ったらいっ
お気に入りのロールケーキ~【GOKOKU】
ロールケーキは、
「あそこのが美味しい」、
「いやいや、あのお店のが美味しい」
と、人それぞれ、好みによって言う事が違います。
勿論、それは当たり前のこと。
大阪では、「堂島ロール」が一番有名で、一番人気かも。
でも、兵庫だと「三田の小山ロール」だったり、
故・安藤百福氏と博多一風堂の店主が生み出したラーメン店~【百福亭】
地元で有名な麺処です。
百福亭。
「インスタントラーメン」を生み出した安藤百福氏と、
「博多一風堂」店主河原成美氏の
二つの想いから、この百福亭は誕生したそうです。
インスタントラーメン発明記念館
から歩いて3分の場所にあります。
この日はランチタイムに行
昔から変わらない味「鍋焼きうどん」~【家族庵】@大阪・箕面
今は箕面に移転されていますが、以前は池田市にありました。
手打ちうどん・そば屋さんの家族庵
子どもの頃からよく通いました。
今は引退なさっている女将さんがとっても綺麗で品があって、
お客さん一人一人をよく覚えていらっしゃいました。
男性ファンがいっぱいいたと
北摂地域展開の焼肉チェーン店~【七輪 池田店】
七輪 池田店
全国チェーンのお店かと思っていたら、近畿、しかも北摂地域だけで展開されているチェーン店でした。
私は、池田店と伊丹店を何度か利用しています。
一番近くて、一番広い池田店が便利で気に入っています。
池田店は、阪神高速池田線の木部出口を出てすぐ