大阪駅の上にあるOSAKA STASION CITY時空の広場で、 『Twilight Fantasy 時空を結ぶ光のギフト』が開催されています。 天井ヴェールからの贈り物 ギフトボックスに見立てたポール そして、床面を彩る赤と輝くゴールドの贈り物🎁 雪だるまとギフトボックスがとっ
冬
'2018バレンタインデーのお家ディナー~生パスタ・ボロネーゼ🍝
今年のバレンタインデーは、平昌オリンピック真っ只中ということもあって、 お家でオリンピック観戦しながらのディナーでした🍴 生パスタ・ボロネーゼ🍝 我ながら、なかなか上出来でした💮 サラダは豆腐サラダ、スープはビスクスープ。 ワインは、デ ボルトリ DB (
生國魂神社へ~干支の御朱印授与🐶
生國魂神社(いくたまさん) に参拝に行って来ました⛩ 約2700年の由緒・大阪最古の神社。 難波(なにわ)大社とも尊称されますが、関西では「いくたまさん」と呼ばれ、親しまれています。 所在は、大阪市天王寺区生玉町。 地下鉄谷町線・千日前線の谷町九丁目駅から
'2018初詣~「うさぎ神社」で有名な京都・岡崎神社へ
今年の初詣は、 岡崎神社へ行って来ました⛩ 正式名称は、東天王 岡崎神社。 御祭神は、 速素盞鳴尊(すさのをのみこと) 奇稲田姫命(くしいなだひめのみこと) 三女五男八柱御子神(やはしらのみこがみ) 御神徳は、子授け・安産・縁結び・厄除け。 ご祭神二柱
'2018賀正🎍~関西のお雑煮は、水菜と鶏肉のおすまし
🎍新年あけましておめでとうございます🎍 毎年おせちをいただいていましたが、 去年からお雑煮とハムや蒲鉾など簡単なものだけを食べるようになりました。 伊達巻、穴子入り蒲鉾、紅白の蒲鉾。 生ハム、出汁巻き玉子。 ソーセージ、ペッパーハム、鴨スモーク。
今年も年越し蕎麦(天ざる蕎麦)をいただきました~【小花庵】@兵庫・川西
毎年、年越し蕎麦を食べに行くお蕎麦屋さん 小花庵 で、今年も食べました。 去年からこちらのお店、大晦日はうどんのメニューは中止になり、お蕎麦のメニューだけになりました。 もともと、蕎麦に強いこだわりを持っていらっしゃる店主さんなので、 大晦日はお蕎麦を食
21世紀の第九~第九と四季「冬」~ @ザ・シンフォニーホール
今年も例年通り、今年最後の演奏会に行って来ました🎵 2014年12月27日、2015年12月28日、2016年12月27日 と、3年続いて行っており、今年で4回目。 これを聴かないと一年が終わらない、締めくくれない感じがします。 ホールは、ザ・シンフォニーホール。 オーケスト
クリスマスケーキ'2017~【パティスリー・オ・グルニエ・ドール】の「白い星空」
今年のクリスマスケーキは オ・グルニエ・ドールのケーキにしました🎄🎂 京都は、四条烏丸、錦小路にあるパティスリー。 シェフは西原金蔵氏。 フレンチの巨匠、アラン・シャペル氏の「ルセット(レシピ)を超える」の意思を引き継いだ 素材の持ち味を引き出すスイーツや
お家でクリスマス🎄2017
今年もイブはお家でクリスマスDinne🎄🍴 去年は25日にお家でクリスマスDinnerでした。 今年は、またイブにごちそうクリスマスDinner🎄🍴 ビーフシチュー、生ハム、ツナサラダ、バケット、パスタ(2種のソースで)、そして赤ワイン🍷 クリスマスと言えば、なんとなくビ
クリスマス仕様のいちごサンタとトナカイのクリスマスケーキが可愛い🎄~【Hachi Cafe -KOBE-(ハチカフェ)】@神戸三宮・トアウエスト
Hachi Cafe -KOBE-(ハチカフェ) かれこれ通い詰めて約2年。 神戸トアウエスト界隈に遊びに行くと、必ずと言っていいほどお邪魔しています。 トアウエストの隠れ家カフェです🏠☕ 一昨年の12月に初めてお邪魔した時も、昨年にお邪魔した時もそうでしたが、 今日
大阪交響楽団 第94回名曲コンサート クララのクリスマス ~ラヴェル没後80年~
大阪交響楽団の演奏会に行って来ました🎵 今回もホールは、ザ・シンフォニーホール。 今日の演奏会が、今年最後の名曲コンサートになります。 今回のプログラムは・・・ "クララのクリスマス” 指 揮 : ポール・マーフィー (バーミンガム・ロイヤルバレエ首席指
💝Happy Valentine💝~エクチュアの塩チョコ&デジレーのトリュフチョコ
💝 Happy Valentine 💝 今日、2月14日はSt.Valentine Dayですね💝 エクチュア(Ek Chuah) 1986年に大阪・心斎橋にオープン。 「プラリネ」や「ブルージュの石畳」などのオリジナルン商品が有名です。 私は、塩チョコ(solt chocolate)¥900 を買ってみま
💝Happy Valentine💝~ジャン ポール・エヴァン (JEAN-PAUL HEVIN )
💝 Happy Valentine 💝 今日、2月14日はSt.Valentine Dayですね💝 ジャン ポール・エヴァン (JEAN-PAUL HEVIN ) ジャン=ポール・エヴァンは、フランスの著名なショコラティエの一人。ショコラティエの第一人者。 ショコラティエ(仏: Chocolatier)とは、 チ
節分👹'2017~恵方巻
2月3日は節分でしたね👹 今年も食べました~恵方巻🍣 去年の節分は、 まぐろとサーモン、穴子が入っている海鮮巻を食べました。 今年は・・・ 寿司・お弁当の専門店六齋の「福寿巻」 かんぴょうやキュウリは入っておらず、玉子焼、焼き穴子、三つ葉、おぼろ、椎茸
'2017賀正🎍
🎍新年あけましておめでとうございます🎍 毎年おせちをいただいていましたが、今年はお雑煮とハムや蒲鉾など簡単なものだけを食べました。 お雑煮は、水菜と鶏肉だけのお澄まし。 赤ワインといただきました🍷 紅白の蒲鉾、伊達巻、スモークハム、穴子入り蒲鉾、出汁
今年も年越し蕎麦をいただきました~【小花庵】@兵庫・川西
毎年、年越し蕎麦を食べに行くお蕎麦屋さん 小花庵 で、今年も食べました。 ここ数年は、「鍋焼きうどん」を食べることが多くなりました。 去年の大みそかの年越しそばも、「鍋焼きうどん」でした。 そして、今年。 去年も暖かい大晦日でしたが、今年も暖かい大晦日
大阪交響楽団特別演奏会「感動の第九」('2016)@ザ・シンフォニーホール
今年も例年通り、最後の演奏会に行って来ました🎵 2014年12月27日、 2015年12月28日 と、2年続いて行っており、今年で3回目。 これを聴かないと一年が終わらない、締めくくれない感じがします。 ホールは、ザ・シンフォニーホール。 オーケストラは、大阪交響楽団
クリスマスケーキ'2016~【ダロワイヨ】の「ノエルシャルム」
今年のクリスマスケーキは ダロワイヨのケーキにしました🎄🎂 私は今回、ノエルシャルム という素敵なクリスマスケーキを注文しました。(価格:税抜き3,500円) ギフトボックスからしてお洒落✨ ケーキは・・・ 苺たっぷり🍓、生クリームたっぷりのケーキです
お家でクリスマス🎄2016
今年もクリスマスは、お家でクリスマスDinner🎄🍴 去年は、クリスマスイブにお家でクリスマスDinnerでした。 が、今年は25日に皆でごちそうDinner🎄🍴 黒毛和牛のビーフシチューとサラダ、クリームコロッケ ビーフシチューには、 赤ワイン~"BERINGER Vineyards" (ベ
節分👹'2016~恵方巻と石丸製麺の「半生味噌煮込みうどん」
2月3日は節分でしたね👹 今年も食べました~恵方巻🍣 今年は南南東の方角を向いて食べました。 豆まきはしませんでしたが、豆は食べました。 年の数は食べれませんでしたが(^-^; 海鮮巻き ハーフサイズでしたが、まぐろとサーモン、穴子が入っているので食べ応えが
福袋を買いに梅田へ・・・
お目当てのショップの福袋を買いに梅田へ行って来ました。 ・・・が。 福袋、完売していました(;´Д`) 2日から売り出していて、売り出し数も少なかったから仕方ないけど・・・ 去年は余裕で残っていたから、今年も大丈夫だろうと思っていた。 甘かったかぁ~💦
’2016初詣~湊川神社
今年の初詣は、 湊川神社 へ行って来ました⛩ 生田神社・長田神社と並んで「神戸三社」のひとつです。 湊川神社は、兵庫県神戸市中央区多聞通三丁目にある楠木正成を祭る神社。 地元では親しみを込めて「楠公さん」と呼ばれています。 アクセスもJR「神戸駅」、阪急
お正月2日目は水菜のお雑煮
元旦は、白味噌のお雑煮をいただきましたが、 2日目からは、水菜のお雑煮が恒例です。 関西風の鰹と昆布出汁で、 具は、水菜と鶏肉、かまぼこのみ。 例年、蕎麦屋さんで出汁をペットボトルにいっぱい入れた物をいただいていましたが 今年はなかったので、家で出汁を取り
'2016賀正
🎍新年あけましておめでとうございます🎍 おせちやお雑煮など、ご馳走を食べました。 去年のお正月は寒くて、夜には雪が積もりました⛄ ところが今年は寒いどころか、暖かすぎるお正月でした。 このままずっと暖冬なのかなぁ・・・
チリ産白ワイン~Takun Reserva Chardonnay(タクン・レセルヴァ シャルドネ チリ)
大晦日。 母と、翌日・元旦のお雑煮の下ごしらえなどをしながらワインを飲みました🍷 シャルドネ チリ「Takun Reserva Chardonnay(タクン・レセルヴァ)」 香りはシトラス系で、ドライフルーツの味わい。 辛口なので、好みのワインでした♬ 【白ワイン】タクン・