冥王星へ連れてって

涙のふるさとをみつけたい ずーっと探しながら彷徨ってます。

冥王星へ連れてって イメージ画像

湯葉

岡崎神社へ初詣に行った帰りに、先斗町で夕食をとることにしました。 1月2日の18時前。 人通りはまあまあ多かったけれど、混んでいるというほどでもなく、 さっさとお店を決めて入れば、空席はありそうでした。 せっかく京都に来たことだし、かなり寒かったので、 「鴨鍋
『京都・先斗町の割烹料理店【井ふみ】で鴨すき鍋🍲』の画像

東京から遊びに来た友人が、京都に来るたびに必ず買って帰ると言う 北郎の 「お豆の旅」 何故か、関西在住の私がもらっちゃいました♪ でも、いただくまで知りませんでした。 北郎さんは、明治45年以来、京の祇園町にて名代湯豆腐の店として始まったそうです。 「お
『湯葉の佃煮「お豆の旅」~創作京料理【北郎】』の画像

京都豆八 先斗町で夕食をいただく店を探しました。 何軒か候補を見つけて、一番ここがいいなって思えたお店がこちら。 ”京の創作料理を楽しめる大人の隠れ家”という触れ込みでしたが、 まさにそうでした。 お店の外にメニューが出ていて、創作おでんや創作豆腐料理

上賀茂神社へ初詣に行く前に、遅めのランチを取ろうということで、電車で移動中にお店を探しました。 普段なら駅に着いてから適当にお店を探して入ることもできたけど、 なんといってもお正月🎍 なかなか開いているお店が見つからない(^-^; 仕方がないので、とりあえず北
『京都・北山で見つけたお蕎麦屋さん~【陣屋】』の画像

紅葉の時季の箕面は、ハイキングの人でいっぱい(*_*) わかってはいたけれど、箕面の方まで行く用事があり、お昼前に箕面駅に到着。 ちょうどランチタイムだったので、駅前近辺で適当にお店を探しました。 一つ候補があったのでそのお店に行ってみると、ちょうど定休日で

家の近所にあるバイキングレストラン、 豆の畑。 ランチには行ったことがあったけれど、 ディナーははじめて。 2時間1980円は・・・微妙? とか言いながら、モトとらないとね・・・。 お皿一杯に取るわ、取るわ・・・。 豆腐が美味しいので有名だけあって、色んな種類の豆腐が
『豆腐と湯葉料理のバイキング~【豆の畑】@兵庫・川西』の画像

↑このページのトップヘ