JTB旅物語主催の1泊2日バスツアー 「山口、日本海 ふぐと露天でぽっかぽか 2日間」 に参加して来ました🚌 大阪から山口までバスで!? ツアーに申し込む時、「かなり時間がかかりそう・・・」と少し考えてしまいましたが、 ツアー代金がかなりの破格値だったので、友
観光
東京2Days⑥~東京スカイツリー、リベンジ!
東京スカイツリー 浅草で天丼ランチを食べた後、押上へ。 前日、悪天候で視界不良のため、展望デッキに上らずに下から見るだけで終わりましたが、 今日はいいお天気でした☀ なのでリベンジ!! 👆 スマホから撮影したスカイツリー📱 👆 デジカメから撮影したスカイ
東京2Days④~浅草へ
東京ステイ二日目は、ホテルをチェックアウトして朝から 浅草 へ。 私、浅草は生まれて初めての訪問でした。 浅草に来たら、まずは雷門。 浅草のシンボル的存在。 記念写真撮影の場所になっているので、常に人がいっぱい溢れかえっています。 そして、雷門をくぐ
東京2Days③~東京ソラマチへ☆東京スカイツリー
ソラマチでお蕎麦を食べた後、 東京スカイツリー へ。 ・・・しかし。 せっかく日時指定券を購入していたのに、悪天候のまま天候は良くならず、視界不良💧 結局、展望デッキには入らず、外から眺めることになりました。 この日のライトアップは、五輪をイメージ
札幌・小樽プチ旅行⑦~小樽ロマンの漂う街並みを歩く👣~北一硝子、六花亭、ルタオetc.
ランチの後も、小樽の街を散策しました。 重厚な石造りの建物が立ち並んでいます。 散策路には63基のガス灯が設置されており、夜になるとライトアップされて綺麗な街並みになります。 堺町本通を、札幌方面に向かって歩きました。 小樽浪漫館とキャンドル工房。
札幌・小樽プチ旅行⑤~二日目は小樽運河、小樽倉庫街を散策
札幌のホテルをチェックアウトして、JR札幌駅へ。 今日も朝からとてもいいお天気でした☀ JR札幌駅南口。 とても近代的なお洒落な駅舎です。 外壁の『星の大時計』は、星がちりばめられた素敵なデザイン。 時計の下にソーラーパネルが設置されていて、時計の動力源に
札幌・小樽プチ旅行④~札幌もいわ山ロープウェイで山頂展望台へ✨
札幌もいわ山ロープウェイ🚡 札幌の観光名所は一通り日中に回ったので、 夕食にジンギスカンを食べた後、 夜の札幌観光に出掛けました。 行先は、 札幌もいわ山ロープウェイ 「藻岩山」は、札幌市のほぼ中央にある標高531メートルの低山。 札幌市民に最も親しまれ
札幌・小樽プチ旅行①~札幌市内観光(大通り公園、時計台、赤れんが)
14時半頃に新千歳空港到着。 とりあえず今夜宿泊するホテルホテルサンルートニュー札幌へ。 ※2021年3月31日で営業終了 すすきの駅から徒歩5分ほどのところにある3 つ星ホテル。 ホテルサンルートニュー札幌 チェックインを済ませ、荷物を置いてから観光に出ました。
'2012お花見🌸~③奈良・吉野の千本桜
~奈良・吉野山~ 世界遺産にもなっている、「千本桜」で有名な吉野山へ行って来ました。 ずっと行ってみたかったので、念願が叶いました。 ただ、桜の見頃は気象状況によって変わるので、当日行ってみるまでどんな状況かは読めませんでした。 クラブツーリズムの
'2012お花見🌸~②京都・伏見「十石船」
~京都・伏見~ ここには、酒蔵と水辺が美しいコースを巡る「十石船」というの遊覧船があります。 「じっこくぶね」とか「じゅっこくふね」とか呼ばれています。 江戸時代には淀川と宇治川を結ぶ水路として、人々を運んでいたそうです。 酒蔵巡りをした後、 16時出航
San Francisco旅行記⑦~坂の街を走るケーブルカー🚋
San Francisco旅行記⑥からの続きです。 前日はかなり飲み過ぎましたが、朝の目覚めは快適でした✨ 伯父の家では、ツインベッドルームを私と母とで使用させてもらっていました。 ベッドメイキングは、従弟のお嫁さんがしてくれていました。 ほとんど日本語は話せない
San Francisco旅行記③~ゴールデンゲートブリッジ
San Francisco旅行記②からの続きです。 今日は、朝から従姉弟たちと車でワイナリーに出掛けました🚙 従弟のHiroshiと奥さんのNaomiと一緒に車に乗り込み、 近くのマンションに住むSharlyの家まで迎えに行きました。 すごく立派な、ホテルのようなマンションでした。
京都市内観光~京都御所、知恩院、八坂神社
「キンシ正宗 堀野記念館」に行った後、ぶらぶら歩いて 京都御所へ。 公園のベンチに座って一休み。 一般的に「京都御所」と呼んでいますが、正確に言うと「京都御苑」が正しく、 京都御苑は、京都御所、仙洞御所を囲む面積約65haの公園のことを言います。 御所内の
バスツアー🚌「本場紀州”有田みかん”狩り食べ放題と、どど~んと3キロお土産付き」
和歌山へ、「みかん狩り」がメインのバスツアーに参加してきました🚌 まず向かったのは、 湯浅の醤油工場 醤油のできる過程をガイドさんの説明を受けながら見学しました。 湯浅醤油の小さなペットボトルをお土産に頂きました。 次に向かったのは、 道成寺(
横浜紀行②~グルメと観光編~海鮮居酒屋と横浜中華街
LIVEの余韻を残したまま、 ホテルの近くの海鮮居酒屋・茅ヶ崎 海ぶね 新横浜店 へ。 しらすのお茶漬け(上に乗ってるのは、たたみ鰯を炙ったもの) 千葉は新鮮なお魚が多いのは聞いていましたが、横浜もお魚美味しいんですね🐟 とくに、しらす料理が豊富なのでビック
神戸紀行②~北野異人館へ
日本酒を飲んでほろ酔いの後・・・ 「異人館に行ってみたい」という友人のリクエストに応えて、何年かぶりに行ってみました。 三宮から初めて、シティループバスに乗って、 北野異人館 へ。 停留所は「北野工房のまち」、「北野坂」、そして「北野異人館」と3つ目。 歩
奈良散策③~ならまち
奈良公園~東大寺と散策した後は、昼食をとってから、ならまちへと向かいました。 「ならまち」とは、 奈良市の現市街地南に広がる伝統建築群地域の通称(「奈良町」という行政地名はない)。 途中、世界遺産の元興寺もありました。 狭い街路に、江戸時代以降の
奈良散策②奈良公園~東大寺
正倉院展を観て、続いて東大寺へと向かいました。 やはり奈良は修学旅行生でいっぱいですね。 昨日は本当にいいお天気で、汗ばむくらいの陽気だったので、奈良公園も観光客でいっぱいでした。 鹿さんもちゃんと随所で観光客を案内してくれていました すぐ
奈良散策①~正倉院展(御即位二十年記念)@奈良国立博物館
正倉院展(御即位二十年記念)へ行って来ました。 開場は、奈良国立博物館。 来週12日までの開催なので、今日が最終日曜日ということで、すごい混雑でした。 朝から2時間待ちの行列・・・。 私はバスツアーのパックで行ったので、団体入口から待たずに入館でき、 中
ベトナム旅行記⑩~ホーチミン最終日の観光&買い物
バインセオを食べてお腹がいっぱいになった後は、 今回まったくと言っていいほど観光をしていなかったので、タクシーで再びドンコイ通りの方まで戻り、 サイゴン川を観に行くことにしました。 船がたくさん停泊していました。 岸壁まで来ると・・・ 遊覧船のようで
ベトナム旅行記④~ホーチミンを散策、買い物
さて、ホーチミン滞在二日目は日曜日。 ホテルから歩いてすぐのドンコイ通り北端にある聖母マリア教会へ行きました。 2本の尖塔と赤レンガが象徴的なこの教会は、1880年に建造されたそうです。 向こう側に見える「ダイヤモンドプラザ」という大きなビルは、高級デパート
ハワイ旅行記④~サンセットディナークルーズ🚢
天国の海~サンドバーで美しいハワイの風景に癒された後、 一旦ホテルに戻ってからドレスアップしてお出掛けの準備をしました。 夜は、会社の親睦会を兼ねたサンセットディナークルーズ アロハタワーの隣の港から出航する【スターオブホノルル号】に乗船 船は、1500人
ハワイ旅行記③天国の海~サンドバー
ハワイ旅行記②からの続きです。 今日は、朝から「天国の海」と言われている「サンドバー(Sandbar)」に行って来ました。 場所はオアフ島の北東に位置するカネオヘ湾沖。 潮の満ち引きによって、くるぶしほどの深さになる浅瀬があり、 季節や時期によって異なりますが、
ハワイ旅行記①~ヌウアヌ・パリ展望台観光&ディナーはロコモコ
仕事でハワイに行って来ました 4泊5日の旅でしたが、仕事以外のプライベートタイムもたくさんあったので、 充実した楽しい旅が過ごせました …とは言え、 往きのフライトは少ししんどかったなぁ あまり眠れず、足も浮腫んで、飛行時間がすごく長く感じました。 なんとか
湯村温泉へ②~但馬牧場と湯村温泉街、露天風呂
翌日まず向かったのは、但馬牧場 あいにく天候が悪かったので、小雨と霧で景色がいまいち・・・。 天気が良かったらグラススキーをしたかったのに・・・。 牧場では、前日に生まれたばかりという子ヤギを見ることが出来ました。 赤ちゃん子ヤギは立つのもやっ