日本紅茶協会が1983年(昭和58年)に11月1日を「紅茶の日」と定めたそうです。
「寿司の日」でもある11月1日ですが・・・
調べてみると、他にも「本の日」だったり「泡盛の日」だったり、結構たくさんありました。
でも、中でも一番よく知られているのが「紅茶の日」「寿司
紅茶
手づくりスィーツ~カフェオレプリン&アールグレイプリン🍮
Nちゃんが、スィーツを作ってくれました🍮
カフェオレプリン
お湯で溶かすタイプのスティック状のカフェオレと、牛乳、卵だけで作ったそうです。
プリンの容器は、モロゾフプリンの耐熱ガラス。
これって、置いておくと便利ですよね(^-^)
トッピングに、苺とチェリーと
紅茶と英国菓子の店~【CHATSWORTH (チャッツワース)】加古川で「サマープディング」🍮
CHATSWORTH (チャッツワース)
JR加古川駅より南へ歩いて行くと、ベルデモール商店街というアーケードのある通りがあり、
その一角にこちらの紅茶と英国菓子の店があります。
「since 1994」と、窓にロゴが入っていたので、創業23年にもなるんですね。
老舗の紅茶専門店
松井山手のお洒落なカフェでランチ~【メランジュ・ドゥ・シュハリ (MELANGE De SHUHARI)】
メランジュ・ドゥ・シュハリ (MELANGE De SHUHARI)
京都府京田辺市に住む友人に会いに、JR松井山手駅まで行きました。
以前、この友人からいただいたマカロンがこちらのお店のものでした。
今日はこちらの店でランチをしました🍴
私は、「北海道産生クリームのカル
アフタヌーンティーでくつろぐ~【ウェスティンホテル大阪 ロビーラウンジ】
ウェスティンホテル大阪 ロビーラウンジ
でティーブレイク。
東京から遊びに来ていた友人を、
梅田スカイビルの空中庭園に連れて行ってあげようと思い、
阪急梅田駅から歩いてスカイビルまで行きましたがそれだけで疲れてしまい、
揚句にお天気が悪くなってきて、これでは
甘くて美味しいフルーツティー~【アフタヌーンティー・ティールーム】阪急西宮ガーデンズ店
久しぶりにやって来ました。
阪急西宮ガーデンズ。
台風が近づいていることもあって、雨風が凌げる場所に行こうと思い、
ここを思い付きました。
ロフトで、時計の電池交換をしてもらって、
来年の手帳を買おうと思い探しましたが、欲しいものが見つからず断念。
帰る
リニューアルした川西阪急に【アフタヌーンティー・ティールーム】がオープン☆
Afternoon Teaは、
株式会社サザビーリーグ(SAZABY LEAGUE, Ltd.)
が運営するブランド。
また、「アフタヌーンティー・リビング」、
「アフタヌーンティー・ティールーム」、
「アフタヌーンティー・ベイカリー」
などの衣・食・住のそれぞれブランドに分かれています。
久しぶりの【tearoom organ オルガン】~お気に入りの紅茶専門店
久しぶりに来ました。
tearoom organ
お気に入りのチーズケーキとお気に入りのミルクティー。
やっぱりここは落ち着く・・・✨
オルガン
'13.2月のお出掛け①~西宮ガーデンズでランチ&アフタヌーンティー
アフタヌーンティー・ティールーム
ガーデンズに来たらいつもここ。
そして、決まって「アフタヌーンティーセット」。
好きな紅茶+スイーツ3種選べて、こっちの方がランチより高くて1575円。
アイスクリーム1つチョイスするだけで、冷たくてさっぱりします(^-^
'12.12月のお出掛け①三宮~【とまと座】&【オルガン】
今日もランチはお気に入りの
とまと座 で。
「漁師風海の幸の焦がし醤油がけ」
サーモン、帆立、海老、紋甲イカ、真鯛、蛸、いくら、鮪などの魚介がたっぷり入っていて、
焦がし醤油がかかった海の幸の香りと香ばしい香りがミックスされた美味しいパスタでした。
とま
お気に入りのティールーム~【tearoom organ】でケーキセットを🍰
tearoom organ
お気に入りのティールームです。
路地裏の小さなお店。
あまり人に知られたくない隠れ家のようなお店。
お気に入りのチーズケーキと紅茶でほっこり✨
オルガン
'12.9月のお出掛け②岡本~【tea room mahisa】でティーブレイク
「福牛」でランチに石焼ビビンバ定食を食べたので、
なんだか早めにお茶が飲みたくなり、
いつもの
tea room mahisa
へ。
美味しい紅茶と・・・
今日はチーズケーキをいただきました🍰
石焼ビビンバからの~チーズケーキ&紅茶
Tea room mahisa okamoto
'12.1月のお出掛け①三宮~【とまと座】でランチ&【オルガン】で紅茶
今日もランチはお気に入りの
とまと座 で。
私は「イベリコ豚とほうれん草の焦がし醤油がけ」をチョイス。
焦がし醤油のパスタはお気に入り♪
とまと座
ティーブレイクは、こちらもお気に入りの
tearoom organ で。
お気に入りのケーキとミルクティー。
ほ
紅茶とアップルチーズケーキが美味しい~【ハニーハウス・スティブルフォードグリーン】@神戸・岡本
ハニーハウス・スティブルフォードグリーン
なんと、去年の2月に訪問して以来、約1年半ぶりに来ました。
ティータイムに来た時は、必ずアップルチーズケーキを食べていましたが、
今日は暑かったので、アイスクリームのデザートプレートを食べました。
紅茶はホットで。
'11.3月のお出掛け③岡本~【香港甜品店 甜蜜蜜(ティムマッマッ)】
今月は、お出掛けが続きます(^^♪
今日はMちゃんと岡本で待ち合わせ。
ランチは、
香港甜品店 甜蜜蜜(ティムマッマッ)
で。
元町の甜蜜蜜には良く行っていたけれど、岡本店は初めて🈠
魚屋などの商店が並ぶちいさなビルの奥にあり、一見わからない場所にあります。
'11.1月のお出掛け①三宮~美肌香港粥ランチ【甜蜜蜜・tim ma ma】
年が明けて初めて、親友のMちゃんと三宮でランチ&買い物へ。
あ、一緒に接骨院に行くのも今年初(^^;
寒い時期は、とくに身体もガチガチに堅くなってしまって、肩凝りや腰痛も酷くなってしまう。
で、接骨院で電気をあててもらって、マッサージしてもらうだけで、筋肉もほ
三宮でお気に入りのカフェ~【Tea room organ<オルガン>】
またまた三宮で、お気に入りのカフェが一つ増えました🎵
tearoom organ
三宮の紅茶専門店mahisaマヒシャ
の実店舗の一つです。
そう、岡本で行きつけになっているマヒシャ岡本店の姉妹店なんです。
場所は、三宮のセンター街の一本南の筋の商店が並ぶ界隈の一角にあ
'10.11月のお出掛け①岡本~【tea room mahisa】でティーブレイク
tea room mahisa
岡本で「お茶しよう」ってことになると・・・
最近では、ここに決まり☆彡
紅茶が美味しい🎵
ケーキが美味しい🎵
落ち着いてゆっくりお茶出来る🎵
星5つです★★★★★
Tea room mahisa okamoto
暑い真夏に、熱い紅茶♪~【Tea room mahisa okamoto】
「ラ・ポスト」でランチを楽しんだ後は、
いつものようにお気に入りの雑貨屋さん巡り。
岡本は、美味しいレストランやカフェが多いだけでなく、
雑貨屋さんや服屋さんも豊富。
そして、最後はまたいつものように、☕&🍰で、まったり~
今日も最高に暑くて、冷たいも
ダイエット中のドリンクいろいろ☆
最近ハマってるドリンクは・・・
アイスティーです。
ダイエット中なので、ジュースはほとんど家では飲んでません。
飲むのは、水かお茶。
つまりはノンカロリーのもの。
でも、たまに味のついてる?ドリンクが飲みたくなってしまいます。
そんな時に見つけたのが、低
岡本でお気に入りのカフェ~【tea room mahisa】
tea room mahisa
岡本にはお気に入りのカフェがたくさんありますが、
そのなかの一つが、こちら。
三宮に本店がある紅茶の専門店です。
そんなに店内は広くないけれど、ほっこりと和める雰囲気のティールームです。
今日(6/3)は、シャビー&チックでランチ後、
'09.9月のお出掛け③岡本~またまた【ラ・ポスト】&【マヒシャ】
9月ももうすぐ終わろうとしています。
今月は充実した一か月だったなぁ。
9月最後のお出掛けは、岡本
ランチは、7/31以来のラ・ポストへ。
今回も、前回同様に普段通り、オードブル盛り合わせと、肉料理のメインディッシュにしました。
今日のメインディッシュ
'09.2月のお出掛け①岡本~紅茶専門店【Tea room mahisa okamoto (ティールーム マヒシャ)】
久しぶりにお気に入りの街、岡本に遊びに行って来ました
そして
またまた、すっごく気に入ったカフェを見つけました
あ、正確には紅茶専門店なので、「ティールーム」です
以前、アジアンカフェだったお店が閉店し、その後にできた新しいお店
mahisa<マヒシャ>という紅